マギーの目撃は僅か1件だけだよ。

2008-03-08 | 南京大虐殺は絶対に無い!
「ゆう」 ってのは又もやおかしな事を言っておる。

「マギー証言」への評価

>マギーは被害者本人または目撃者本人から直接話を聞いて証言を行っています。
「伝聞」という言葉から連想されるような、
「街の噂」を確かめもせずにそのまま証言した、というものではありません。
その意味では「伝聞」という表現がふさわしいのかどうかも微妙ですが、
いずれにしてもそれでマギー証言の価値が揺らぐわけでもないでしょう。

↑:伝聞は伝聞だろ?(笑)
自分が目撃したんじゃぁないだろう??
マギー証言の価値は、「大した事は無い!」って意味で・・・揺るがんだろう。




>つまり日本兵は、「逃走阻止」のために中国人を射殺したわけではありません。
中国人は「竹垣がありまして行詰りになつた」ところに追い込まれており、
もはや逃げることはできない状況であったと思われます。
日本兵は、その中国人を、「顔に向けて発砲して」殺害したわけです。
常識で考えても、これは「虐殺」に当たるでしょう。

↑:とうとうこれを虐殺だと言い出したよ!この人は。

日本兵「誰だ!?」
シナ人「!(逃げろ)」タッタッタッタッタッタ・・・・!!!
日本兵「待て!!」
シナ人「逃げる」
日本兵(バ~ン!)
シナ人(バタン・・・・。)


これが虐殺か?



映画:『明日への遺言』

2008-03-08 | 音楽・映画・TV・演劇・舞台
インパクト無し。
盛り上がり無し。
涙・涙・・・・チョット有り。
スティーブ・マックウィーンの息子・・・・親父にそっくり。

だけど・・・内容は濃い、いや、重い。

「東京裁判」とは一風変わった裁判だった。

武人として誇り高く、潔く散っていった岡田中将。
「公人」としての責任の取り方を、命を捧げて示してくれた岡田たすく中将。
岡田中将の生き様から学ぶモノは多い。

ながい旅

明日への遺言。SAPIOに載る