防災カレンダー
千葉県船橋市
千葉県北西部
千葉県船橋市
千葉県北西部
そう考えると、昭和時代私が子供の頃住んでいた実家の住宅街が、災害に対する人口密度のバランスがとれていたと思います。
当時は大抵の家には家庭菜園の畑がありました。あれはあの地域のブームだったのでしょうか。どの家にも必ず小さい畑がありました。
田舎でしたので井戸水でした。電気モータで組み上げて蛇口をひねると出てきます。
トイレはポットン汲み取り式でした。
最近は地方でも井戸水汚染があるので、日常の飲用には上水道があり、非常用に井戸水も使えるのが理想ですね。
またトイレも下水道の水洗式が使えるのは当たり前として、でも非常時には庭の片隅に穴を掘れるほどの、近隣との距離の敷地が理想です。
そんな田舎の実家ではありましたが、徒歩圏内にバス停もあり、街に出るには公共機関が使えます。
人口密度が高いほど、自然との距離が遠くなる。
人口密度が高いほど、生活は効率的になる。
人口密度が高いほど、災害時はもろくなる。
適切な人口密度のバランスは、昭和時代の地方都市の住宅街だったかもしれないです。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
piyoさん
・・・
まるぞうさんは普段宇宙の事とか、思ったり考えたりしていましたか?わたしは全く(笑)星を見るのは好きですが、全く。でも、大祓詞は宇宙をふと思う部分があり、わたしもこの宇宙の一員で、わたしだけの宇宙で頑張って生きていて、それがいくつもの人の分の宇宙があるんだなーと。自分でも意味がよくわかりませんがそんなことを羽田頭に浮かんだらします。タイプ的に、高いところも怖くてたまらないので、地球、土、的?で、空とか宇宙はわからないタイプだとおもってたのですが。昔の神様方々のお話からそんなことを感じておりました。皆様のコメントのお陰様で色んな想像が膨らんで楽しいです。有難うございます。
→ 素敵な世界ですね。お裾分けありがとうございます!
==========
、、、ありました。今考えると、アレとかコレとか、具体的にあります。同僚にも、あの時そういえば!と言いました。プラスして、なんとなく違和感を感じる、ということのも今思い返すとありました。それに敏感になるのが大切ですなんですね。その時はスルーしてしまうのですが、ちゃんと気付けるようになりたいものです。。。
→ そのように小さな警告のフィードバックを繰り返していくと、「違和感」の受信アンテナの感度があがっていくと思います。この世を生きていくのに大切なアンテナだと思います。投稿ありがとうございます!
==========
==========
piyoさん
・・・
まるぞうさんは普段宇宙の事とか、思ったり考えたりしていましたか?わたしは全く(笑)星を見るのは好きですが、全く。でも、大祓詞は宇宙をふと思う部分があり、わたしもこの宇宙の一員で、わたしだけの宇宙で頑張って生きていて、それがいくつもの人の分の宇宙があるんだなーと。自分でも意味がよくわかりませんがそんなことを羽田頭に浮かんだらします。タイプ的に、高いところも怖くてたまらないので、地球、土、的?で、空とか宇宙はわからないタイプだとおもってたのですが。昔の神様方々のお話からそんなことを感じておりました。皆様のコメントのお陰様で色んな想像が膨らんで楽しいです。有難うございます。
→ 素敵な世界ですね。お裾分けありがとうございます!
==========
、、、ありました。今考えると、アレとかコレとか、具体的にあります。同僚にも、あの時そういえば!と言いました。プラスして、なんとなく違和感を感じる、ということのも今思い返すとありました。それに敏感になるのが大切ですなんですね。その時はスルーしてしまうのですが、ちゃんと気付けるようになりたいものです。。。
→ そのように小さな警告のフィードバックを繰り返していくと、「違和感」の受信アンテナの感度があがっていくと思います。この世を生きていくのに大切なアンテナだと思います。投稿ありがとうございます!
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。