コツコツ歩き隊!

5月・ウォーキング特集③ : 仲良くおしゃべりをしている?狛犬<東京編・麻布氷川神社>

狛犬の起源は古代メソポタミアの時代(紀元前6千年紀:紀元前6000年~紀元前5001年)の頃まで遡るそうです。
最初は、神や王の左右を守る霊獣としてライオンやヒョウなど、ネコ科の猛獣の像が作られたそうです。

さて、今回は東京都港区元麻布にある「麻布氷川神社」に行ってまいりました。

麻布と六本木の総鎮守である「麻布氷川神社」は天慶元年(938年)、源経基が平将門を鎮圧するため東征した際に創建されたと伝わっています。
御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)と日本武尊(やまとたけるのみこと)であります。

かつて、「美少女戦士セーラームーン」にて「火川神社」の名で登場し、セーラーマーズ・火野レイが巫女をしているという設定だったため、放送当時はファンがたくさん訪れたそうです。(驚)

そんなに広くはありませんが、とてもすっきりとした境内。
神社でよく見かける狛犬や石灯籠が見当たりません。
しかし、こちらにはなんと2対の狛犬がおわします。
ご挨拶を済ませると、早速、狛犬を探してみました。

1対目は鳥居のそばにいらっしゃいます。
戦災後、こちらに移されたようであります。

木陰で仲良くおしゃべりをされているような感じ。
なんだか楽しそうです。

もう1対は、社務所のそば。

こちらは正面で向かい合って、真面目に話し合っているような感じ。
話し合いが上手くといいですね。

「麻布氷川神社」は、そばに大使館などがあって、ちょっとインターナショナルな感じの所にあります。
周辺を回ってみると、楽しい散策となると思います。
坂が多いエリアですので、熱中症に気をつけてウォーキングをなさってくださいね。

【地図】
  • 狛犬を拝見する前に手水舎で口や手を清め、拝殿でご挨拶をしましょう。
  • 他の参拝客の迷惑とならないように拝見しましょう。
<参考資料>
  • ウィキペディア「麻布氷川神社」
  • 『狛犬さんぽ』(ミノシマタカコ・著 川野明正・監修  株式会社グラフィック社)

当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知せください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村
コツコツ歩き隊! - にほんブログ村


<アンケート>
もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓(こちらをクリック!)

全国には北海道釧路の「スパカツ」や長崎の「トルコライス」など、とんかつを使ったご当地「かつめし」があります。
みなさんの街には、ご当地「かつめし」はありますか?
また、旅先などで知った、面白い「かつめし」があれば、是非教えて下さい。

<記入例>
・北海道釧路「スパカツ」
・宮城県白石市・都屋本店の鰻のタレをかけたヒレカツ丼
等々。

こんな風に記入していただけると、大変助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事