あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

民主党圧勝で政権交代へ!されど「新型インフルエンザ型」選挙か?

2009年08月31日 23時24分41秒 | 政治・選挙
衆議院議員総選挙では,民主党は308議席を取得し,単独過半数となったことで与党第一党となりました。一方,自民党は119議席と自民党結党以来最低議席となり,野党第一党となりました。これにより,政権交代が実現しました。

480全議席が確定(読売新聞) - goo ニュース

有権者は政策で民主党を選択したか?

まず,議席数の最終結果は次のとおりです。
 自民:119(-181)
 民主:308(+193)
 公明:21(-10)
 共産:9(±0)
 社民:7(±0)
 みんな:5(+1)
 国民:3(-4)
 日本:1(+1)
 大地:1(±0)


民主党は,単独で3分の2以上の議席こそ獲得できませんでしたが,それでもいわゆる野党連合になれば3分の2以上となりますので,仮に来年の参議院議員選挙で大敗したとしても,次の選挙までは基本的には再議決により議決を通すことができるようになります。まさに,これまでの自公政権と同じことができるようになります。そこまでやらなくとも,今の参議院は基本的に民主党が実権を持っているため,これによりねじれが解消し,法案が通過しやすくなるはずです。

さて,今回,自民党と公明党は,一気に191議席を失うという歴史的大敗を期することになりました。特に,現役閣僚や党幹部等が相次いで落選するなど,これまでの選挙ではあり得ない状況となりました。それだけ民主党の風は強かったということになります。
なぜでしょうか?

まず,自民公明という与党が惨敗したポイントは次の点にあると思います。
1 この4年間の自公政権がやってきたことに対し,完全に不信感を抱いた(年金問題,雇用問題,消費税増税問題など。)
2 絶対的な政治不信(政治と金,世襲問題,議員不祥事や傲慢な対応など)
3 士農工商システムの機能麻痺(地方議会,特定郵便局,農村部,土建業,商工業という自民党の絶対基盤が完全に崩壊した。)
4 公明党の支持基盤たる宗教団体の支持者の多くは,「基本的に庶民」であり,不景気の波をもろにくらっていること(したがって,必ずしも与党公明党に投票するとは限らない。)
5 大企業を優遇し,弱者をないがしろにしてきたことに対する怒り(投票率上昇は,まさに「非組織票」たる一般庶民票が増えたといえる。ブルジョアより一般庶民の方が人数は多い。)
6 総じて,「組織選挙」に甘んじてきたことに対するツケ(日ごろの政治活動がものをいうようになってきた。組織選挙システムはもはや昭和の遺産となった。)


逆に民主党が圧勝したポイントは次の点にあると思います。
1 「政権交代」のワンフレーズ選挙に徹した(4年前の郵政民営化選挙の手法を活用した。最近の有権者はワンフレーズに弱い。)。
2 拒絶した自民公明の受け皿として,野党第一党であった民主党を単純に選択した(消極的選択)。
3 マスコミの連日の報道に更に煽られた(以前はマスコミのあおり報道は裏目に出るといわれたが,最近は,有権者は単純にマスコミ報道に乗っかりやすい傾向にある。)。
4 日ごろからの政治活動(駅前演説,ビラ配り,無党派層を対象にした政策説明会などを丹念に実施している人が多い。)。


以上になると言えます。ここで注意したい点は,「有権者の多くは,必ずしも民主党の政策を積極的に支援しているわけではない」という点です。いわば,残念ながら,「政策選挙」とはならず,「ネガティブ選挙」または「インフルエンス選挙」であったといえます。そのことは,出口調査などで,「今の政治にNOと言いたかったが,他に投票する人もいない。」とか「民主党の政策は財政面に不安があるが,今の無駄遣い予算よりはまし」,さらには「外交政策に限れば,民主党では正直不安」などという意見が多かった点からも伺えます。
また,マニフェスト選挙といいながら,各党の政策をしっかり吟味して投票した人がどのくらいいるでしょうか?そもそも,全党のマニフェストを入手できた人はどのくらいいるでしょうか?公職選挙法の枠内とはいえ,各党の政策の違いについて分かりやすく説明したマスコミ報道はどのくらいあり,その視聴率はどの程度だったでしょうか?単純に「勝ち負け報道」とどっちの印象が残っているでしょうか?
そう考えると,この選挙は,4年前の選挙や一昨年の参議院議員選挙同様,「空気で投票」してしまった有権者が多かったのではないでしょうか。
いわば「新型インフルエンザ型選挙」といえます。

とはいえ,新型インフルエンザ型選挙は必ずしも全否定しません。少なくとも,「現政権は退場してください」という国民の意思であること,平たく言えば,「国民が合法的に革命を起こした」といえるからです。

問題はここからです。国民の革命により,民主党政権が発足しましたが,新型インフルエンザ型選挙はもうしばらく続くと思われますから,民主党が国民の声を政治に確実に反映させなければ,どんな理由があるにせよ,「仕方がない」という評価はせず,次の選挙では,またも「より戻し」という結果になり得ます。そうすると,現状の政党システムをベースにすると,必然的により戻し票のほとんどは自民党に流れることになります。
この後別に書きますが,民主党には結構多くのアキレス腱がありますが,いずれにせよ,4年前の自民党のように新人議員が浮き足立ったり,民意を完全に得ているという大義名分においてなんでもありみたいな採決をするなどということのないよう,国民生活を第一に考えた政権運営を行ってほしいものです。
繰り返しますが,国民への「言い訳」はもはや通用しません。新型インフルエンザ型選挙の恐ろしさを肝に銘じてほしいと思います。

一方,私たち有権者も,決して風だけで投票しないよう,これから民主党を初めとする各党がどのような仕事をしているのか,しっかりと監視する必要があります。風だけではなく,NOという結果を突きつける場合には,「であれば,どこの政党や政治家が一生懸命やってきたのか」という日ごろの活動も十分に評価するべきでしょう。それが「政治に参加する」ということなのです。
政治参加を他人事にしないこと,これがこれからの時代を生き抜く絶対条件といえるでしょう。政治に興味を持たない他力本願な生活には,基本的に政治は救済の手を差し出さないでしょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

TB先一覧
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-768.html
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/1d16d40ae1014a2e7f472beb470a659b
http://blog.goo.ne.jp/danna_stable/e/bf186e43ab7b487ba45a65ea074dbc77
http://bbrsun.blog.eonet.jp/bbr/2009/08/post-8c39.html
http://blog.goo.ne.jp/ms1229jp/e/2c676ee459cd2175d5273803a29e395e
http://cw0609.blog17.fc2.com/blog-entry-1178.html
http://a007.fruitblog.net/?4a9a887450038
http://zara1.seesaa.net/article/126846380.html
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/d4fe89e20e55acacd572d44edbcd96e5
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/50c814955d2be2455ffeec46a9be5f47
http://shadow9.seesaa.net/article/126841871.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/1db8a30278f79d99d4b470c118d80411
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/a6ac4f2a43daec1d2f9aa4f7c8db5f43
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/126845843.html
http://tetorayade.exblog.jp/11833574/
http://blog.livedoor.jp/masa19681209/archives/51557096.html
http://zara1.seesaa.net/article/126928405.html
http://blog.goo.ne.jp/itchy1976/e/3669f25a12798cc880b6a2df5448867b
http://plaza.rakuten.co.jp/macca/diary/200908310000/
http://blog.goo.ne.jp/bobkichi87/e/9834b99d729f66656ea1e635849c8108
http://kyotofan.net/blog/2009/0831


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
回顧者さま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2013-05-15 23:35:22
こんばんは。
自分で書きながらなんですが(笑),言ったとおりの展開になっていましたねwww。
今回の参院選,まだまだアベノミクスちやほや状態ですが,一方で,ネガティブキャンペーンを繰り広げてるマスコミもあります。
さて,有権者は政策を見て選挙をするか,ブームに乗るか,はたまたどうでもいいやと言って選挙に行かないか,どれを選択するでしょうかねえ。
返信する
Unknown (回顧者)
2013-05-10 05:02:33
こんちゃ(笑)。
やれ「国民の怒り」だの「政治不信」だの、振り返ってみると、そんな大層なものじゃなかったんじゃないでしょうか。マスコミが煽っただけ。煽られて、何か凄い問題があるように馬鹿な有権者が勘違いしただけ。
少し考えれば、いや考える以前に民主党がクズの集まりである事は判った筈。

またぞろ、マスコミが「叩けアベシンゾー」キャンペーンを展開しようと画策中。またまた馬鹿有権者が浮かれ踊りをおどるんでしょうね。
返信する
九龍さま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-09-07 00:51:21
こんばんは。
おっしゃるとおり,4年前の選挙が「郵政民営化賛成か否か」だけを争点のようにさせてしまったように,今回も「自民党政権かそれとも民主党政権か」という点だけが争点となった選挙になってしまった感じはします。
ただ,大切なのは,「これからの実績」にあります。自民,公明以外の野党(与党?)については,ここで自分たちの存在をしっかりアピールすることで,「民主党だけが選択肢ではない」っていうことを実績で示すべきでしょうね。
返信する
白紙委任 (九龍)
2009-09-06 22:47:28
今回の選挙は、結局「政権選択」というマスコミのあおりで、自民か民主かという投票以外、ほとんどないような誘導が行われていた事が問題のように感じます。

政策で選んだと言うよりも、自民党政権を壊すためだけの選挙だったような。

おそらく3,4ヶ月後に
白紙委任をしたわけではないという論調の番組が増えるのではないかと予想しています。
返信する
てるりんさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-09-01 19:17:04
こんばんは。
郵政民営化については未だに賛否ありますが,それ以外の部分で傍若無人に振る舞ったところが,今回有権者に嫌われたところだと思います。
民主党の政策も,100%完璧だとは全く思いませんが,まずは「国民本位でちゃんとやれるか」っていう点を見極めたいなあと思います。
下4つの党,連立政権に参加するようですが,民主党の援護射撃もすれば,民主党に反旗を翻すこともあるため,まさに「両刃の剣」になりそうですね。
返信する
4年前もそうですけど (てるりん)
2009-09-01 10:52:26
インフルエンザの消毒液、子供たちが率先として、やっていた気がしますが・・・(^^;

自民=郵政民営化は、予測どおりの悪い方向に行ってしまってますね(^^;;
民主=高速道路無料化に関しては個人的には反対ですが(デメリットのほうが大きいと思う)、今までの与党の方針、今の生活が良いか良くないかの判断だったかな?って思いました。

あとは、新党?(下4つ)の議席がもう少し増えたら面白いなと思ってましたが、それはかないませんでしたね?ただそれぞれの立役者はいるので、どれだけ活躍されるかを期待したいものです。
返信する

コメントを投稿