あきらめなければ、なんくるないさ~

焦らず、慌てず、あきらめないで、ひとつずつ、ひとつずつ・・・

みぞれ?

2007-11-03 00:40:22 | 飛行機ストーリー
今週久しぶりに仕事で飛行機に乗った。

乗り慣れている飛行機も久しぶりに乗ると、離着陸時は少し緊張する。
・・・上空ではぱちぱちと、みぞれ?のあたる音がした。
もうそんな季節かぁ。

飛行機のブレーキって3種類あるの知ってますか?
着陸時は約250キロのスピードだそうで、あの大きな機体を止めるの
だからすごい。

ひとつは、主翼の後部にあるスポイラーという板・・・
翼近くの座席だと着陸時にウイーンっと伸びてくるのが見える。
これは空気抵抗で減速させる仕組みです。

2つ目は、着陸した時にゴーっと言うものすごい音・・・逆噴射とか
言われますが、正式にはリバース・スラスト・システムと言って
ジェットエンジンの推進力を逆向き(前方)へ噴射して減速する。

3つ目は、車輪についたブレーキ・・・普通の車についているディスク
ブレーキと原理は同じらしい。

パイロットがブレーキをを踏むと摩擦で減速する。
摩擦で高温になるのでブレーキ・クーリング・ファンと言う冷却装置も
ついているんだって。
車の場合は、ブレーキを踏みすぎて車輪が止まりタイヤが滑ってしまう
事も・・・これを防止するため最近は、ABS(アンチロック・ブレーキ・
システム)が装備されているが、飛行機には30年以上前から装備されて
いたんだって。

今日はpartnerに空港までお迎えに来てもらって、遅くなったのでカレー
ライスを食べて帰って来た。
 美味しかったねっ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハロウインだね | トップ | 続・三丁目の夕日を観てきた。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飛行機ストーリー」カテゴリの最新記事