あきらめなければ、なんくるないさ~

焦らず、慌てず、あきらめないで、ひとつずつ、ひとつずつ・・・

増税の前に・・・

2012-01-07 00:20:44 | 転職ストーリー
今朝のテレビで消費税増税の賛否について大手企業の経営者へアンケートの
様子が報道されていた。

賛成の回答が多かったが、何れも条件付きであった
それは・・・
・議員数の削減
・無駄の削減
・デフレ解消

さすがは著名な経営者と思いました。

民間企業においては、経費削減や、
最近あまり表面化されないながらリストラ、
雇用抑制・・・等々が実施されている。

国会議員を筆頭に公務員についても民間企業同様に対応して欲しい。

財源不足に対する増税増税の収入対策のみではなく、削減対策についても
明確に回答して欲しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金受給年齢引き上げ・・・本当は

2011-12-19 23:58:52 | 転職ストーリー
年金減額
過去の物価下落時の特例で支給額が据え置かれ、本来よりも2.5%高くなっている
年金の引き下げについては、2012年10月から3年間で減額される。

年金受給年齢引き上げ
2013年度から希望者全員を65歳まで働けるよう企業に「65歳定年」を義務付ける
方針が打ち出されている。
厚生年金の支給開始年齢が65歳へ引き上げられるのに伴い、年金受給までの
空白期間に生活困窮する人が続出する恐れがあるため。。。とか

もう年金は、ボロボロですね
支給が困難だから?・・・人に65歳まで働けってか・・・と言いたい。

それを決めている人達は、民間企業の大変さを知らないからそのような事が言えるのだろう。
民間企業の再雇用は、お役人の天下りとは違う!

再雇用する企業側は、如何に対応するのか?
あまり現実的ではないでしょう・・・
その分、新卒や即戦力になる中途採用は減少するでしょう。

私の勤務先にも再雇用の方がいらっしゃいます。
当然ながら現役時のような仕事は、していません。
若手社員が不足しているのも確かな現実です。

私の様な中間層の人間は、若手の仕事から管理作業まで手広く作業をすることになって
しまいます。

これでは、65歳まで身が持ちません!
ひょっとして厚生労働省は、それが狙いか?
受給対象者早期過労死対策だったりして・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に増税するか!?

2011-04-20 00:01:54 | 転職ストーリー
東日本大震災の復興財源として、民主党は
震災復興税の名目で増税の検討 をすすめている。

消費税や所得税、法人税などさまざまな案が浮上しているけれど・・・
復興財源が不足する可能性はわかりますが、
これ以上、国民を苦しめないでほしい

リーマンショック以降、まだまだ情勢は良くなっていません。
特に地方の就職状況は、悪くなっている可能性もあります。

政府は何故、人からお金を取ることばかり考える
増税の前に予算配分の見直しや天下り、
先ずは自分達の身の回りから整理してほしい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義捐金・・・がんばろう日本! 

2011-04-12 22:32:17 | 転職ストーリー




私が今の勤務先へ通いだしたのは、リーマンショックが報道される少し前でした。
(仕事を探していて、景気低迷を肌で感じたからかも知れません・・・)

それから1年ほどして、今の勤務先が嫌になっていましたが、
東日本大震災で今の勤務先が更に嫌になりました。

社会貢献は言葉ばかりで、自分の利益しか考えない。
東北で被災し、家が崩壊している社員を被災地ではない地方の出先へ
応援勤務させたり、原発避難区域にある店舗(事務所)へ社員を行かせたり、
被災地域ではない本部は騒いでいるだけで、東北社員に対して無理は押し
つけるがものの、本部は何もしない...などなど。
社員(人財)を財産ではなく、材料と思っている経営者・・・。

そんな中、社内で義捐金の募集が始まりました。
私は、当然(?)社内では参加しません。
本当に日本赤十字へ届けてくれるのか不安・・・
上記のような経営者へは賛同したくなかったからです。

私はすでに・・・
良く買い物に行く大型スーパーや毎朝立ち寄るコンビニで義捐金募集に
僅かながらすでに参加していましたし、ネットで集めたポイントも義捐金
として払い出しました。

先日は、黄色いレシートにも参加です。

これからも機会があれば、自分に可能な範囲内で協力したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業仕訳 特別会計への切り込み 調べて行くと・・・

2010-10-28 18:03:48 | 転職ストーリー
事業仕訳 特別会計への切り込み が開始された。

昨日からニュースになっていた雇用促進のため?に交付している「ジョブカード制度」は
早々に「廃止」された。


ジョブカードとは、どのようなものか?
ネットで調べてみると ダウンロード可能でした

報道されている通り確かに履歴書と殆ど変らない。
どれだけ有効なものか? このようなものに予算をかけられていたかと思うと腹立しい限りです。

会社へ提出したところで「ふ~ん」と言われて終わりそうだ。
求職活動する立場からすると、こんなもので判断されてたまるか!です。
ネットで職務経歴書の書き方を調べた方が役に立つと思います。

ところで、現状は景気回復に向かっているのでしょうか?
円高不況や改善されない雇用情勢・・・
事業仕訳等は実施されても・・・最近の菅内閣は"静"の印象を感じ、良くわかりません。
もう少し国民に情報発信してほしいです。

なんか以前より苦しくなっているように感じる・・・
久しぶりに お天気マークの業界動向 を見た。

まだまだ ですね。

現状はひたすら耐えるしかないですね
景気回復のキーワードから・・・以下を見つけました
現実からちょっと逃げちゃえ!
滞納ガイド

ネットでどんどん調べて行くと、その発祥の地へ近くなって行く。
時には海外サイトへ・・・

景気回復で上記へたどり着く自体、まだまだ苦しいということでしょうか・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融法改正?

2010-04-06 21:43:50 | 転職ストーリー
日本のキャッシング人口は、調べてみると色々な統計情報がありますが
1600万人~2000万人と言われています。
その中で返済遅延人口は、300万人とか・・・

そんな中での金融法改正、2010年6月から完全施行とか?

多重債務解決、グレーゾーン金利の撤廃 ・・・ と聞こえは良いが金融庁の目は
クレジット会社などの貸す側に向いていないか?
日本の現状を把握しているか? と思えてしまう。

消費者側に大きく関わってくるのは、総量規制。
簡単に言うと、年収の3分の1しか借りられなくなる。
(年収300万円の人は、100万円までしか借りられない。
 現状で3分の1以上借入がある人は、残金が3分の1になるまで貸し出しがストップ
 する。)
因みに、クレジットで買い物をするのは、割賦販売法になるので別らしい。


雇用環境が改善されない、抵所得者層が増える現状で、ぎりぎりの生活を送っている
国民にとっては、給料日前に苦しくなり、当面の生活や一時的な出費をキャッシングで
しのぐなどの道は断たれることになる。

救済策なしでの一方的な法改正は如何なものか?

先日テレビのニュースでヤミ金業者が喜んでいた
借り場を失った消費者は、ターゲットになるであろう・・・

自己破産者が増えたり、一時的な出費に耐えられないで人生が変わってしまう人も
いるであろう。

利用者としてのライフプランを立てましょう なんて無責任なコメントをするFPも
腹ただしいですね。

そんな中で与謝野新党のニュース。
民主党に対抗するため? ・・・ 目的が違うでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDP ・・・ ニッポン

2010-02-16 18:13:00 | 転職ストーリー
がんばれニッポン・・・
とは言ってもオリンピックではない

国内総生産(GDP)速報で日本が世界第2位の経済大国の座を中国に
明け渡す結果になりそう。

日本は、1968年にドイツを抜き、米国に次ぐ世界2位を守ってきたが
3位に転落する見通しとか。

そんな中でのテレビ報道は、何かどうでもいいことばかり・・・

・不祥事から引退した元横綱の朝青龍。
・土地購入をめぐる収支報告書虚偽記載事件で、政治資金規正法違反の罪で
 起訴された石川知裕 民主党離党。
・やじが飛び交い相手を潰すことしか考えていない荒れる国会。

選挙前のマニフェストや演説は何処へ?
デフレ対策や失業率などの問題点は何処へ?


GDPは年率4.6%というプラス成長となったが、国内の生産や雇用、
設備投資はピーク時と比べて2割前後も減っているのが現実。

こうした「8割経済」の状況は当面続きそうとか・・・デフレや雇用不安を
抱えた日本経済は“実感なき回復”へと突き進んでいる。

また、経済全体の実際の需要と供給力の差を示す「GDPギャップ
(需給ギャップ)」は、日本でも昨年7~9月期にマイナス7.0%に達し、
約35兆円もの需要不足に陥っている。

需要不足、売れない・・・企業は安売り合戦に走って収益を悪化させる。
その結果、賃金の減少や失業者の増加、物価下落が続くという悪循環になる。
雇用面でも完全失業率が9カ月連続で5%台が続いている・・・。

何処かから35兆円湧いてこなければ・・・まだまだ苦しい日々が
続くということか・・・? (やっぱり 国をあてにしてても駄目かぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気低迷の中での地デジ

2010-01-13 22:50:12 | 転職ストーリー
市場は低価格競争・・・
企業にとっては持久戦、
消費者にとっては助かるけれど、デフレに拍車をかける

テレビでは小沢幹事長の土地購入問題ばかり・・・
民主党は余計なところに労力を使わないでほしい。
やはり当分景気回復は望めそうもない。


その様な中で、最近テレビを観ていて嫌なことがある。

ひとつは、地デジのCM。
SMAP 草くんが頑張って?いるが・・・
地デジって 2011年7月移行、まだ1年以上あるのに何故あんなに地デジ地デジ
と騒ぐのでしょう? 不思議です。
テレビを買わなければいけない・・・と追い立てられているようで不愉快。

一時草くんがテレビから引いて、地デジCMが減ったのでほっとしていたが
草くんと共に復活?してきてしまった。

もうひとつは債務整理を促す法律事務所のCM。
無償で対応してくれる訳でもないと思いますが、助かる人もいるのでしょうが、
人の苦労を他所に、ここぞとばかり儲けようとしているように感じてしまいます。

少し控えてほしいです。
このご時世、現状を受け入れて、苦しいことに慣れる、でしょうか?

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣村閉所・・・2週間?

2010-01-04 21:14:05 | 転職ストーリー
公設の年越し派遣村閉所・・・2週間延長される?
2週間で生活の目途をたてる様コメントされているらしいが
2週間で仕事を決めるのは、私の経験上から・・・かなり厳しいと思う。
狂った様に勢力的に就職活動しないと無理・・・かなり厳しい・・・
更に派遣村にお世話になる状況から判断して体力的、精神的にかなり厳しい。
人ごとの様に2週間なんて・・・と思う。

また、ニュースでコメントを聞いていると、

仕事が決まっても給料が出るまでの最初の1カ月は、如何に保障してくれるのか?
・・・思いは現実的切実的でごもっとも。
でも、それを国に保障を求めて国が即解決してくれる様な状況でもない。

自分達が今ほしいのは寝床でも食事でもなく、未来の生活基盤。
これも、ごもっともであるが、派遣村に恩を仇で返す様な発言と思う。
本当に追い込まれると未来は気になるものの、気にすることは出来ず、
先ずは今日明日の銭になる。

派遣村で生活支援相談に列ができ、一方就職相談を受けたのは1割程度という実態
が物語っているのかも知れない。

鳩山首相が派遣村を訪れて、仕事が決まらない状況について話している場面が
報道されていたが、求人数を増やせば解決する問題では無くなってきている。
現状から回復しつつ、雇用対策を打つ必要があると思う。

(どこかの知事が懲りもせず、介護職は人材不足と未だに語っていた。
 それもテレビで2010年の抱負として・・・
 更に財政削減は地域活性化が鈍るので実施せず独自に対策をうつとか???)

派遣村は雨風しのぎの一時的な対策でしかなく、解決へは繋がらない。
利用する立場は、そう思うべきと思う。
政府も景気対策、雇用対策は実施するものの即効果は期待できない。
当面は個人が耐え忍び、地道に対応するしかないのであろう・・・

まだまだ厳しい業界動向

二番底に・・・警戒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年景気回復の見込みは・・・?

2009-12-31 22:35:02 | 転職ストーリー
年末になってやっと派遣村のニュースが取り上げられた

昨年末の年越し派遣村から1年・・・経済や雇用情勢が良くなった訳でもなく
政権交代や経済対策のニュースばかり
 
世間の実態には触れられないまま1年が過ぎた。
やはり昨年と比較して然程変化はないのが現状だろうか・・・?

2010年景気回復の見込みについて調べてみましたが・・・

殆どが以下キーワードがあります。

"経済対策効果の息切れ"、"個人消費の低迷" or "デフレ"、
"失速" or "緩やかな景気回復"



景気回復の動きは続くものの、経済対策効果の息切れ、所得・雇用環境の改善の
遅れを背景とした個人消費の低迷。
拡大のテンポはかなり鈍ってくる。
外需の持ち直しが続くため二番底の危機は回避される見込みだが、景気が失速する
懸念がある。

お天気マークの業界動向 を見つけました

2010年も期待している様な景気回復は見込めないであろう・・・

先ずは、じっと耐える。 現状に慣れる事でしょうか?
何事もないことが幸せ・・・です。

あきらめなければ、なんくるないさ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする