防災カレンダー
岐阜県下呂市

岐阜県養老活断層上空


大阪府堺市

大阪府貝塚市 関空上空

大阪市貝塚市から南西方向

徳島市より和歌山方向

昨日に引き続き中央構造線上での地震雲目撃が多いようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分さえ我慢すれば。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世の中には
・自分を抑えつける傾向の「ガマン人」
・自分を抑えつけられない「わがまま人」
の二つにわけられます。つまり
・ガマン人=自分さえ我慢すれば良い=自分を責める傾向の人
・わがまま人=自分が負けるのは嫌=他人を責める傾向の人
私は後者のわがまま人です。ですからこの人生では「人の立場を思い遣り、自分を抑え我慢することを学ぶ」が大きな宿題の一つであります。
前世というものがあるかどうかはわかりませんし証明のしようもありませんが、もしあるとするならば、かつての私の人生は正反対の「ガマン人」であったと思います。
自分さえ我慢すればいいんだ。そう信じて一生懸命生きてきました。しかし結局それで身体を壊してしまい。もう嫌だ。自分の身体を壊してまで自分を抑えつけて我慢をするなんて。本末転倒。
もうオレは人のために我慢なんかするか〜。
どんなに変人と思われてもいい。自分を抑えつけるぐらいなら、自分は好きなように生きて、それで他の人から非難を浴びるのなら受けましょう。
そうして(?)私は今回の人生は正反対に振れて生きています。
ですから「自分さえ我慢すれがいいんだ」そのように一人で背負い込んで、御自分の身体に負担をかけている方を観ると、あ〜あ。そんなに我慢して一人で抱え込まないで「嫌です」「無理です」「出来ません」とはっきり言えばいいのに。と反射的に思ってしまいます。
しかしなぜガマン人の方は「自分が我慢すれば」と抱え込むのか。ネットではこのような解説がありました。
==========
「自分さえ我慢すれば」の落とし穴・自己犠牲の4つの理由
・・・
何故自己犠牲をしてしまうのか、4つの理由
何故「自己犠牲は美徳」「自分さえ我慢すれば」と思い込んでしまったのか、主な理由を以下に挙げます。
理由1 相手の反応が怖い
高圧的な親の元に育った人に多いケースです。
親とは違う考えや感情を表現すると否定される、何でも親の言うとおりにしておけば波風が立たない、そのパターンが染みついてしまうと、「自分がどうしたいかを考える前に、周囲の意向を叶えること」に意識が向きがちです。
自分の意志を表明する、伝える=わがまま、とか、自分を否定される、などの思い込みがあると、真の自分の意志を押し殺してしまいます。
理由2 言葉を尽くすコミュニケーションが面倒
理由1と異なり、自分の意志を言うことに罪悪感を抱いてはいませんが、「相手の言い分をジャッジせず受け止め、また自分の言い分を伝える」プロセスを面倒だと思っていると、「まあ、自分が我慢しておけばいいか」になってしまうことがあります。
丁寧に話し合う時間がなく、また小さな事柄だとついそうしてしまいがちです。しかし、これが常態化すると本来は不要のストレスが溜まってしまいます。
この場合、面倒に思っても、この「相手の言い分をジャッジせず受け止め、また自分の言い分を伝える」コミュニケーションスキルを身に付け、実践することが大切です。
理由3 低い自己価値感・自己有用感の埋め合わせ
相手が自分に我慢を強いようとしているわけではないのに、自分から自己犠牲をしてしまうケースもあります。
これは特にお金の使い方に出ます。
自分を楽しませるための出費に罪悪感を感じるケースです。
金額にすればほんの数百円とか、家計に大きな影響が出るわけではないのに、「自分を楽しませるためにお金を使ってはいけない」と思ってしまう場合は要注意です。
自己価値感、自己有用感(自分には価値がある、自分は役に立っているという感覚)が低いと、「こんな私のためにお金を使うなんて」になりがちです。
数万円もするボールペンや万年筆だと、お金をかけてメンテナンスをしようとしますが、安いボールペンにはわざわざそのようなことはしません。
こうしたことが、人間にも起こってしまいます。
自己犠牲をしている自分⇒人の役に立っている筈だ(という認知のゆがみ)⇒低い自己価値感・自己有用感の埋め合わせをしている、のパターンになっていないか、振り返る必要があります。
理由4 感謝されたい、必要とされたい
理由3とも関連がありますが、人から感謝されたい、必要とされたいから、ー実際には相手はそれを望んでいなくてもー自己犠牲を払おうとするケースがあります。
確かに人は、誰かに必要とされている実感を得ると、承認欲求が満たされ、モチベーションも上がります。誰からも必要とされていないと感じるのは、やはり辛いものです。
しかし、「感謝されること」「必要とされること」はあくまで行動の結果であって、目的ではありません。
誰が気がつかなくても、或いは、その時はわかってもらえなかったとしても、陰で悪口を叩かれようと、やるべきことをやるのが本来の姿です。これを受け入れる勇気がないと、「感謝されたいがために自己犠牲を払う」はやめられません。
理由もないのに、差し入れやプレゼントをして歓心を買おうとするのも同じことです。これは鞭の代わりにアメで人を動かそうとしています。しかし本人にはその自覚はありません。
感謝されたい、必要とされたいから自己犠牲を払うのは、取引であって、真の思いやりとは異なります。
https://prado-therapy.com/self-sacrifice/
==========
この分析をされた方はいろいろなパターンをご覧になって来られてのでしょう。非常に参考になります。
日本社会は特に「自分より周囲を立てる」ことが美徳とされます。それは日本の良いことです。そして特に女性は自分を抑えることが大事とされて来ました。
ですので「自分を抑えて周囲に譲ることが正義」がデフォルトであります。ですからガマン人を育みやすい土壌であると言えます。
ガマン人の方。自分を抑えつけて生きることで次の問題を奥底で抱える人生は、やはり私は辛いものと思います。もうこりごり。だから今生は思いっきり正反対に振れて、自由に生きると決意した。
・自分がこれだけ我慢している。という周囲に対する漠然とした恨みの蓄積。
・自分には価値がない。でも本当は認めて欲しいという漠然とした悲しみまたは怒り。
結局これらの恨みや悲しみや怒りは自分の人生を静かに傷つけているだけでありましたから。
おまけ(読者の方の声)
赤い大地
北海道・沖縄と本家の京都が左地域であるのは示唆深いと思います。
ションボリした理由
多くの方に励まされてありがたいです。どうもありがとうございます。
①〜⑥のサイクルが、自分が想定していたよりずっと早く進んでいた。自分の読みが甘かった。という「サイン」。これが一番のショックの原因でありました。やはり甘くないなと思い知らされました。
経営者に敵認定された方へ
読者の方からのアドバイスも参考になさってください。コメントくださった方、ありがとうございます。
差し出がましいコメントをいたします。
経営者に敵認定されたという読者の方に向けてです。
私は過去に法的には問題無いですが、詐欺的な商売に従事していました。
そういう職場は大概人間性が荒むか、不感症にならないと続けられません。
辞めても生活に支障が無いのに何故続けるのでしょう。
私は仕事を通じて人に貢献出来る仕事が一番好きです。
詐欺的な商売は本物を求める人には貢献出来ません。
詐欺的な商売は突き詰めると私の金銭の為にする仕事です。
勿論、どんな職場でも無駄な事は一つもありません。何かは学べる筈です。
良心を捨てた自分という新しい発見も経験の一つになります。誰かを騙す事で得られる経験です。
しかし、人生は有限ですから、何を学ぶか、何をすべきか、ゆっくり考えてみてはいかがでしょう。
今の仕事が人の為にならないと思うのでしたら、転職されてもよいのではないでしょうか。
人の役に立てる仕事は時に厳しいかもしれませんが、きっと心の喜びで返ってきます。
偉そうなコメントどうかお許し下さい。
どうか無理をなさらずに。
ブログの更新頻度について
忙しい合間を縫わないと書けないことがある。締切に負われている心理状態だからこそ書けることがある。という設定のブログですので、当面はやはり今までどおり毎朝書くことにしたいと思います。
ご心配頂きありがとうございます。
日本風パスタについて
イタリア人と日本人の味覚は似ていると思います。食に対するこだわりも。30年ほど前はバジルもなかなか手に入らず大葉を代わり使ったりもしましたが、今は、イタリア風パスタが日本風として受け入れられているのではないでしょうか。
まあ、パルミジャーノ・レッジャーノチーズの代わりに粉チーズを使うなどはありますが。
まるぞうの正体
まるぞうさん、今まで立派だと思っててすみません(;゜0゜)
はい。よろしくお願いいたします。
コピコピさんへ、コピコピさんのコメントは問題は何も問題ないです。お気になさらないように。応援してくださってありがとうございます。
charさんへ、コメントありがとうございます。ただこのブログが他者様のブログとは無関係ですありますので非掲載とさせて頂きます。
たま♪さんへ、すみません「できれば不掲載希望」を公開してしまっていました。申し訳ありません。
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
自民党への安倍首相応援コメント
安倍首相のFacebook
■防災意識リマインダー
下記は静止衛星軌道上で観測される太陽からの電子密度グラフです。急な変動がある場合は地震や事故に備えて防災意識を心掛けましょう。特に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら

■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。