オオムラサキが舞っていると聞いて、朝はやく撮影に行ってきました、オオムラサキは木に止まっているときは、ほとんど羽をひろげないで止まっていて(30分以上も)他のチョウやクワガタ、カナブンなどがちかずいた時、威嚇のためか羽を開いたり閉じたりします、閉じているときはグレーの地味な色目です、開いたときはほんとうにきれいです、その美しさを撮影するためにねばっていると、カブトムシやクワガタ、カナブン、スズメバチなどが現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/957f8aec58b8db36d649a959f4e80b8e.jpg)
木に止まっていて他の昆虫がちかずかないと羽を広げてくれません、地味な色合いです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/acce3973ecc5557d722a3c637ddbcbaa.jpg)
ようやく広げてくれました、みごとな色合いです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/feff93c4fc225cd7be3e7b7077f45aea.jpg)
全開の瞬間、すぐ閉じてしまいます、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/25/4ee5c359095f25e77042bf85e3961689.jpg)
この写真はメスのオオムラサキ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/735fc6e71121d3d8ff9c6322e326afaf.jpg)
ほかから舞ってきて木に止まった瞬間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/dbf5047802ea15e217324da3b74dab10.jpg)
キアゲハと思っていましたが、アカボシゴマダラでした、が舞ってきました、羽を閉じていても開いた時と同じ色合いです、ですから閉じていてもきれいです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/d906bec864224f8e9ef94ca0232c49f5.jpg)
アカボシゴマダラとオオムラサキです、閉じているときの色合いをくらべてみてください、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/bf5e7c783233bf6bebbcf70d9fcbf374.jpg)
カブトムシの雄姿です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/aa27770ad6a161d5399b84e4d9f535ca.jpg)
カブトムシのオス、メス、求愛中のようです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/cce6b28d79460e47019b8c2f6523d9b3.jpg)
求愛が成立したようです、オオムラサキが立会人??でしょうか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/5f2728f3434399adaa1cb64184e10d96.jpg)
カナブンたちもまけていません、多数が樹液をむさぼっています、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/709ea16aeb3245567c41fafc1e21050e.jpg)
近くにアザミの花がさいていました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/957f8aec58b8db36d649a959f4e80b8e.jpg)
木に止まっていて他の昆虫がちかずかないと羽を広げてくれません、地味な色合いです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/acce3973ecc5557d722a3c637ddbcbaa.jpg)
ようやく広げてくれました、みごとな色合いです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/feff93c4fc225cd7be3e7b7077f45aea.jpg)
全開の瞬間、すぐ閉じてしまいます、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/25/4ee5c359095f25e77042bf85e3961689.jpg)
この写真はメスのオオムラサキ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/735fc6e71121d3d8ff9c6322e326afaf.jpg)
ほかから舞ってきて木に止まった瞬間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/dbf5047802ea15e217324da3b74dab10.jpg)
キアゲハと思っていましたが、アカボシゴマダラでした、が舞ってきました、羽を閉じていても開いた時と同じ色合いです、ですから閉じていてもきれいです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/d906bec864224f8e9ef94ca0232c49f5.jpg)
アカボシゴマダラとオオムラサキです、閉じているときの色合いをくらべてみてください、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/bf5e7c783233bf6bebbcf70d9fcbf374.jpg)
カブトムシの雄姿です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/aa27770ad6a161d5399b84e4d9f535ca.jpg)
カブトムシのオス、メス、求愛中のようです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/cce6b28d79460e47019b8c2f6523d9b3.jpg)
求愛が成立したようです、オオムラサキが立会人??でしょうか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/5f2728f3434399adaa1cb64184e10d96.jpg)
カナブンたちもまけていません、多数が樹液をむさぼっています、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/709ea16aeb3245567c41fafc1e21050e.jpg)
近くにアザミの花がさいていました、