雇用保険法が10月1日から変わって、実際どうなんだろう?
被保険者区分が一般被保険者と短時間労働者の区分がなくなり、
雇用保険の基本手当て資格要件が1本化されたもの。
これって聞こえは良い?けど・・・
要するに失業保険の給付基準が厳しくなったって事だよね。
今までは、一般被保険者は、6ヶ月働けば給付対象。
短時間労働被保険者(週間労働時間20~30時間)は、12ヶ月 だったのが
1本化されて12ヶ月になった。
何のこっちゃい?・・・だけど
労働時間から換算しても一般的にパートさんやアルバイトさんより正社員の方が
賃金は高い訳で当然保険料も高い。
その人達が1年以内に離職しても"失業保険は払わないよ~"って事だよね。
失業率が減ったとか求職数に比較して求人数が上昇してるから贅沢言わずに
就職活動しましょうとか・・・勝手な事言ってるけど。
何のために雇用保険法を変える?
雇用促進?の結果・・・離職率が上がったんじゃないか?
それで失業給付が財政難に・・・だから出来るだけ払わない方法を考えましょう
ってとこだと思えてしまう。
被保険者区分が一般被保険者と短時間労働者の区分がなくなり、
雇用保険の基本手当て資格要件が1本化されたもの。
これって聞こえは良い?けど・・・
要するに失業保険の給付基準が厳しくなったって事だよね。
今までは、一般被保険者は、6ヶ月働けば給付対象。
短時間労働被保険者(週間労働時間20~30時間)は、12ヶ月 だったのが
1本化されて12ヶ月になった。
何のこっちゃい?・・・だけど
労働時間から換算しても一般的にパートさんやアルバイトさんより正社員の方が
賃金は高い訳で当然保険料も高い。
その人達が1年以内に離職しても"失業保険は払わないよ~"って事だよね。
失業率が減ったとか求職数に比較して求人数が上昇してるから贅沢言わずに
就職活動しましょうとか・・・勝手な事言ってるけど。
何のために雇用保険法を変える?
雇用促進?の結果・・・離職率が上がったんじゃないか?
それで失業給付が財政難に・・・だから出来るだけ払わない方法を考えましょう
ってとこだと思えてしまう。