私は毎日でもカレーでもいいくらいです。月に2〜3回は、まるぞうカレーを作ります。まるぞうカレーとは、市販のカレールーを、箱の裏の通り作ります。ただし水と一緒にココナッツミルクを一缶使うだけです。本当はもっともっと頻繁に作りたいのですが。家族が「またカレー!?」というので、だいぶ控えています。(;_;)。
そこで今回は趣向を変えて、キーマカレーにしてみました。これも簡単に作れます。
【材料(3〜4人前)】
・豚コマ 200g
・ニンニク 1〜2片
・玉ねぎ 中2〜3個
・トマト缶 一缶
・カレールー(辛口) 2山
・ウスターソース 大さじ1杯
・オリーブオイル 大さじ2〜3杯
ひき肉でもいいのですが、私は、麻婆豆腐のように良い豚コマを買って、粗みじん切りにするのが好きです。中華鍋(またはフライパン)にオリーブオイルを多めにひいて、潰したニンニクと共に中火で加熱します。
豚肉の脂が溶けて赤身こんがりなり始めましたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/2ffb836a5a0554b1cab9679ab30ea439.jpg)
みじん切りの玉ねぎを投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/3112fa0623df14235792ffb40837462f.jpg)
玉ねぎが豚の脂で良い加減に香ばしくなりましたら、(もう台所中いい匂いです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/b1d78517aeea2914c9e6213022699314.jpg)
トマト缶を一缶投入です。ホールトマトの場合は粗みじん切りにしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/4edb864760f052d7daf299c467094b22.jpg)
トマト缶の水気が軽く飛んだら、カレールーを入れるため一旦火を止めます。このキーマカレーには、辛口ルーが良く合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/b4e1f0b5d59ca40d432aac81243331cb.jpg)
刻んだカレールーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/857f991248a7c38d92cb538386fcce68.jpg)
ウスターソースを投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/393abeab97606250189072911b8028df.jpg)
カレーのルーは80℃くらいがダマになりにくいのです。だから一度火を止めるのですね。よっくかき混ぜてルーが一均等に混ざったら、再度火を一煮立ちしたらできあがりです。
このカレーは、スライスしたキャベツとよく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/61fe6fd56af5d3bf061df42ffd387d6a.jpg)
召し上がれ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/2169e7e643662f746231b1d70629a60a.png)
※本日は中潮。新月週間ですね。
下記は静止衛星軌道上で観測される太陽からの電子密度グラフです。急な変動がある場合は地震や事故に備えて防災意識を心掛けましょう。特に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
![](http://services.swpc.noaa.gov/images/goes-electron-flux.gif)
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。