まるぞう備忘録

無題のドキュメント

パワーか、フォースか。その1。

2025-02-17 10:17:49 | 今日のひとり言


私達はこの世界をどのように感じている?

私達が今この世界を生きているとき、
この世界は私にとって敵対的でしょうか。あるいは
この世界は私にとって好意的でしょうか。

それを観察することはとても大切であります。
私達の魂の成長にとても役に立つ指針であります。



この世界は私に敵対的?それとも好意的?

たとえばこの一日。
この世界は敵対的だと感じる量と
この世界は好意的だと感じる量が
どちらが多いでしょうか。



もうやだ。この世界。

敵対的とはたとえばこういうように感じることです。
・この世界の人たちは皆自分を攻撃したり責めたりしている。
あるいは
・この世界の人たちはみな自分勝手で利己主義な人たちばかりだから自分が割に合わない目にあっている。いつも自分が被害を受けている。
あるいは
・この世界の人たちはみな「考えなし」ばかりだから、世の中上手くまわらない。もうちょっと考えてよ。そういう無能の人たちばかりだから、いつもイライラさせられる。

場合によっては人ではなくこの宇宙に対する不満かもしれません。
・どうしていつも自分がやろうとしていることの裏目裏目ばかり起きるの。本当に神様は自分に意地悪してるんじゃないか。一体自分にどうしろと言うのだ。

あるいは他人ではなく自分が嫌い。そういうケースもあるかもしれません。
・うまく出来ない自分、みじめな自分、こんな自分は大嫌いです。こんな自分がいるこの世界は大嫌いです。もうこの世界に生きるの止めたい。



このようにこの世界は自分にとって敵対していると感じること。
この一日で私達はどのくらい、この世界の敵意を創り出しているでしょうか。



心が感じるこの世界との共鳴。

かたやこの世界は好意的でもあります。
暖かな日差し。
この世界の生命の波長は心地よいです。
自分の周囲の存在が発する周波数と自分の周波数の共鳴の中にいると
本当に「ありがとうございます」。

どんな人でもその心の中にあるおひさまは、私の心のおひさまと同じです。
この地球上の世界は大きな生命潮流というダイナミックなエネルギーがありがたいです。

全てを包み込んでくださって、その中にいる自分。
自分という自分の枠を超えて感じるこの共鳴の海は心地良いです。
ありがとうございます。メモφ(・ω・`)



たとえばそれは魂指数。

この世界を敵対的と感じる量と
この世界を好意的と感じる量。

敵対的と好意的。同じぐらいの人は、魂指数200とします。

そうするとたとえば
一日中敵対的を感じている人は魂指数10〜20でしょうか。

あるいはたとえば
一方この世界は、本当は自分にとって好意的な神様の中の世界なんだ。日常の娑婆の仕事をしながらでも、心の奥底でそれを感じている人の魂指数は400〜500くらいでしょうか。いやもっと上の方も沢山いらっしゃるようです。



つづく



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
まるぞうさん、「腑に落ちる」という感覚とても共感いたします。それは一人で散歩したり、家事などの作業に集中しているとふいに訪れてくる。それは突然のひらめきのようでもあり、自分で出した答えではないような気がすることが多いです。
大いなる何かが俯瞰して達観したような答えが導き出されて、自分だけにしか分からないような、あぁそうだという「確かさ」を感じます。
科学の理屈ではこういうことなのでしょうが、不思議ですよね。
・デフォルトモードネットワーク
DMNとは、デフォルト・モード・ネットワーク(Default Mode Network)の略語。ぼんやりした状態の脳が行なっている神経活動。

→ 本当に何も考えていない瞬間は、気持ちがいいです。

今回の考察シリーズは同名の書籍がベースになっています。面白そうな内容かなとは思うのですが、何か違うな。何が違うのかな。ああ、これか。と自分の中の答えを書き記します。今の時代のメッセージです。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。