ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

パリーグ競走確定

2006-10-16 13:37:07 | プロ野球ジャングル
開幕前の日本ハムは清原、中村ノリ加入のオリックスより評価は下でした。
優勝の原動力となったダルビッシュ、八木、マイケルが予想以上?の活躍ができたことで、予想以上?の結果となりました。
評論家の予想はソフトバンク、ロッテ、西武の3つ巴がほとんどでしたね。

第2ステージを戦ったホークスだから2位っぽいけどそのままの3位なんです。
→オッズ

1
2
3
4
5
6






⑤北海道日本ハムファイターズ
③西武ライオンズ
②福岡ソフトバンクホークス    
①千葉ロッテマリーンズ
④オリックスバファローズ
⑥楽天イーグルス


 ヒルマン
伊東
王→森脇
  バレンタイン
 中村
野村

   14.3
3.6
2.1
2.3
10.8
72.0






■単勝
■馬連
■馬単
■3連複
■3連単
 ⑤
 ③-⑤
 ⑤-③
 ②③⑤
 ⑤③②

1430円⑤
1580円⑨
3850円⑱
690円⑥
 7660円(45)

 

 ■複勝

 ■ワイド


⑤ 500円⑤ ③ 190円③ 

③-⑤   410円⑨
②‐⑤   330円⑥
②-③   150円②









(場内アナウンス)
一瞬2位に入線した2番福岡ソフトバンクホークス号は3番西武ライオンズ号の進路を妨害したため3位として確定いたします。

プレーオフ競走確定

2006-10-16 06:34:13 | プロ野球ジャングル

1
2
3

①ファイターズ
③ホークス
②ライオンズ

   ヒルマン
   森脇
   伊東

1.4①
4.0③
2.6②

■単勝
■連単


①-③

 140円①
 210円②

→オッズ

ホークスが2位に食い込む番狂わせ?でしたが、ファイターズのあっさり2連勝で決着。
「プレーオフ1位通過は優勝できない」のデータを力強く払拭しました。
来年も第2ステージにホークスが進出できれば、相手チームは精神的にかなり優位でしょうね。
「ホークスはプレーオフ第2ステージで勝ちあがれない」のジンクスはいつまで続くのでしょうかねぇ?!

キングの孝行娘プリンセス

2006-10-16 06:11:10 | 競馬ジャングル

カワカミプリプリ(怒)「何で私が2番人気なの?テキトーに負けてるアドキッスが何で1番人気なの?オークスでもあの娘を泣かしてるのに。あの娘のパパはサンデーで、私のパパはいまいちくんだったにしても、なんてったって(ジャーん)

私は無敗よっ!・・・・・」


だよね。だよね。
連勝が切れるまで買えはセオリーなのね。
でもね。でもね。
カワカミプリプリの親父キングヘイローは春当時の3強(他にスペシャルウイーク、セイウンスカイ)からも取り残されて自分の居場所を探してたよね。
クラシック3冠レースには全部参加してダービーでは逃げたりもした。
距離が長い菊花賞にも参加した。
古馬になって東京新聞杯、中山記念と連勝してマイラーっぽいとこを見せながらマイルG1は勝てなかった。
ダートG1なんかも使ったりして。
そのくせ高松宮記念が唯一のG1勝利だったりする。
かといってキングヘイローがスプリンターかといえばそれっぽくもない。
菊花賞の経験があって、スプリントG1勝った馬ってこいつ以外にいないんじゃないの?
主戦ジョッキーも福永、柴田ヨシトミ先生だったりするから馬も脳みそがぐるぐる回ってたかもね。
最後に有馬記念なんか走ってとうとう適距離がどこにあるのかわかんないまま引退しちゃった。

それなのに何故か孝行娘は無敗のプリプリちゃん。
どーしちゃったの?

突然確変?!