リーマンの破綻による金融危機から派遣社員問題、派遣村・・・と報道されて
いるけど、この様な現象はリーマン・ブラザーズ破綻前から起こっている現象で
大手企業がその影響を受けだしてから国が動きだすと言うのも如何に現状を把握
していないかを証明している様なもの・・・と思えてしまう。
今回派遣村へ寄せられた求人は4000件とか?
住み込み・寮付きの仕事で求職者の10倍の求人・・・聞こえは良いが
実際は応募すら、それ程無かったらしい。
何故でしょう?
昨年私がハローワークへ通っていた頃もやはり求職数より求人数の方が多かった。
それは統計として数字とグラフで表現されていた。
でも、それは求人数、求職者数の単なる数字の比較でしかない。
一部では求職者が我がままだからと報道されていた
でも本当にそうか? 実際に数ある求人の中で自分ができるものってどれ位あるか?
年齢制限、経験者、有資格者、勤務時間帯・・・得意不得意、様々な条件があり
自分が出来る仕事は限られてくる。
時給は最低賃金ぎりぎりで交通費支給無しでは・・・と考えたりもする。
極端な話、有資格者、経験者募集の求人が100件あって、資格経験のない求職者
が100人いても就職率はゼロになる。
それを我がままだと言われても・・・と思えてしまう。
仕事は給料だけでなく、各人を取り巻く生活事情や環境もあるだろうし
そんな数字だけで決めれるものではないだろう。
舛添要一厚生労働相が現状自動車産業の様に派遣切り問題がある一方、介護業界
の様に人材が足りない業界もあり、ハローワークでホームヘルパーの職業訓練斡旋
について話していた。
画期的なんてコメントも出ていたが、そんなコメントする奴は所詮人ごと
人は物じゃない・・・数字で判断するな、器変えて納まるものじゃないだろう?
と思う。
自動車工場で部品相手に働いていた機械工の人達がヘルパーへ移行することは
どれだけ大変な事か?
財布に35円しか入っていない人がどうやって3ヶ月の職業訓練を受ければ良いのか?
4000件の求人は大いに結構、職業訓練結構。
でも、国はここまでやっているのに・・・と批判しないでほしい
殆どの人は、皆それぞれの事情を抱え苦しんでいるのだから
いるけど、この様な現象はリーマン・ブラザーズ破綻前から起こっている現象で
大手企業がその影響を受けだしてから国が動きだすと言うのも如何に現状を把握
していないかを証明している様なもの・・・と思えてしまう。
今回派遣村へ寄せられた求人は4000件とか?
住み込み・寮付きの仕事で求職者の10倍の求人・・・聞こえは良いが
実際は応募すら、それ程無かったらしい。
何故でしょう?
昨年私がハローワークへ通っていた頃もやはり求職数より求人数の方が多かった。
それは統計として数字とグラフで表現されていた。
でも、それは求人数、求職者数の単なる数字の比較でしかない。
一部では求職者が我がままだからと報道されていた
でも本当にそうか? 実際に数ある求人の中で自分ができるものってどれ位あるか?
年齢制限、経験者、有資格者、勤務時間帯・・・得意不得意、様々な条件があり
自分が出来る仕事は限られてくる。
時給は最低賃金ぎりぎりで交通費支給無しでは・・・と考えたりもする。
極端な話、有資格者、経験者募集の求人が100件あって、資格経験のない求職者
が100人いても就職率はゼロになる。
それを我がままだと言われても・・・と思えてしまう。
仕事は給料だけでなく、各人を取り巻く生活事情や環境もあるだろうし
そんな数字だけで決めれるものではないだろう。
舛添要一厚生労働相が現状自動車産業の様に派遣切り問題がある一方、介護業界
の様に人材が足りない業界もあり、ハローワークでホームヘルパーの職業訓練斡旋
について話していた。
画期的なんてコメントも出ていたが、そんなコメントする奴は所詮人ごと
人は物じゃない・・・数字で判断するな、器変えて納まるものじゃないだろう?
と思う。
自動車工場で部品相手に働いていた機械工の人達がヘルパーへ移行することは
どれだけ大変な事か?
財布に35円しか入っていない人がどうやって3ヶ月の職業訓練を受ければ良いのか?
4000件の求人は大いに結構、職業訓練結構。
でも、国はここまでやっているのに・・・と批判しないでほしい
殆どの人は、皆それぞれの事情を抱え苦しんでいるのだから