ちょっとびっくりしました。
鳩山首相が辞任 してしまいました
やはり、普天間の問題、5月31日・・・が引き金になったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
沖縄県民の期待と怒り?は、ごもっともと思いますが、一方では日米の信頼関係問題も
あり、鳩山首相は板挟みに合ったのでしょう・・・
自民党が十数年かけて実現しなかった問題を数か月で解決することは、困難極まりない
でしょうし、5月末なんて言わなければ良いのにと思って観ていました。
県外移設でも移設候補先からは懸念され、日米の関係もあり、その用な状況でどの様に
対応すべきなのか?
本当に苦しかったのでは・・・と思ってしまいます。
国民に責められ、マスコミに叩かれ、追い込まれ追い込まれ・・・5月31日となって
しまったのでは? と思います。
厳しい言い方をすると、首相ならば追い込まれても耐えてほしかったです。
誰がやっても同じ・・・との声もあります。
確かにそう思う・・・ならば辞任せずに頑張って欲しかったです。
外(野党など)はともかく、内にも理解、協力の姿勢がないと厳しいですよね?
鳩山首相にも志しは、あった筈。
子ども手当、高校の無償化は実現しているし、目標額には届かずも事業仕訳けも注目され
成果はあった筈です。
志しを目先の成果で批判した国民、マスコミにも責任ありと思っています。
騒ぐだけ騒いで批判する・・・後は他力本願は、良い結果は出ないです。
鳩山みゆき夫人へお願いです。
インタビューの鳩山首相の涙目?を見ていると今までの苦労、無念さが伝わってきて
貰い泣きしそうになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
どうか、鳩山首相を責めることなく、労ってあげて下さい。
・・・なんて、私が言うべきことでもないか
でも、本当につらい時、一人でも理解者がいれば
解決はしなくとも救われるのは確か・・・です。