こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
肩こりの人・・・多いですね。何か細かい作業をして肩が凝っちゃったという原因が分かっているならまだいいけれど、なんだかいつも肩が凝ってる
自分では自覚がないのに美容院などで「凝ってますね~」と言われて初めて気がついたとか
いろんな話を聞きます。肩こりの理由はひとつとは限らないんですよね~、運動不足、悪い姿勢、緊張しやすいからだ、病気によるものなどなど・・・
自分に当てはまるものがどれだか分からな~い
という人も、とりあえずできそうなところから「肩こり退治」始めてみませんか?
まずは姿勢を確認するところからいきますね
肩こりの人に多いのは前かがみで猫背、顔が前に突き出ていて肩も前に出ている姿勢です。猫背じゃなくても顔が前に突き出ているだけで首、肩、背中が凝ってくることがあります。さらにお腹を前に突き出して腰で体重を支えて立っている姿勢や腰も前かがみで体が丸まっている人は肩こりのほかに腰痛も出やすくなります
正しい姿勢ってどんな感じかというと、立った状態で横から自分の体を見るとしますね。自分の耳からまっすぐ床に線を引いたとき、その線が肩の中央、股関節、膝のお皿、外くるぶしの前あたりを通るというのが目安です
まず自分の姿勢を確認してみてくださいね
鏡やガラスに映してチラッと見てみるか、誰かにチェックしてもらうといいかもしれません。
姿勢のチェックができたら体の土台つくりに進みますね、急に良い姿勢にするのは難しいんですよ、焦らずのんびりいきましょう
肩こりの人・・・多いですね。何か細かい作業をして肩が凝っちゃったという原因が分かっているならまだいいけれど、なんだかいつも肩が凝ってる


自分に当てはまるものがどれだか分からな~い

まずは姿勢を確認するところからいきますね


正しい姿勢ってどんな感じかというと、立った状態で横から自分の体を見るとしますね。自分の耳からまっすぐ床に線を引いたとき、その線が肩の中央、股関節、膝のお皿、外くるぶしの前あたりを通るというのが目安です

まず自分の姿勢を確認してみてくださいね

姿勢のチェックができたら体の土台つくりに進みますね、急に良い姿勢にするのは難しいんですよ、焦らずのんびりいきましょう

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
http://www.siesta-bc.com/ tel 042-562-3339 東京都東大和市上北台3-371-1
http://www.siesta-bc.com/ tel 042-562-3339 東京都東大和市上北台3-371-1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます