* ソメイヨシノは2週間以上遅れてるようです。
* 蕾の殻が割れて枯れ色だった木々がほんのりと色づいてきました。
* 今咲いている桜の花は、神津桜とサクランボのできる桜の花です。
* 神津桜
* 5月のサクランボが楽しみな桜の花です。
* 小雨の中、陸上メンバーのトレーニングが行われていました。
* 見ごろとなった神津桜です。
* 満開の梅も人気です。
* 19日完了の工事も予定通り完成いたしました。
* カワセミ
* ヒヨドリ
* シジュウカラ
* カラス
* 池のコイ
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* 明日からの晴れ間で神津桜も見頃になりそうです。
* 明日はこのベンチでお弁当を食べたいです。
* 知多の方が季節の花を紹介していますので ↓ クリック ↓ してみて下さい。
* 雨でないと見られない公園情景も楽しいものです。
* 暖かい雨なので木々の芽吹きが期待できそうです。
* 芝生の貼り直しも終わり雨の中、工事仕上げの清掃をしていました。
ご苦労様ですと声をかけると、泥も流せるので雨で助かったと答えてくれました。
* シラサギを追っかけた流し撮りです。
* 梅をバックにできる最高の所にカワセミが止まってくれました。
* 公園で一緒に写真を撮ってるKさんのカワセミブログです。
↓ ↓ ↓ クリックしてみて下さい!!
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* 朝の散歩ワンちゃんは、カッパ?を着たワンちゃん一人だけでした。
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* カイツブリとカルガモの大きさ比較を見てください。
* いつもオスメスが一緒にいます。
* 羽を広げても綺麗な鳥ではありませんが、敵に襲われないための保護色です。
* 5mほど水面を走りながら飛び立ちます。
* ウが大きな魚をくわえて上がってきました。
* カイツブリのエサ取り写真はこの一枚が撮れただけでした。
* お尻は、毛糸のパンツを3枚履いたような暖かい毛で覆われていました。
* カワセミとカイツブリ
* 短距離100m走のオリンピック代表選考会?
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* 花びらの縁がピンクの珍しい椿です。
* 久しぶりの晴天にシルバーさんの散歩も軽やかでした。
* 今日もたくさんの人たちがカワセミを楽しんでいました。
* 東浦町カワセミ会の人たちがカワセミの写真を撮っていました。
* 今日の工事はフェンスの再設置のようです。
* 中池にいたカワセミです。
* ジョウビタキ
* スズメ
* 中池で見つけた食用ガエルの卵です。
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* 赤白ピンクなど様々な椿が見頃になっています。
* 今日もいつもの場所にカワセミがきていました。
* 10時ころ、突然の雪と風で寒い一日の始まりでした。
* 今日は朝からユキヤナギなど植木の植え戻しをします。
* こちらは、菜の花に群れるミツバチです。
* カワラヒワ
* 季節は春です。 ムクドリが現れました。
* カワセミの特徴・・・ペリットの吐き出しです。
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* 河津桜 伊豆の河津桜まつりは終わってしまいましたが、於大公園では来週からが見頃です。
* 昨年3月8日の写真ですが、河津桜は4分咲きほどでした。
* 昨年に比べて10日遅れほどでしょうか、来週は4分咲きほどになりそうです。
* この枝のこの花は10日ほど前に開いた一番花です。
* 濃いピンクが特徴の桜です。
* 明日の月曜日からまた冬に戻ってしまう予報が出ていますのでもう少し遅れるかもしれません。
* 乾坤院の祭りもあって、日中はたくさんの親子で賑やかでした。
* 目の前に来たカワセミをたくさんの人が写真に収めていました。
* 早朝7時~9時の2時間、東浦町カワセミ会による於大公園撮影会が行われていました。
於大公園で撮ったカワセミ写真がこのはな館にも飾られていますのでぜひご覧ください。
* 今日の工事はお休みです。
* カワセミ会で撮られたかわいいカワセミの姿です。
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* いつもの2倍以上のワンちゃんに会えました。
* 於大公園の桜開花基準木です。
* 蕾も固くソメイヨシノの開花はまだ先のようです。
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* 真っ赤なボケが咲きだしました。
* 満開になった梅を楽しむ人たちです。
* 蒲郡の方が公園のカワセミを楽しみに来ていました。
デジタルスコープにキャノンのコンデジをセットして写真を撮っていました。
↓ ↓ ↓ この方は楽天ブログ投稿されてるそうです。↓ ↓ ↓
* 工事はお休み、来週は、植木の植え戻しとフェンスを張り戻して完了すると思います。
散歩されてる方が、工事するなら水際が散歩できるようになるといいですねと言っていました。
そこまでアイデアを出しての工事ではなさそうなのが残念ですが・・・・
* 芝生広場は今朝までの雨でこんな状態ですが、月末頃には砂を入れて養生して戴けるようです。
* ノスリがカラスに追われていました。
* 猛禽類 タカ科のノスリです。
* 久しぶりに現れたカルガモ
* パンを食べてるコイです。
* いつもの所に現れたカワセミ
* 公園で一緒に写真を撮ってるKさんのカワセミブログです。
↓ ↓ ↓ クリックしてみて下さい!!
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* 休日なのでかわいいワンちゃんの散歩も賑やかでした。
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* 白アセビ ツツジ科 ピンクと白がありますがピンクが先に咲き白が咲き出しています。
* 雨の中でも梅を見に来てる人もいました。
* 今日は雨の中でも法面仕上げの工事が行われていました。
土入れはブロック端30cmで行われます。
* さくらの木でエサ捕りに一生懸命なコゲラです。
* 人影がないので芝生に降りてきたカワラヒワです。
* セグロセキレイも元気に飛び回っていました。
* 工事中で水の減った池でジャンプを繰り返すコイです。
* 静かな公園ではカワセミも身近でエサ捕りをしていました。
* 東海市からの女性2人にカワセミを教えてあげると携帯で写真を撮っていました。
東海市のアサヒ公園でもカワセミが見られるそうですが、於大公園の方が近くで
見られて楽しいですね と言って喜んでくれました。
* こちらは地元の方ですが、ここで5分ほどカワセミを楽しんでいました。
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* このはな館では、カワセミ会が撮った於大公園の野鳥写真が展示されてますのでご覧ください。
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* 枝垂れ梅を見に来てください。
様々な方向から梅を撮ってみましたので写真を撮る場合の参考にしてください。
* 手前の花を入れて撮った写真を前ボケ効果と言って一味違った写真になります。
* 絞りを一番開いて撮ると後ろ梅がボケるので狙った花がより綺麗に見えます。
* 梅を楽しむ人が増えてきました。
* 今日の工事です。 昨日に続きシート貼りが行われていました。
* シートに加工されたコンクリートブロックが、安全に手際よく並べられていきます。
* 法面工事のクレーン作業があったため見られた野鳥はツグミとウだけでした。
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* このはな館裏の菜の花が池に映って綺麗でした。
* 梅の香りを楽しみに来てる人たちです。
* 今日の工事は午前中お休みで、午後からブロックシートの搬入があり工事が始まります。
* 今日は2機のヘリを見る事が出来ました。
* カワラヒワ
* ヒヨドリ
* ジョウビタキ
* カラス
* パンくずに集まってきたブルーギルです。
* 公園で一緒に写真を撮ってるKさんのカワセミブログです。
↓ ↓ ↓ クリックしてみて下さい!!
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
* オオイヌノフグリ 春のかわいい花ですが、芝生広場のあちこちで見ることができます。
* 今日さっそくの保護です。 ラクウショウの気根を楽しんで頂くための説明看板も立ちます。
* 今日はシフォンケーキの販売日でした。
ケーキを買われた2組のご夫妻が 『 放送を流してあげる事はできないでしょうか・・・』
もっともな提案でしたので町に伝えておきますと約束し、提案のお礼にカワセミの写真はがきを
差し上げておきました。
* 資材の搬入待ちで今日の工事もお休みです。
* 大府からの親子が池のコイにパンくずをやったところ小魚もたくさん集まってきました。
小魚はカワセミのエサにもなりますと教えてあげてカワセミの写真はがきを差し上げたら
ばあちゃんにハガキを出すと言って喜んでいました。
* 水が減った下の池のコイは上からの排水に群れていました。
* 暖かくなってきたのでカメさんも現れるようになりました。
* いつも橋の上にいるセキレイです。
* 日の出が早くなりカワセミのエサ取り時間も早くなってきました。
* 今日も8時ころに池に現れて5~6匹のエビや小魚を捕っていきました。
* 野鳥の事ならこちらからどうぞ!!
* 朝方の雨もやみワンちゃんの散歩も賑やかでした。
* 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】