3月最後の日曜日登山は、富良野-山部から登る夕張山地の山「御茶々岳(1,331m)」です
夕張山地の最高峰「芦別岳(1,726m)」は、真後ろの「夫婦岩(1,412m、1,429m)」のさらに後ろに望めるはずが・・・
今週は予報がはずれ、期待していたほどの景色は望めませんでしたが、
御茶々岳頂上からは夕張山地の北方向の峰々をまずまず眺めることができました
先週、富良野の東側から撮影した夕張山地(中央が芦別岳)の写真の右に位置する「御茶々岳」です
札幌を出発したときは雨だったことを考えると、雪に変わってヤレヤレ、8時を過ぎてからの好転に期待して登山開始です
凡そ1kmほどの除雪道ツボ足後は、スノーシューの林道歩き
至るところ鹿害の跡、好みの木だけぜぇ~んぶ食べちゃうんだ
ほう、この沢筋の林道は、御茶々岳林道なのだと知る
この辺り、新たに20cm強の積雪が黄砂を消してすっかり冬化粧
渡渉地点は、何とかスノーブリッジが繋がっています
こういうのはいかにも危ないので回避
富良野、山部を見下ろせる標高の辺りから積雪30cmに加えて、ずっしりと重たい雪なので..
「帰りに槙柏山(1,184m)にも寄りましょうね」なんて計画していたけど、こりゃあ無理だぁ~
時ならぬラッセルにこの斜度だから、なかなか大変です
休み休み行きましょう
ここまでくれば頂上はあと少し
と、あそこが頂上ですよって言っても直登は無理なので右を巻いて登るのです
雪庇を抜けて東に延びる稜線上に出ると風速15m以上の強風に吹き飛ばされそう・・
それでもあと100mです、頑張りましょう
実は、三脚やストックは飛ばされるぐらいの風、吹いてます
気温はそれほど低くないのに、体中の熱が風に奪われていく
頂上には10分とおらず、風下の斜面まで降りてからの昼食後・・
スノーシューに団子を作りながら重たい雪を漕いで下山
帰りも数少ないスノーブリッジを選んで渡ります
はい、
この山も来年はスキーとボードを上げて楽しみたいと思います。
登り返しがいくつもあったって“へっちゃらさー”
それはウソ
来週はTakさんが来道して“まだまだ白い”雪山登山です
お楽しみにぃ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます