6月27日(木)梅雨の休みを利用して、カワセミの舞う姿を撮影しにでかけました.
渓流の宝石といわれるカワセミの親子を撮影したくでかけました、昨年撮影できた場所です。
キツツキのコゲラです
???
21日撮影したカワセミです、以下6枚ポーズをとってくれました、
23日朝の撮影分です、魚を取ってくるまえのポーズです、以下1枚も同じ
魚をくわえて戻ってきた、写真です、以下2枚も同じです
首を振って魚をのみこみやすくしているみたいです、そのあと飲み込んでしまいました、
キツツキのコゲラです
???
21日撮影したカワセミです、以下6枚ポーズをとってくれました、
23日朝の撮影分です、魚を取ってくるまえのポーズです、以下1枚も同じ
魚をくわえて戻ってきた、写真です、以下2枚も同じです
首を振って魚をのみこみやすくしているみたいです、そのあと飲み込んでしまいました、
6月14日、梅雨の中休みの晴れ間を利用して、長野県川上村から甲武信ヶ岳への登山コースへ野鳥撮影に行ってきました。
ウソの写真です、この写真を撮ることができ、大満足でした
帰りにキビタキが遠くでさえずっていました、
帰り道、動く野鳥を見つけ撮影しました、つかれていても野鳥が目の前に現れるとついシャッターを切ります、
水源の近くでキツツキのコゲラ
高い木のてっぺんでオオルリがさえずっていました、背景が青空なので撮影にくろうしました、
この沢はミソサザイの宝庫でした、岩にコケが生していてどこでも巣ずくりができそうなさわでした、
登山道に咲いていた、タカネスミレ
自分たちは、さるのひげと言っていましたが、ほんとうの名前はしりません、霧の多く発生する山奥にあります、
3枚でナメ滝と言われている滝の写真
コケのきれいな沢の支流
岩に生しているコケ、いたるところにありました、
コサメビタキ???
シジュウカラもポーズをとってくれました、
駐車場に咲いていたつつじ、
最後に千曲川、信濃川、源流の碑です、途中水かさが多いのでほんとうに源流にたどりつけるか、不安になりました、
以上源流までの登山(撮影)報告です。
ウソの写真です、この写真を撮ることができ、大満足でした
帰りにキビタキが遠くでさえずっていました、
帰り道、動く野鳥を見つけ撮影しました、つかれていても野鳥が目の前に現れるとついシャッターを切ります、
水源の近くでキツツキのコゲラ
高い木のてっぺんでオオルリがさえずっていました、背景が青空なので撮影にくろうしました、
この沢はミソサザイの宝庫でした、岩にコケが生していてどこでも巣ずくりができそうなさわでした、
登山道に咲いていた、タカネスミレ
自分たちは、さるのひげと言っていましたが、ほんとうの名前はしりません、霧の多く発生する山奥にあります、
3枚でナメ滝と言われている滝の写真
コケのきれいな沢の支流
岩に生しているコケ、いたるところにありました、
コサメビタキ???
シジュウカラもポーズをとってくれました、
駐車場に咲いていたつつじ、
最後に千曲川、信濃川、源流の碑です、途中水かさが多いのでほんとうに源流にたどりつけるか、不安になりました、
以上源流までの登山(撮影)報告です。
梅雨の合間の晴れ間の木曜日(6月13日)ミソサザイの巣のある地方も雨がだいぶ降った天気予報だったので、流されないか心配しながら訪ねたところ、残念、大水で跡形もなくながされていました、自然界はときには残酷です、新築のマイホームを水害で全壊されてしまう、でもその近くでミソサザイのさえずりが谷間にこだましていたので、どこかに巣があるのではと思い、一生懸命さがしていたら、なんと10mぐらいはなれた岩の穴に巣つくりをしていました。今回はカメラで動きを撮影してみました、シャッタースピードをもっと速くしないと、と思いました。
前回オオルリのメスの撮影ができたので近辺に巣があるとうれしいな、などと思いながら前回の使われていそうもない、巣をのぞいてみると、今回巣の中にメスが抱卵スタイルで3時間もいるのをはっけんしました。
Ⅰ週間まえのミソサザイの新築の巣
雨で大水になり流されてしまった、
1週間まえの鳥の巣、使われていないと思いました、
谷にこだまするほどのさえずり、この近くに巣があるのではと思った、
さえずっていた足の下の大きな岩の穴に新しい巣を新築中、こわされてもめげずに巣材を運んでいました、
前回のビデオ画面よりはましですが、もう少しシャッタースピードを速くしないと、でした、
オオルリのメスが抱卵体制で3時間いました、
巣からはなれたので、撮影したが、卵は見えません、これから産むのでは??、
前回オオルリのメスの撮影ができたので近辺に巣があるとうれしいな、などと思いながら前回の使われていそうもない、巣をのぞいてみると、今回巣の中にメスが抱卵スタイルで3時間もいるのをはっけんしました。
Ⅰ週間まえのミソサザイの新築の巣
雨で大水になり流されてしまった、
1週間まえの鳥の巣、使われていないと思いました、
谷にこだまするほどのさえずり、この近くに巣があるのではと思った、
さえずっていた足の下の大きな岩の穴に新しい巣を新築中、こわされてもめげずに巣材を運んでいました、
前回のビデオ画面よりはましですが、もう少しシャッタースピードを速くしないと、でした、
オオルリのメスが抱卵体制で3時間いました、
巣からはなれたので、撮影したが、卵は見えません、これから産むのでは??、
5月28日(火)にミソサザイの巣を見つけて投稿しました、その後、巣はどうなたか気になるので確認に行ってきました。結果は、残念ながらその巣は使われていませんでした、今回は親鳥の行動が早くてカメラでの撮影はむり?なのでビデオカメラを持っていきました、
そしてその巣の近くに新しい巣を見つけました、こんどはビデオで親鳥の行動が確認できました。
ミソサザイの親鳥が巣から飛び立つ瞬間、(ビデオからの切り出しのため姿がはっきりしません次回はカメラで挑戦します)
オオルリですくちばしになにかくわえています、
そしてその巣の近くに新しい巣を見つけました、こんどはビデオで親鳥の行動が確認できました。
ミソサザイの親鳥が巣から飛び立つ瞬間、(ビデオからの切り出しのため姿がはっきりしません次回はカメラで挑戦します)
オオルリですくちばしになにかくわえています、