こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
日ごとに寒く冬らしくなってきてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
シエスタに通いはじめて数ヶ月のNさんから「足が攣らなくなりました!前はしょっちゅう攣ってたのに~」
というお言葉をいただいたので私も嬉しくなっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そんなことがあったので嬉しいついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
「どうして足が攣るの?」ということは仕事柄よく質問されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
足が攣る原因はいろいろあって、水分不足、ミネラルバランスの悪さ、血流の悪さ、筋肉の疲労などがあります。
運動が好きなかたは運動中に足が攣るという経験をしてるかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
逆に何も運動していないのに足が攣るというかたは筋肉を動かしていないために起こる血行不良が原因かもしれません。
寝ているとき、夜中や明け方に起こりやすいので予防法として「寝る前に軽くふくらはぎのストレッチをしてくださいね~」
なんてアドバイスしたりすることもあります。
寒い季節はお風呂ゆっくり入るのを楽しみにしている人もいるかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
是非その時間を有効利用しちゃいましょう。
すでにふくらはぎがパンパンでストレッチは無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
お風呂でゆっくり足の裏とふくらはぎを揉んでください。とにかくパンパンでふくらはぎには触れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
痛くない程度の強さでゆっくりゆっくりほぐしていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お風呂上りにストレッチできたらもっといいんだけど~揉むだけでも大丈夫、一度にたくさんより毎日すこしづつ試してみてね。
東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
http://www.siesta-bc.com/ tel 042-562-3339 東京都東大和市上北台3-371-1
http://www.siesta-bc.com/ tel 042-562-3339 東京都東大和市上北台3-371-1