花、野鳥、風景、の写真

写真付きで日記や趣味を書く。

霧ケ峰、八島が原湿原

2022-06-30 23:17:49 | 野鳥の写真
6月28日、都会のうだるような暑さから逃げ、日中22℃(車の吸い込み温度)の快適な野鳥撮影でした、湿原の周囲を歩いて少し汗をかき、立ち止まって一息入れると、風で涼しさを通りこして、寒くなりました、野鳥も、冬鳥のモズやジョウビタキも涼しいためか渡りをしないみたいです、ノビタキ狙いで行きましたが、柵でブロックされて、遠くからの撮影になってしまいました、アカゲラの多くは立科で夕方撮影したものです、

高原の花






モズ


ジョウビタキ


ホオアカ




ホウジロ


風が強く羽が乱れています


ノビタキ、もう少し近くで撮影したかったです、






八島ヶ原湿原のアカゲラ


立科のアカゲラ
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人林にて

2022-06-15 05:21:37 | 野鳥の写真
6月13日、14日で新潟県十日町市にあるアカショウビンが撮影出来と言われている、美人林に行きました、昨年は時期を外してしまい、声も姿も見えない状態でしたが、今年は地元の人に電話をして、鳴き声が聞こえることを確認して出かけました、アカショウビンは敏感な野鳥で人が近ずくのが難しいと、本などに書いてありましたが、自分が子供の頃には、家の近くの竹やぶで子育てをしていて、カエルなどを食べるので、気持ち悪い鳥と思っていました、いくら敏感な鳥でも何とかなる、ぐらいに考えて現地へ、結果は、本に書いてある以上に敏感で、鳴き声の聞こえる方に2~3歩近ずくと、鳴き声がぴったっとやんでしまい、姿を見ることが出来ませんでした、2日間で何回も同じことの繰り返し、最後にはビデオ機能を使って遠方の鳴き声を録音することにしました、アカゲラ(もしかしてオオアカゲラ、か???)は2~3か所でドラミング、うまく近ずいて撮影出来ました、アカショウビンの鳴くのを待つ時間が多くあり、目についたきのこや、モリアオガエルの卵など撮影してきました、

                 (コイとモリアオガエルの卵の写真、追加しました)

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラの巣立ちとサンコウチョウ

2022-06-11 04:47:14 | 野鳥の写真
6月10日、8日に撮影したアオゲラを9日も撮影、自分、午後から用事があり巣立ちは10日になるよう、祈りながら10日午前撮影に行きました、8時50分ごろ現地に着いたら、1羽、今朝巣立だったとの情報、後、2羽いるはず、何とか巣立ちの瞬間をとカメラを構えて待ちました、

いつものようにヒナの顔出し


親鳥の餌やり










9時15分巣立ちの瞬間




ヒナが親鳥の後を追いかけて












舞いたったが地面に着地、まだうまく飛べないようです、



この後、スロープ型の地面を利用して、地面と同じ高さの木の枝に舞い降りました、巣立ちのことを考えて
巣を作る場所を決めていたとすれば、天才ですね、

巣立ちのあとも親鳥は餌を見つけ、運んでいました、アリの卵を取っている様子、




別の場所に移りサンコウチョウの撮影をしました、運よく明るい林に、オスが舞ってきました、ラッキー、









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラとサンコウ鳥

2022-06-08 19:03:37 | 野鳥の写真
今年は巣作りに巡り合うことが多くなっています、巣作りを撮影に行くと新たな巣作りの情報が得られます、今日(6月8日)はアオゲラの子育てと、サンコウ鳥の抱卵を撮影しました、アオゲラがヒナに餌の与え方は合理的だと思いました、子供の時に育てていたハトは、親の口の中にヒナがくちばしを入れて餌をもらっていましたが、親鳥がとても苦しそうにしていました、アオゲラは親の口から出た餌だけヒナがもらっていました、苦しそうな場面はありませんでした、サンコウチョウは、抱卵中のようで30分ぐらいで、オス、メスが交代していました















餌をもらって満足そうなヒナ

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソサザイの巣???

2022-06-02 23:54:05 | 野鳥の写真
6月2日、ミソサザイとオオルリ、コルリ、を撮影したく少し遠方まで足を延ばしました、ミソサザイは多く撮影出来、巣???、も(親鳥が出入りした)みつかりました、オオルリは遠くのモミの木のてっぺんで囀っているのが撮影出来ました、コルリは遠くで囀っていたが姿を見ることは出来ませんでした、キビタキもコルリと同じでした、

ミソサザイ












巣に入ろうとしている


何とか撮影出来ました、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする