![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/9c9b88bad8195b3cba0212653399755b.jpg)
「離婚の原因は片方だけと言う筈はない、あなたも悪いところがあった筈よ」
そう言われる度に「俺は悪くない!」と自分に言い聞かせて気持ちを保ってきたけど、本当はわかっていて、それと向き合う勇気がもてませんでした。
まるちゃんに対する思いが深まり、これから再婚するにあたり、やはり過去の自分を見つめる時期に来ていて、離婚当初とは違い、少しづつそれと向き合って行ける勇気を出しています。
そうすると元女房に淋しい思いをさせた事、辛い思いをさせた事、我慢をさせた事など、今思い返すと謝りたい気持ちでいっぱいになり、申し訳なくて泣けてしまうのです。
そんな姿をまるちゃんに見せるのは良くない事だと思いました。
まだ元女房に対する思いを引きずっているのかな?と不安にさせてしまうみたいなので、もうその事は話しに出さないし、泣いたりしないことにしました。
(自分だけでなんとかします)
SD2(835)BT0(153)
そう言われる度に「俺は悪くない!」と自分に言い聞かせて気持ちを保ってきたけど、本当はわかっていて、それと向き合う勇気がもてませんでした。
まるちゃんに対する思いが深まり、これから再婚するにあたり、やはり過去の自分を見つめる時期に来ていて、離婚当初とは違い、少しづつそれと向き合って行ける勇気を出しています。
そうすると元女房に淋しい思いをさせた事、辛い思いをさせた事、我慢をさせた事など、今思い返すと謝りたい気持ちでいっぱいになり、申し訳なくて泣けてしまうのです。
そんな姿をまるちゃんに見せるのは良くない事だと思いました。
まだ元女房に対する思いを引きずっているのかな?と不安にさせてしまうみたいなので、もうその事は話しに出さないし、泣いたりしないことにしました。
(自分だけでなんとかします)
SD2(835)BT0(153)
まるちゃんを不安にさせないでくださいね。
そして・・・
元女房さんに謝りたい気持ちは、良いことですが、元女房さんの生活までを乱すようなことになりかねません。
お幸せになっていらっしゃるんですよね?
それならば、今後はまるちゃんとどうやって幸せになっていくか。。。
前の失敗を糧に、素敵な家庭を築いていって下さいね。
「不安」という気持ちは、「不信感」にも繋がりますよ。
心から信用できるだけでも、とても幸せなこと。
お互いに心から信じあえる夫婦になれることを祈っています。
あ 私はまるちゃんの味方ですから~(笑)
ありがとうね
彼が元奥さんに
申し訳ないと想う気持ちが
無くなってから
いちから、見ていきます
悲しいですが
振り出しに戻ろうと
思ってます
そんな気持ちのまま
私に逢ってほしくないです
「偽善者」にだけは
ならないように
願うのみです
精神的に
もうダメですし
何を信じていいのか
解からないです
あれだけ
もう
元奥さんの事は
ブログで話題にしないで下さいと・・
約束したのにね・・
親友ちゃん
ありがとうね
離婚した人間は共に十字架を背負っているようなもので、後々思いをはせるものです。
OKETAさんも、その十字架の重さをやっと理解できる時期になって、純粋な気持ちでブログに掲載したと考えます。
婚約までして、これくらいの理解も出来ないなら結婚しないほうが良いような…
だって、結婚したら、元奥さんと生活していた家、一緒に居た街、ご近所など、なにかと まるさんの嫌な展開になるのは必至 そんなことも予想できないならはじめから 離婚経験者を好きになってはいけないと思う。
弱い女性を助けるのは男の使命かもしれないが、そんな時代は社会的には昔話、もっと互いを理解し合って結論を出してください。
過去の自分を見つめる勇気って、過去に戻ることじゃないでしょ。
反省をするのは良いとして「申し訳なくて泣けてしまう」ていうのは いまさら何言ってるの
離婚の時に気持ちを整理したんでしょ。
いつもの前向きな姿勢でいなさいよ。
「同じ過ちはしないぞ!」ならまだしも まるちゃんを不安にさせるとは情けない。
ココに書いてしまったらもう話したのと一緒なんだからさぁ
反省することは良いことです。
同じ過ちを繰り返さない為にも、反省しながら人は学んでいくから。
勝手に泣くのはいいけれど、それを彼女に知られたりしてはいけない。
ここに書くことは、彼女に言ってるのと同じこと。
不安にさせてはいけない。
だって、彼女とこれから結婚するんですよね?
彼女も、これからは元奥さんの残像をいやでも感じなければならない。
これは、↑男さんも書いてますね。
私は女性の立場からコメントしますが、
彼女もそれをわかっていつつ、Oketaさんの元に嫁ぐ覚悟をしたと思いました。
だったら、尚更 元奥さんのことでウジウジしてはいけませんよ。
反省は沢山して下さい。良いことですから。
でも、不安にさせてはいけない。
彼女を大切にして下さいね。
辛口でごめんなさい。
コメントありがとうございます
離婚後、気持ちの整理も付けずに、まるちゃんを好きになり、求婚したのは僕です
まるちゃんはちゃんと元の彼との想いを整理してから僕を受け入れてくれたのに、それをせずに引きずっているのは僕なんです
まるちゃんは既婚者同士の再婚の弊害は充分認識し、それを僕に「どうなの?」と問い掛けてくれて、僕はそれほど考えていなくてまるちゃんにいつも辛い思いをさせてしまっているのです
今回もまるちゃんは「過去を反省し、同じ過ちを繰り返さないでね」とそのための話なら聞いてあげれるけど、元女房に対する泣き言なら聞けないよ、とその意識の違いをはっきり教えてくれたのです
どうかまるちゃんを悪く言わないでください
お願いします
相手に寂しい想いをさせたくない、これもとても良くわかりますが、若い時の恋愛ではなくて、深いところでお互いが必要でありたいと思うならば、独りを感じながらも独りではない心地よさを感じ、相手を想うことが出来るのではないかしら。
そういう深いところでお互いが『大切な人』と思えたら出会った意味があるのではないかしら。
今後は皆様の思いを糧にして
まるちゃんとの関係を築きあげて行きます
彼女のお友達さんへ
お互いに心から信じあえる夫婦になります!
いつもありがとう♪
まるちゃんへ
約束破って済みませんでした
これからはもう書きません!
許してくれた夜
嬉しかったです~♪
大好きです~♪
愛してます~♪
もう離れられません~♪
ラスカルさんへ
大変に申し訳ございませんでした
後輩にそこまで言わせ
心苦しいです
そして、本気で叱咤してくれたこと
感謝しています
ありがとう~ね~♪
いろいろ勉強しながらだけど頑張るね♪
ぴかりんさんへ
はい!もうウジウジしません!
前向きに楽しくまるちゃんとやっていきます!
ありがとう~♪
はなさんへ
まるちゃんとは不思議な縁を感じ
それを確かめるべくお付き合いを深め
日々二人の絆を結んでいます
「いつもいっしょにこの人と居たい」
と言う気持ちを素直に感じています
コメントはどんな内容でもお節介とは思いませんので
これからもコメント下さいね~♪
ありがとうございます~♪