以前から磁気が壊れてしまいファミリーマートなどでは使えなかったTポイントカード、今日ツタヤで更新のついでに切り替えてもらいました。
ただそれだけのことなんですが、その手続きをしてくれた女性店員がとても笑顔で気持ちよかったんです。
どっちかというといつも無表情でカウンター業務をしているイメージがあったんですが、なぜかいい感じだったんです。
まあ、それだけのことなんですけど、やはり笑顔っていいなと思いました。
更新の特典で新作でも準新作でも2本無料で借りられるので龍馬伝の7巻と8巻を借りて来ました。
まるちゃんがここの借家でみっちゃんと二人暮らしを始めた10年前からなにかとよくしてくれたお隣の地主さんからみっちゃんの進学祝いを頂きました。
野菜や山菜のおすそ分けや、大雪の時に除雪機で助けてくれたりそうゆうことはありましたが、現金を頂いたのは初めてだそうで、まるちゃんもすっかり恐縮していました。
お返しかわりに美味しい和菓子をまるちゃんが用意してくれたので、みっちゃんと二人でお礼に行ってきました。
家族や親戚でもない人から現金を頂くというのは大変なことで、そのお金に込められたまごころがとっても嬉しいものです。
若い頃でお金に困っていた時期に当時住んでいたアパートのお向いさんに一度お金をもらったことがありました。
「函館まで友好活動に行って来ます!」と報告しに行ったら「よし、頑張って来なさい」と激励とともにそっとおこずかいをくれたのです。
そのお向いさんも同じように若い頃におこずかいをもらったことがあったそうで、その気持ちはよくわかると笑顔で気持ち良く送り出してくれました。
龍馬伝で切腹を迫られた山本琢磨を夜中にこっそり逃がしてあげたシーンで、龍馬はもっていた財布ごと餞別に持たせるんですけど、琢磨も恐縮し、拒むけど「いいから持って行け」と渡すんですよ。
感動しましたね・・・。
ただそれだけのことなんですが、その手続きをしてくれた女性店員がとても笑顔で気持ちよかったんです。
どっちかというといつも無表情でカウンター業務をしているイメージがあったんですが、なぜかいい感じだったんです。
まあ、それだけのことなんですけど、やはり笑顔っていいなと思いました。
更新の特典で新作でも準新作でも2本無料で借りられるので龍馬伝の7巻と8巻を借りて来ました。
まるちゃんがここの借家でみっちゃんと二人暮らしを始めた10年前からなにかとよくしてくれたお隣の地主さんからみっちゃんの進学祝いを頂きました。
野菜や山菜のおすそ分けや、大雪の時に除雪機で助けてくれたりそうゆうことはありましたが、現金を頂いたのは初めてだそうで、まるちゃんもすっかり恐縮していました。
お返しかわりに美味しい和菓子をまるちゃんが用意してくれたので、みっちゃんと二人でお礼に行ってきました。
家族や親戚でもない人から現金を頂くというのは大変なことで、そのお金に込められたまごころがとっても嬉しいものです。
若い頃でお金に困っていた時期に当時住んでいたアパートのお向いさんに一度お金をもらったことがありました。
「函館まで友好活動に行って来ます!」と報告しに行ったら「よし、頑張って来なさい」と激励とともにそっとおこずかいをくれたのです。
そのお向いさんも同じように若い頃におこずかいをもらったことがあったそうで、その気持ちはよくわかると笑顔で気持ち良く送り出してくれました。
龍馬伝で切腹を迫られた山本琢磨を夜中にこっそり逃がしてあげたシーンで、龍馬はもっていた財布ごと餞別に持たせるんですけど、琢磨も恐縮し、拒むけど「いいから持って行け」と渡すんですよ。
感動しましたね・・・。