前回4月28日オオルリの撮影が出来ました、ほかの野鳥を撮影したり、雨の日が多く1カ月たって、5月26日になってました、オオルリは4月中旬から9~10月まで日本に生息し繁殖します、人間に例えると15才から50才の仕事を6カ月で行っているようです、ですから1カ月はオオルリにするととても長い日にちでした、4月には恋の季節でオスは求愛のため、高い木の梢で囀っていました今回は低い広葉樹の中を飛び交っていました、もうペアーが決まり巣づくりや抱卵、の季節なんでしょう、恋の季節は過ぎたみたいです、でもオオルリにも晩婚?、の鳥もいるはず、と考え少し山奥に行きました、いましたいました、晩婚のオオルリにありがとうと言いたい気分でした、高い木の梢でさてずってくれたオオルリに出会えました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/6f101815c8264643e8df2edee0a57dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/abecda2b5faad5248e42b900ebb7b5b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/3fa603b71f98cf92b137b3d0fb171394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/b46719fbdb460628d2f032d6d42cecca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/7c73bfe8596aca39d5a086133dee59d3.jpg)
低い木の中で飛び交うオオルリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/b25cf6841ee59568e28a7c65b784c443.jpg)
対岸の斜面に有った足跡、クマかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/b2fbb22b2275eb3ce9dd7390ec5a40e9.jpg)
綺麗な花の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/7c8fb7f950de09bdb7f1fd2e5c225401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/82a55d4688d6e4a898650d11fa3338cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/6f101815c8264643e8df2edee0a57dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/abecda2b5faad5248e42b900ebb7b5b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/3fa603b71f98cf92b137b3d0fb171394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/b46719fbdb460628d2f032d6d42cecca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/7c73bfe8596aca39d5a086133dee59d3.jpg)
低い木の中で飛び交うオオルリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/b25cf6841ee59568e28a7c65b784c443.jpg)
対岸の斜面に有った足跡、クマかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/b2fbb22b2275eb3ce9dd7390ec5a40e9.jpg)
綺麗な花の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/7c8fb7f950de09bdb7f1fd2e5c225401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/82a55d4688d6e4a898650d11fa3338cc.jpg)