先日作った渋川煮を使って、週末ハンドメイド
変身させてみましたよ~
まずは
『お手軽マロンパイ』
冷凍パイシートを使ってお手軽パイ
材料(8個分)
冷凍パイシート 2枚
栗餡 お好みで
卵黄 1個分
飾り用
渋川煮 4個
レシピ
栗あんの作り方は
栗の渋川煮 150gくらい シロップ大さじ3くらいをフードプロセッサーで
ペーストにして、市販の白あん100gと混ぜ合わせる
1.5:1くらいの割合~お好みで
1:パイシートを常温でやわらかくして、約2倍の大きさ正方形に
なるようにのばしていき、4等分にする
2:パイシートの上に栗あんを大さじ1くらいのせる
3:パイシートの4角を真ん中に向かって閉じていき、真ん中をおさえてへこます
4:表面に卵黄をぬり、200度のオーブンで約5分焼いたあと
半分に切った渋川煮をのせて、再び10~12分焼く
途中焼き色がつきすぎるようなら180度に温度を下げます
オーブンによって調節してくださいね
焼き上がりこんな感じ
焼きあがりこんな感じ
ほんのり甘くて上品な味のパイが出来上がり
大人気でみんな喜んで食べてくれましたぁ~
そしてそして、お次は
『マロンケーキのブラウニー風』
材料(オーブンの鉄板1枚分)
ホットケーキミックス 300g
渋川煮のシロップ 100cc
たまご 2個
油 大さじ2
牛乳 80~100cc
くるみ30g
渋川煮 5~6個
飾り用
渋川煮 7~8個
作り方は簡単
1:たまごに渋川煮のシロップを混ぜ合わせ白っぽくなるまで混ぜ
HM・牛乳を加えてよく混ぜ合わせる
2:刻んだくるみ・渋川煮・油を加えて軽く混ぜ合わせる
オーブンの鉄板にクッキングシートをひろげ、生地を流しこむ
180度のオーブンで約10分焼き、飾り用の渋川煮、1/4個に刻んだ物を
等間隔にのせ更に約20分焼く
焼き上がりこんな感じ
爪楊枝でさしてなにもつかなければ出来上がり
16等分くらいに切り分ける
まるごと栗のブラウニー風ケーキの出来上がり~
とってもいい香りです
栗満載のケーキ
まちゃうまです
渋川煮が大変身しましたぁ~
応援ぽちっと
いつもありがとう