花、野鳥、風景、の写真

写真付きで日記や趣味を書く。

都民の森

2020-03-18 10:15:11 | 野鳥の写真
16日(月曜日)天気が不安定の予報、17日(火曜日)に自宅から60Kmぐらいで行ける、都民の森に出かけました、海抜1,100mぐらいですがまだ冬が残っていました。

三頭大滝付近の山、もみの木に雪が乗っかていました、


三頭大滝、氷と雪が積もっていました、


ハイキングコースの土手につららがありました、50cmぐらいです、






まだ冬と思っていたら、ミソサザイが響く声でさえずり始めました、枝のすぐ下には雪が積もっています、
この沢沿いから雪がハイキングコース上に積っていたので引き返しました、










カケスが4~5羽現れました、子供のころ(60年ぐらい前)冬に仕掛けを作って捕まえようとしたが、うまくいきませんでした、カケスは縄張りがあり同じ時間に回ってきます、ちょうど学校に出かける前に来るので、毎日確認してから学校に行きました、寒い朝は仕掛けが凍ってしまうので、カケスが来る前に直しておきました、いい思い出です、




脇道にカモシカ?、の子供が現れました、




ヤマガラも忙しそうでしたがなんとかポーズを作ってくれました、


冬鳥で一番早く姿を見せてくれるジョウビタキ、最後まで見届ける様に見えました、








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐市、キツツキにチャレンジ

2020-03-16 10:56:20 | 野鳥の写真
前回甲斐市に撮影に行ったときキツツキと4回会ったが撮影出来ませんでした、その日に見た餌探しをした大木が気になり今度こそ撮影できることに望みをたくし、早朝でかけました、残念ながらキツツキは遠くでドラミング音だけでした。
珍しい野鳥が撮影出来ました、以下掲載します。


キバシリ、自分はじめて撮影できました、












ゴジュウカラです動きの速い野鳥です、なんとか撮影できました、




今回はウソがポーズをとってくれました、今シーズン4回目、ラッキーでした、


富士山はどこから見ても美しい山ですね、


ネコヤナギみたいな目が吹いていました、直径20cmぐらいの太い木でした、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県甲斐市にレンジャクを探しに

2020-03-12 10:30:55 | 野鳥の写真
以前、甲斐市でヤドリ木が沢山ある場所が頭に浮かび、もしかしてレンジャクに会えればラッキー、出かけました、レンジャクには会えず、キツツキに会えたのだがーーー。


キツツキが餌を見つけた証、


空は真っ青、








コガラ、動きが早く、また小さい野鳥で撮影がたいへんでした、


撮影を始めてすぐにウソのメスが撮影できましたが、オスを見つけるのが遅れ、にげられてしまいました、


車での帰り道、途中で桜の木に数羽群れている野鳥を見つけ道路端に車をとめ、ウソが撮影できました、オスです、

キツツキは4回会うことは出来たのですがシャッターを切るまでは出来ませんでした、逃げ足が早かったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ、コゲラ、エナガが可愛く

2020-03-03 17:23:54 | 野鳥の写真
3月3日良い天気になりました。新型コロナで運動施設が使えないので、野鳥撮影に行きました、今までに撮影した野鳥ですが、今回は可愛く撮影できたように思います。




ベニマシコ、高い木で新芽をついばんでいました、




カヤクグリ、初めて木の枝に止まってポーズをとってくれました、


何かのたまご?




ルリビタキのオス、






いつも高い木の幹をつつきながら動き回っていますが今回は地面に近いところでポーズをとってくれました、




エナガ、目が可愛い野鳥です、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする