
おやつタイム IN 札幌(78) プリンが入ったロールケーキ<きのとや>
スイーツの中には、見た瞬間に食べたいと思わせるものがあります。反対に、時間をかけてチョコチョコ見ているうちに食べたくなるものもあります。こちらは後者のタイプ。何度も見ているうちに、...

札幌でカフェタイム(54)「うまー」のツボを押しまくるラップサンドをいただく<JOHNSON'S TEA LOUNGE>
なんだか、その日はとても良い日でありました。新しくオープンした、とあるお店に行きました。素敵なサンドイッチを出されているお店。ところがそちらの店は、ランチタイムとバータイムがあり、...

地名で街歩き(13)札幌・博士町と呼ばれた場所<札幌でカフェタイム>
地名について色々興味が湧くものですから、当ブログ、地名に関するテーマ(「地名で街歩き」)を一つ持っております。先日も、「大学村」に関する記事を1本あげました。(地名で街歩き(12)...

パン屋 探訪・札幌(39) 業務用スーパー「キャロット」で冷凍パンを買う
氷点下のマイナス3℃。行くなら、今だと思いました。道道89号沿いにある「キャロット」さんであります。業務用のスーパーマーケット。同じ建物内に食品包装資材等を扱う「アサヅマ」さんもあ...

札幌・街の一コマ : #7119と「さっぽろものづくりショーケース」
小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関...

札幌・街の一コマ : 今年も頑張るぞ!「地下鉄謎解きスタンプラリー2024」
小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関...

地名で街歩き(12) 初めは「10万円住宅」と呼ばれた場所<札幌市>
地名の成り立ちとは面白いものであります。時に「通称」からできることを、ここ札幌で学びました。例えば「美香保(みかほ)」や「光星(こうせい)」、先日取り上げた「鳥居前」などがその一例...

札幌でテイクアウト : 函館水産高生のアイデア商品「道南産ブリのフィッシュミートソース風」
日本近海はここ100年間で、水温が1.24℃上昇したそうです。たった1℃の上昇で、今、全国の漁港で水揚げされる水産物の種類が変化しているそうです。例えば、北海道・函館市。函館と言え...

地名で街歩き(11) 札幌市「鳥居前」
かなりへたばっていたこともあり、カフェ記事が多かった先月(12月)であります。まだへたばっているのですが、ぼちぼちちゃんとウォーキング系の記事を書かないと、グルメブログになってしま...

札幌・街の一コマ : 北限の杉
小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(414)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(218)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(47)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(97)
- 風景写真「路地・路地裏」(11)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(245)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(152)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(59)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(380)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(361)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)