あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

池と沼の違いって

2009年02月20日 01時25分12秒 | 徒然日記
河童がいるかいないか」ってドコモのCMでやっていますが,あながち間違えではないと思います。
そもそも,実は,「池と沼と湖」って,明確な定義づけがないので,結構いい加減なのです。
国土交通省基準だと,湖については「川につながっている」と規定しているので,摩周湖は湖じゃない,ってことになってしまっています。
一方,陸生学的には「水深5メートル以上が湖,それ以下で植物が生えていれば沼,植物がなければ池」みたいな区別をしているようです。
さらに,「天然が沼,人工が池」という定義もあるようですが,そうすると,ダム湖はみんな池になってしまうなどということになります。

いずれにせよ,「これが確実」という定義はないのです。

そう考えると,「河童がいるかいないか」は,実はナイス基準かもしれませんね。
もちろん,「河童がいるのは沼,いないのは池」となります。

ちなみに,今あるかどうか分かりませんが,かつて埼玉県の河川や湖沼付近には,不気味な河童の絵が描いてある「この辺はこわいぞ」っていう看板が立っていました。結構不気味で本当に近づきたくないって子供心に思ったものです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン


新年のご挨拶2009

2009年01月01日 00時07分52秒 | 徒然日記
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

昨年は本当に激動の年になりました。年もこの余波はまだまだ続くと思いますが,ポジティブに考えていければよいかな,と思います。
一方で,現実に背を向けず,しっかり見つめることも大切です。変革に対し,闇雲にNOを言うのではなく,まず社会の変革に遅れずに付いていき,その中でその変革の意味をしっかり考えていきたいと思います。

なんて難しい話は置いておいて,例年今年の抱負を言うところですが,年々達成不能なものばかりになってきたので,今年は特に抱負は述べません。ただ,あえていうと「とにかく明るく楽しく1年を過ごしたい」ということです。もちろん,決して楽をしたいとか,嫌なことはやらないという意味ではありません。何事もポジティブシンキング,っていう意味です。

そんなわけで,今年1年もウシのごとくマイペースに進んでいきたいと思いますので,引き続きご愛顧の程,よろしくお願いします。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン


TB先一覧
http://tadaimani.seesaa.net/article/111948917.html
http://shadow9.seesaa.net/article/111984264.html
http://selgae.exblog.jp/9140554/
http://tetorayade.exblog.jp/10122479/
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/9e774bdc5f2130a1968f266e6298c6c6
http://blog.livedoor.jp/nob11/archives/51477578.html
http://blog.livedoor.jp/qryuu/archives/51530876.html
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/111988500.html
http://ameblo.jp/takeyan/entry-10185935744.html
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/eacad342e2c26ff94d4715dba8196a61
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/092da124568d4fb62d095a0188b2b74e
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/a088640ff9f900743fa108ca66bac67b
http://hybrid-hills.at.webry.info/200901/article_1.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/52237643.html
http://bbrsun.blog.eonet.jp/bbr/2009/01/post-d54e.html
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-669.html
http://blog.livedoor.jp/aeg45/archives/65136230.html
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/1c219b373f1b5b403be67673109b7648
http://ameblo.jp/kanbe49/entry-10186238556.html
http://yaplog.jp/yakisoba-ota/archive/181

佐野プレミアム・アウトレットは宝の山だ

2008年10月13日 01時00分11秒 | 徒然日記
三連休もずーっとごろごろしていてもなあ,っていうことで,栃木県にある「佐野プレミアム・アウトレット」がちょうどバーゲンをやっているらしく,早速行くことにしました。

結構激混み

ネット上の口コミを見ますと,週末でも駐車場は多少開いているということでしたが,さすがに三連休,バーゲン,天気がいいという好条件が重なり,駐車場も満車になるなど,かなりの混雑でした。でも,ショッピングモールがかなり広いので,それほど混雑を感じずに買い物ができました。
しかも,秋のバーゲンということで,各ショップとも激安,激安,そして激安!!3割4割当たり前」という昔のCM状態のお店ばかりでした。
世の中不景気といわれていますが,だからこそ,このアウトレットは「庶民の味方」のようなお店ばかりです。定価では買えないものが安心して買えるからです。

さて,明日以降行かれる方のために,今日の動きを参考までに。
10時オープン(前提)
11時過ぎに到着
(駐車場にはいるのに約20分くらいかかった。12時過ぎには完全に満車になったようである。)。
12時過ぎにフードコートに行くも,既に長蛇の列。レストランもお話しにならず(昼食難民に陥ってしまった。)。
1時過ぎ,突然の全店停電(原因は人為的ミスとのこと。ただ,詳細は不明。おかげで,レジが止まって途方に暮れているお店が相次いでいた。)。停電は数分後に復旧。
2時前にゴディバのチョコレートドリンクで飢えをしのぐ(っていうとゴディバに失礼ですね。これは本当に美味しかったです。ここ以外ではなかなか飲むことができないので,ぜひご賞味あれ)
5時までショップ巡り,結果数点購入(掘り出し物ばかりだったので,かなりお安く買っちゃいました。ラッキー!!)。
5時半頃にアウトレットを出て佐野市内で佐野ラーメンを食べる。でもって帰宅。

んな感じです。
注意点は,次のとおり。
1 バーゲンのある週末は,遅くとも12時前に到着するようにしましょう(または夜6時過ぎでもいいでしょう。)。
2 コンビニがありませんし,フードコートはかなり限られていますので,昼食難民対策を考えておいた方がいいでしょう(コンビニおにぎりやパンを持ってきておいた方が無難かも)。
3 裾直しなどはまとめて行う店があるので,そこで長蛇の列になる(ズボンなどを買う人は,そういう時間も呼んでおきましょう。)。
4 事前に計画を立てておこう(そうしないと足がパンパンになります(×_×)。
5 予算は決めておこう(特に衝動買いをする傾向の人は,冷静にならないとひどい目にあります。)。

とにかく,佐野プレミアム・アウトレットは超お薦めです。東北道佐野インターからすぐですから,「アウトレットという宝探し」に家族で行ってみたらいかがでしょうか。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン


前橋花火大会はお薦めできます

2008年08月10日 00時42分49秒 | 徒然日記
9日に開催された前橋花火大会を見に行ってきました。夕立など天気が悪くなることが懸念されましたが,オリンピック同様雨も降らずに無事花火大会が開催されました。
また,1万5千発ということで,期待をして花火大会の会場に。ただし,メイン会場は大混雑ということから,少し離れた前橋ドーム裏側で見ることに。
ここは,仮設トイレもあり,屋台も出ているため,結構穴場です。しかも,ナイアガラなど極々一部の花火を除いてほとんどすべての花火がはっきりと見ることができます。久々に間近で花火を見たなあ,って感じで,花火大会を満喫できましたし,これならば自信を持って他の人にもお勧めできる大会だと思いました。

帰りは渋滞が恐いので終了少し前に帰りましたが,前橋ドーム会場ならば,渋滞を余り気にしなくても大丈夫だったかもしれません。来年はもう少し方針を考えてみようと思います。
ただ,写真をうまく撮れませんでした。この感動をうまく伝えられないことだけが残念でなりません。

群馬県では,毎週どこかで花火大会が開催されています。今年も,また来年でもいいので,是非群馬県の花火大会を見に来てください。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン


引越完了,ネットは復活,部屋は段ボールだらけ

2008年04月07日 00時41分04秒 | 徒然日記
お待たせしました(待ってないよ,なんて言わないでね(^_^;)。
引越作業も無事終了しまして,ネット環境だけは今日から普通に使えるようになりました。
しかし,まだ室内は大混乱の段ボールハウス状態です。この辺をもう少し時間をかけながら片づけをしていこうと思います。
しかし,今回の引越では,いろいろとおもしろネタがありましたので,おいおい引越珍道中でも記事にまとめたいと思います。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

春はお別れの,季節です,じゃあね

2008年04月01日 02時05分16秒 | 徒然日記
このタイトルに食いついた方,会員番号何番ですが好きですか(笑)。

さて,実は私もついに引っ越すことになりました。といってもブログではなく,仕事の関係からリアル引越です。
東京都が400億円を追加融資するのが気に入らない,っていうのもなくはないのですが,とにかく東京を追い出され,今度は群馬の方に住むこととなりました。そんなわけで,ここ数日は荷造り大会開催中状態です。今も,段ボールに囲まれながらパソコン状態になっています。

とまあそういう状態なので,今後一週間から10日くらいはネット環境が整わない可能性が高く,記事の更新やコメント返信,さらには皆様のブログを拝見することができない状態になってしまいますので,予めご了承ください。
なお,引越が落ち着きましたら,引越顛末でも記事にしたいと思います。いろいろな業者の対応を怒られない範囲で紹介するとともに,引越を検討される方の役に立てるような特集を組めたらいいなあ,って思っています。

というわけで,しばらくお暇をちょうだいいたしますm(__)m

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

世の中バレンタインデーみたいですね

2008年02月15日 01時48分17秒 | 徒然日記
別に!
今年もこうして幕を閉じました

よろしければチョコの代わりに1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://selgae.exblog.jp/7254238
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/68f8f6e325103cd994c3923a4f9a574d

あけおめ,ことよろ2008

2008年01月03日 01時15分49秒 | 徒然日記
結構遅くなってしまいましたが,新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします

昨年中は,おかげさまをもちまして,どうにかこうにか記事を書き続けることができました。しかし,本業がベリーハードになってきた関係から,毎日書くことが困難な状態となってしまいました。
今年もおそらく毎日更新は難しいとは思いますが,可能な限り更新していきたいと思います。
また,最近ちょっとマニアネタに走る傾向がありましたので,もう一度初心にかえって「世の中のニュースを分かりやすく伝える」という視点で書いていければと思います。

その上で,今年の目標を次のとおり設定しました。
1 悪徳政治家や悪質な企業について,実名公開は難しいので,少なくともその手法などを公開することで,少しでも裏社会を撲滅する足がかりを作る。
2 経済,経営の勉強をして,2008年の経済情勢(大変革が予想される)についていけるようにする。
3 本を書く
4 何しろ分かりやすい記事を書く(これが一番難しい)
5 紅白出場(なんで??)
6 何事もポジティブに考えて,とにかく明るく楽しく過ごす(これが一番大切かも)


そんなわけで,今年もいろいろとバカをやると思いますが,なにとぞご容赦の程,よろしくお願いします。また,今年もいろいろなご意見,ご批判をお待ちしております。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/pierre01/e/0627b7b9b993df999f5fcf436c490752
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-477.html
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/75816561.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/a64caecda40878e8102489259756320d
http://selgae.exblog.jp/6858360/
http://ameblo.jp/takeyan/entry-10063418461.html
http://tetsu007.blog54.fc2.com/blog-entry-1703.html
http://tetorayade.exblog.jp/7888095/
http://blog.livedoor.jp/nob11/archives/51212656.html
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10061129935.html
http://blog.livedoor.jp/yononakakoubou/archives/51280860.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51861795.html
http://blog.goo.ne.jp/azuki100/e/f6d7c21ed00aa226004719c9cbd752d8
http://blog.livedoor.jp/qryuu/archives/51265484.html

暮れの元気なご挨拶2007

2007年12月31日 13時37分06秒 | 徒然日記
今年一年大変お世話になりました。この拙いブログがここまで続けられたのは,ひとえに訪問していただきました皆様方のおかげです。本当に感謝いたしますm(__)m

ところで,今年の目標として,次の5つを掲げていました。
1 ブログ上で悪徳政治家の実体をしっかりと暴く(難しい?)
2 投票率向上に貢献する(新党デブ最大の活動)
3 本を書く(テーマが決まらないのが玉に瑕なので,春先までにはジャンルを固める)
4 1人でも多くの人に喜んでもらえ,または役に立てるような記事を書く(これは永遠の課題かも)
5 そしてブログアイドルになる(不能条件??)


その達成率です。
1については,「裏選挙マニュアル」を公表することで,悪徳政治家の選挙実体をある程度示すことができましたが,残念ながら,その後は追求できませんでした。ただし,現在いくつかネタを整理していますが,一方である政治家個人をこの場で追求することには非常に大きな問題もあることから,公表方法も含めて来年以降考えたいと思います。
2については,選挙ごとに「投票行こう運動」をネット上で展開しましたが,結果はあまり芳しくありませんでした。しかし,選挙は非常に大切なことなので,この運動は引き続き展開しようと思います。来年以降は,同じようなことを考えている方同士で「投票率向上合同キャンペーン」なども展開できればいいかなあ,って思います。
3については,ハワイ本を書こうと決めたものの,原稿を読み返して今ひとつ面白くないため,自分でボツにしてしまいました。このボツ作品をもう一度練り直そうと思います。ただし,他にもいくつか構想自体はありますので,このへんについて今後いろんな人に相談してみようと思います。
4は永遠のテーマです。今後も引き続き皆様からのご意見をいただければ幸いです。
5は,そりゃ無理ですよねえ,やっぱり(^_^;)
そんな結果でした。目標は大きければいいといいますが,大きすぎるのもどうかなあ,っていう結果に終わりました。

さて,来年は果たしてどんな年になるでしょうか。先日の記事では少々暗い話ばかりとなってしまいましたが,まずは自分の周りだけでも「明るい話」で持ちきりになるように頑張りたいと思います。なんといっても笑いが一番です。

それでは,よいお年を!!

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/75694003.html
http://silvertree9201.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_ac53.html
http://blog.goo.ne.jp/zzzmain/e/6f04975a21d1f9e82dee27607924e126
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51860649.html

風邪ひいてまんねん

2007年12月08日 22時30分14秒 | 徒然日記
「バカは風邪ひかない」といいますが,残念ながらこの言葉はうそであることが判明しました。
実は,今週月曜日頃から風邪を引いてしまい,結構つらい状態が続いています。

風邪を引いたら早く寝ましょう

月曜日に忘年会がありましたが,そのあたりから「のどが痛くて鼻づまりがする」という状態になりました。でも,「大丈夫,アルコール消毒で直るから」という定番のオヤジギャグに乗ってしまい,普通に忘年会に出てしまったのです(ただし,ここで野球中継で盛り上がってしまったのは先の記事のとおりです。)。

火曜日になると,さらに全身がだるく,体の節々が痛くなってきました。やっとの思いで家に帰りましたが,不思議なことに熱はなく,頭も痛くはありませんでしたが,なにしろ本当に体が動かない状態に。

やむなく水曜日は仕事を休み,近所の医者に。そこで「ウィルス性の風邪ではない」といわれ,とりあえずインフルエンザでないことだけは確認できました。ただし,この際,医者から「でも,まずやせてね」という意味不明のコメントが!
どうやら「デブ風邪」という新種の風邪でもできたようです(と勝手に解釈)。
しかし,この一連の動き,ものすごく簡単に整理すると,「太りすぎたので1日仕事を休んだ」ということになるのではないでしょうか(はしょりすぎ?)。

木曜日,とりあえず症状が治まったので,仕事に復帰。しかし,こういうときに限って,「至急のお仕事」のオンパレード。早く帰ろうと思ったのに,逆に超残業状態に。

でもって,金曜日,またぶり返し始めたので,今度は職場の医務室に相談。すると,「軽い気管支炎だよ」とのこと。これまた予想外の回答にちょっとびっくり。じゃあ,早く帰ろうと思ったが,昨日の仕事の残りがまだまだあり,結局超残業に。

でもって,今日はほとんど家で寝ている状態でした。まだ,咳も止まらず,朝晩はちょっと息苦しい状態が続いています。
ちなみに,明日は休日出勤。一体,いつになったらゆっくり休めるのでしょうか??

とにかく,風邪を引いたらゆっくり休む,これに限ります。
誰か,私の風邪をもらってください。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン