【例2】アルファベットA~ZをCHAR関数を使って入力することができます。セル内改行の例です。
大文字の「A」の10進数コードは65、「Z」は90と順番に並んでいます。
B,D列に連続数値を入力して、 =CHAR(B4) とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/f8d58a06e6a2c3e996640e85ecce6d14.png)
大文字の「A」の10進数コードは65、「Z」は90と順番に並んでいます。
B,D列に連続数値を入力して、 =CHAR(B4) とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/f8d58a06e6a2c3e996640e85ecce6d14.png)
文字列の先頭文字に対応する ASCIIまたはJISコードを返します
コード
=CODE(文字列)
CHARと逆の関係になります。
ASCIIコード表の10進数を参照してください。CODE関数では10進数のコード番号が返されているのが分かります。