
大阪での最終夜、こちらでひとりで夕飯をいただきました。
旦那はカニ道楽に行きたいとかで..。(結局行かなかったみたいですが..)
心斎橋に宿泊する事になり..和食のお店を近くで検索するとこちらが。
3月だったので、ちょっと早いかなと思いながら昼時の予約を入れると、12月の何日かまで既に予約がイッパイだとか(・・;)
Michelinで☆☆を獲得されてるみたいですね?
夜なら空いてるらしいので、ひとりで予約を。
旦那も息子も、日本料理的なのは好きじゃないので。
夜のコースは6000円~3種類あり、ひとりなのもあり6000円のにしてみました。
とりあえずグラスの白ワインと、何だったかしら、海苔ソースの胡麻豆腐?
この白ワイン、辛口で飲みやすい。
お気に入りのNZのSILENIみたい。

こちらはお椀。
大阪のiconが描かれた素敵なお椀ですねぇ。
大阪の出汁って京都よりしっかりしてるような?
鰹節の味も強いような気もします。
筍もコゴミもヨモギ団子も、どれも大好きで、こちらが一番でした(^ ^)❤︎

お造りの鯛。
他のコースだと盛合せみたいでしたが、白ワインにはこちらだけでかえって良かったかも。

いくらと帆立の飯蒸し。

ワインがなくなったので、お酒を素敵な御猪口で一杯分いただきました。
色々試飲させて下さいましたョ。

こちらの前にお酒がなくなりましたが、もういいかなとこの辺りでお茶を。

残りの御飯は特製ちりめんじゃこでおむすびにして持たせて下さいました。
旦那と息子に味見させましたが、ちりめんじゃこが苦手みたいですねぇ..('・_・`)

デザート、バナナのソースでとても美味しかったです。

どれも下拵え等伝統的な手法を踏まえながら、白ワインとかにも普通に合う感じでした。
お値段の高いコースには鮎の稚魚とか鮑とかが含まれてるみたいでしたが、この日の自分にはこれがまた良かったかも。
特に八寸の紫豆は数日かけて仕上げているらしく、とても印象的でした。
担当(?)の板前さんとも帰り際には雑談なんかもし、ここはまた機会があれば絶対伺いたいなぁなお店でした。
お食事もお酒も非常に手頃で、とても満足感の高かったです。
桝田
大阪市中央区心斎橋筋1-3-12田毎プラザ2F
06-6251-5077