
夜残業を終えて帰る途中にガソリンスタンドの補修工事をしている現場があるのです
スタンドの営業時間が終わってから足場を掛けて上屋の鉄骨などの塗装を塗替えているみたいなのです
昨日見た時はその足場が斜めのまま・・・
ジャッキなどで水平をとっていないのです
しかもその3段組みの上に乗って作業している塗装工はヘルメットを被っていないし・・・
現場を仕切る監督(親方?)らしき人もいないし・・・大丈夫?
そんな危惧を抱いたのですが今日は更に呆気にとられました
なんとくわえタバコで作業しているのです・・・!
営業は終了しているとは言え現場はガソリンスタンドだし、塗装作業中ですよ~!
あの現場は誰が工事管理しているのか・・・
自分が労働基準監督署の監督員ならすぐに作業停止命令を出して責任者を追及しますよ
事故や火災が起きて困るのは現場の労働者(作業員)なんですから、いくらモラルの低い作業員だったとしても毅然とした態度で足場の安全な設置とヘルメットの着用と火気厳禁を徹底させなければいけません
・・・なんてことが気になるんですよね~とほほ
スタンドの営業時間が終わってから足場を掛けて上屋の鉄骨などの塗装を塗替えているみたいなのです
昨日見た時はその足場が斜めのまま・・・
ジャッキなどで水平をとっていないのです
しかもその3段組みの上に乗って作業している塗装工はヘルメットを被っていないし・・・
現場を仕切る監督(親方?)らしき人もいないし・・・大丈夫?
そんな危惧を抱いたのですが今日は更に呆気にとられました
なんとくわえタバコで作業しているのです・・・!
営業は終了しているとは言え現場はガソリンスタンドだし、塗装作業中ですよ~!
あの現場は誰が工事管理しているのか・・・
自分が労働基準監督署の監督員ならすぐに作業停止命令を出して責任者を追及しますよ
事故や火災が起きて困るのは現場の労働者(作業員)なんですから、いくらモラルの低い作業員だったとしても毅然とした態度で足場の安全な設置とヘルメットの着用と火気厳禁を徹底させなければいけません
・・・なんてことが気になるんですよね~とほほ
何かあってからじゃ遅いし。
きっと作業員本人にも自覚が無いのか無知なだけなのか。。。。
でもそうゆうことって何故か本人たちには恨まれるんですよね~www
恨まれる言えば・・・
テールランプが切れたままの車が前にいると親切心で信号待ちに車から降りて
「コンコン・・・テールランプ切れてますよ」
と笑顔で教えても「なに!」ってびっくりし、まあそれで驚くのは当然なんですが、用件がわかったあとも感謝されるどころか「はあ~(うるせんだよ)」みたいな態度なんですよね
嫌がられる確立100%なのです、だからもう教えるのやめたさ~
私の前を走ってたのが運が悪のつき(笑)
っていうか、知らん顔して走り去ったから
後続車が事故るわ!!
と頭きたんだよね。
丁度、幼稚園バスも通る時間だったし。
子供の乗ったバスが事故ったら大変だもね。
園児達ってシートベルトしてないし。