富士登山の写真が多いので取り敢えずのアップです。追々追加するかもしれません。
電車に乗って相模湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/12937f4ed29277e5fbf90c006efe0b9f.jpg)
相模湖駅はコンビニもなくて、お土産屋さんで、桃の天然水と、C1000のビタミンドリンクペット購入!あまり食事をとりたくないので、なるべく流動的に栄養がとりたいのだ!
歩いて中央道の相模湖バス停へ!不思議なほど分かりにくい道で焦る…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/d1b65e28b9be9f9de2cf8a68af1ff549.jpg)
バス停にて。こんなとこから乗る人うちらだけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/217d41796d91f1a5e333fbd2009dd21b.jpg)
バス来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/7bdba707ae81f13c2fab84fe758a15bb.jpg)
富士吉田の五合目で休憩&お食事。
私は溶岩ラーメン!ピリ辛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/cff0231d6c09799b0b94072f6eeb1c7e.jpg)
あとは全員豚カツ定食…何故?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/b081a9c2bb0376fca8ebbad9ec049678.jpg)
一応行っとくトイレはチップ制。外国みたいに入り口におじさんいました。
中はこんな感じ(こんな画像スイマセン)
便座を拭く消毒剤もあるし、このキレイサヲ保つのに100円くらいだしますわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/349f4ce6ce790322cb4010c4eb80ed4d.jpg)
焼き印押してくれる金剛棒購入(ストックは持っているので小さいやつを)
入山道の入り口にて献金。モチロン払いますとも!
写っているのは隊長カトゥー。
1000円ですが、10000位取れば良いのさ。霊峰なんだから人が多すぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/6bd4d66a15be094172b8d73538cdec7d.jpg)
曇ってはいますが逆に快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/789372cd4ec5f1ed30b887d668e9b700.jpg)
六合目までは何故か下るんですね。ここまでは馬でも行けます。7000円。馬車なら2000円。ヘリで山頂まではいくらなんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/72b4a8d347bda35412eda07eceb29857.jpg)
六合目辺り。すっかり晴れました!
半袖ででしたけど、アームカバーで紫外線予防!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/9d6fefc0364da5b9c70532673bbe5e11.jpg)
山頂は遥か彼方(´д`|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/77ef27d2fdde2eebb99543d2287ee15a.jpg)
適宜、隊長が休憩をくれます。
水分と栄養補給しないと動けなくなるそうです。
私はそれ以外にも、酸素タブレット、酸素の小さいスプレー缶、で酸素補給!スゴい貧血なのでそこはマメに!
それと、食事の後にロキソニン!高山病になっても気づかないよーに!
下の方は霞んでて見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/677cabc6c2e0dcfd3690c29645e694b1.jpg)
この子も一緒です。
実はビアハットとマースも持参してたりします…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/99451bfc7cca133acd2cc0f36a8cce06.jpg)
よく見ると、眼下に虹がっ!(///∇///)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/d936c6ecdc27f2e9e1ab8e8f45701304.jpg)
虫がいました!南の山と違って、蛭とか害虫とかいなくていいです。
段々小石だらけのこんな道になってきました。高所でなければ、気圧が違わなければ、故郷鹿児島の桜島と変わりません。休んでるとは言え火山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/a7fea077fbdc547a358a149680953013.jpg)
青空!山頂はまだ見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/dbf29fab50b1b697359e6177d15df522.jpg)
スマホの電波はまだビンビン!
普通にSNSやTwitterも出来てます。
どうやら町田は雨だとか…へへへ(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/92ce6db9555804c2526424557d5a691e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/859a48507e7e876d4ce6ab7d693f80dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/ba3faf3846524a2f6bd0e20bf0617269.jpg)
こんな所にも花は咲くんですね。愛しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/3ea056f4aa8b46871f491703ce9e8251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/b445a4cef78f2c1e3ac955da6f2c1e54.jpg)
トモエ舘の富士山パン。中身はクリームパンでした。他の舘はあんパンとかあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/ea4549797dc92f0deeff5d1b6be64dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/834593c2866e1189ceac7df9ab97b791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/64cd1281f662bb349ba3646ec3dc4f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/26b38d6c624bd3c42ec09c2420ff03a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/bfcff11edfc8db86abef86af3272ebde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/bbc3dd0c4edd7c87180a16ec6f0d626d.jpg)
宿泊所八合目“太子舘”宿泊費一泊二食8500円。ペットの500が550円ですから安いもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/8c623160ddde4d88640c2fbc1df801e3.jpg)
宿泊キャビン。グループで一応カーテンしてくれました。五人のスペースに四人でなかなか快適!聞いていたような不潔でもなく、頭と足逆にして交互に寝るってやつじゃなくて良かったよ…(^_^ゞ
呼ばれるまでキャビンで仮眠。隣のキャビンイビキうるさ過ぎ!
ウスイ君即効寝過ぎ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/a03c6b15900efa905dbd458a9a36bd65.jpg)
食事は分かってたけどカレー。到着時に、“カレー大丈夫ですか?”って一応聞かれるんだよね。こんな所での好き嫌い有り得んだろ!
そして何故か鯖味噌。後で思ったけど、ご飯お代わり出来るのね。カレー食べて、ご飯お代わりして鯖でまた一杯いけるわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/c81524406bbdd30592135375b15c0e75.jpg)
まだまだ皆元気です!
食べ終わった殻を散らかしてそのままにするやつら信じらんない!こう言う所で育ちと日頃のモラルが出ます。このコたちは良いコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/a51cb61468f5c1132da7f9ea32d53f6c.jpg)
すぐに寝てはダメと言われお外の散歩。
八合目から見た山頂。見えるのに遠いのね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/b9789415a7d73afc63473c8a09dc4f1a.jpg)
雲海が眼下に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/4b4cab0c32a6dfa747f6570ea53c2472.jpg)
美しい景色。
気温8℃。町田に持って帰りたいf(^ー^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/7586d0af9f702d1843a5201953ab0c2c.jpg)
仮眠をとって目が覚めたらまだ22時前。
小腹が空いたのでカップヌードル!
気圧の関係で沸点が低いから、通常より時間かかります。
こんな場所ではサイコーに旨いね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ee/66acb1dd4798c59a6e435be9160d902c.jpg)
もう一度寝て、起床12時くらい。装備を固めて1時過ぎに出発!
ヤル気満々!
この辺りからウスイ君高山病の症状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/876b3075a7b9fdd6addd2a999ed5b155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/c328be5e462be61c930087397a44417f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/e29873257779abb4415e7abc3d14da42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/69ad9534dd9b8b1f51fb816740407d95.jpg)
富士山ホテル到着!小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/7a3348bfca5c178883f4c096a5ae2eaa.jpg)
焼き印を押してくれる光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/55d172a1167a1bf6cbee56af8294a705.jpg)
下を見ると、登ってくる人のヘッドライトで灯籠流しみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/86635e5609d7998fab94d9afd314cc4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/052bcc66d6a90d23660c254d637d94b7.jpg)
山頂の食堂。
座敷にビニールシート敷かれてる場所を隊長が確保!お陰で、御来光待ちが快適に過ごせました。
土足で上がってる外人に、Please無しで靴脱げって言ってやった。Sorryでなく、I knowって言いやがった!
ボケッ!国に帰れ!
たくさんいる外人の全てが富士山に敬意がある訳じゃない。
たくさんいる外人の全てが日本に、日本人に敬意がある訳じゃない。
スイマセンくらい覚えろよ!
だから私は海外に行くときはその国の言葉を使うようにするんだ。その国の文化を理解しようとするんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/1414d5001600d1f1f0c6c311db85e4d2.jpg)
私とカトゥーは御来光うどん。想像通り月見でした。寒かったから旨かったぁ!
あとはラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/2bdba37b873cdf67306cf675bff65fe3.jpg)
ザックに仕込んだ水をストローで吸ってる姿が赤ちゃんっぽくて可愛い隊長カトゥー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/74f7e01f3dd03f47cfd8b0ea3a91888a.jpg)
山頂からの御来光。霞んでいたけど十分神秘的でした。涙が出ました。
最悪の事態ばかり考えて、慎重に慎重にしてきましたから、ぶっちゃけ登頂は余裕でした。目標がハッキリしていて“あそこまで行けばいい”と言うものには人間頑張れるもんです。無理も無茶も快楽です。生き方と変わりません。
お店を出す時もそんな感じだった。
八合九合と、実は段々テンション上がってきて、アドレナリンMAX!たぶん私が一番元気でした(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/6eb2233cdc386888510707ed2a2b5142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/c488281144ca477efef9a2bda8e595d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/d084e9cfeab4acab5ffe3a1dce86d0ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/442df8ed111903d83ff0eebda65de8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/9e8163f9ddbf3b1e145d5e6789091bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/cc22f8548c03b51060312752db34a22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/718e6d539104227bfcaa8a75a154d394.jpg)
緊急避難場所にて小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/70db2b8933ae2c6ed7a30d30619d1907.jpg)
五合目“雲上閣”レストハウスにて食事タイム。しょうが焼き定食。ここはなかなか当たりなメニューだったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/09f3d8b684381a3245deadf1e607d8c3.jpg)
私は時間差で限定鯵ご飯とビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/47a9857f0fa99776dd0b6c6f68abf4be.jpg)
持って行ったのに山頂にビールがなくて飲めなかった、残念なマース…
つーか、持って上がってくれたゆう君ゴメンナサイ…( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/26/f449e354a11c0caad18fef786d556f0e.jpg)
12時発のバスにて相模湖経由の町田帰還。
相模湖バス停から駅までの階段、地獄…
歩く足取り重過ぎ…長く感じました。
何もない、行きには開いていた店も閉まっている相模湖駅で、まさかの30分電車待ち…
町田の人は、バスで新宿まで行って、ロマンスかーがお薦め!
打ち上げしたかったけど、皆ヘトヘトで無理そうだったので諦めて解散。
“店開けたら誰か来ますか?”のlineの呼び掛けにも反応なし。
寂しく帰って寝ました。
夜に目が覚めて、やっぱり寂しいので、お休みのゆう君起こして、眠い目をこすりながら祝杯に付き合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/2bd699f5c295cd665fe0999dd584247f.jpg)
いつもありがとう…
ゴメンナサイ…( ;∀;)
電車に乗って相模湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/12937f4ed29277e5fbf90c006efe0b9f.jpg)
相模湖駅はコンビニもなくて、お土産屋さんで、桃の天然水と、C1000のビタミンドリンクペット購入!あまり食事をとりたくないので、なるべく流動的に栄養がとりたいのだ!
歩いて中央道の相模湖バス停へ!不思議なほど分かりにくい道で焦る…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/d1b65e28b9be9f9de2cf8a68af1ff549.jpg)
バス停にて。こんなとこから乗る人うちらだけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/217d41796d91f1a5e333fbd2009dd21b.jpg)
バス来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/7bdba707ae81f13c2fab84fe758a15bb.jpg)
富士吉田の五合目で休憩&お食事。
私は溶岩ラーメン!ピリ辛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/cff0231d6c09799b0b94072f6eeb1c7e.jpg)
あとは全員豚カツ定食…何故?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/b081a9c2bb0376fca8ebbad9ec049678.jpg)
一応行っとくトイレはチップ制。外国みたいに入り口におじさんいました。
中はこんな感じ(こんな画像スイマセン)
便座を拭く消毒剤もあるし、このキレイサヲ保つのに100円くらいだしますわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/349f4ce6ce790322cb4010c4eb80ed4d.jpg)
焼き印押してくれる金剛棒購入(ストックは持っているので小さいやつを)
入山道の入り口にて献金。モチロン払いますとも!
写っているのは隊長カトゥー。
1000円ですが、10000位取れば良いのさ。霊峰なんだから人が多すぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/6bd4d66a15be094172b8d73538cdec7d.jpg)
曇ってはいますが逆に快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/789372cd4ec5f1ed30b887d668e9b700.jpg)
六合目までは何故か下るんですね。ここまでは馬でも行けます。7000円。馬車なら2000円。ヘリで山頂まではいくらなんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/72b4a8d347bda35412eda07eceb29857.jpg)
六合目辺り。すっかり晴れました!
半袖ででしたけど、アームカバーで紫外線予防!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/9d6fefc0364da5b9c70532673bbe5e11.jpg)
山頂は遥か彼方(´д`|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/77ef27d2fdde2eebb99543d2287ee15a.jpg)
適宜、隊長が休憩をくれます。
水分と栄養補給しないと動けなくなるそうです。
私はそれ以外にも、酸素タブレット、酸素の小さいスプレー缶、で酸素補給!スゴい貧血なのでそこはマメに!
それと、食事の後にロキソニン!高山病になっても気づかないよーに!
下の方は霞んでて見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/677cabc6c2e0dcfd3690c29645e694b1.jpg)
この子も一緒です。
実はビアハットとマースも持参してたりします…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/99451bfc7cca133acd2cc0f36a8cce06.jpg)
よく見ると、眼下に虹がっ!(///∇///)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/d936c6ecdc27f2e9e1ab8e8f45701304.jpg)
虫がいました!南の山と違って、蛭とか害虫とかいなくていいです。
段々小石だらけのこんな道になってきました。高所でなければ、気圧が違わなければ、故郷鹿児島の桜島と変わりません。休んでるとは言え火山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/a7fea077fbdc547a358a149680953013.jpg)
青空!山頂はまだ見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/dbf29fab50b1b697359e6177d15df522.jpg)
スマホの電波はまだビンビン!
普通にSNSやTwitterも出来てます。
どうやら町田は雨だとか…へへへ(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/92ce6db9555804c2526424557d5a691e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/859a48507e7e876d4ce6ab7d693f80dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/ba3faf3846524a2f6bd0e20bf0617269.jpg)
こんな所にも花は咲くんですね。愛しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/3ea056f4aa8b46871f491703ce9e8251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/b445a4cef78f2c1e3ac955da6f2c1e54.jpg)
トモエ舘の富士山パン。中身はクリームパンでした。他の舘はあんパンとかあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/ea4549797dc92f0deeff5d1b6be64dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/834593c2866e1189ceac7df9ab97b791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/64cd1281f662bb349ba3646ec3dc4f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/26b38d6c624bd3c42ec09c2420ff03a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/bfcff11edfc8db86abef86af3272ebde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/bbc3dd0c4edd7c87180a16ec6f0d626d.jpg)
宿泊所八合目“太子舘”宿泊費一泊二食8500円。ペットの500が550円ですから安いもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/8c623160ddde4d88640c2fbc1df801e3.jpg)
宿泊キャビン。グループで一応カーテンしてくれました。五人のスペースに四人でなかなか快適!聞いていたような不潔でもなく、頭と足逆にして交互に寝るってやつじゃなくて良かったよ…(^_^ゞ
呼ばれるまでキャビンで仮眠。隣のキャビンイビキうるさ過ぎ!
ウスイ君即効寝過ぎ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/a03c6b15900efa905dbd458a9a36bd65.jpg)
食事は分かってたけどカレー。到着時に、“カレー大丈夫ですか?”って一応聞かれるんだよね。こんな所での好き嫌い有り得んだろ!
そして何故か鯖味噌。後で思ったけど、ご飯お代わり出来るのね。カレー食べて、ご飯お代わりして鯖でまた一杯いけるわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/c81524406bbdd30592135375b15c0e75.jpg)
まだまだ皆元気です!
食べ終わった殻を散らかしてそのままにするやつら信じらんない!こう言う所で育ちと日頃のモラルが出ます。このコたちは良いコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/a51cb61468f5c1132da7f9ea32d53f6c.jpg)
すぐに寝てはダメと言われお外の散歩。
八合目から見た山頂。見えるのに遠いのね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/b9789415a7d73afc63473c8a09dc4f1a.jpg)
雲海が眼下に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/4b4cab0c32a6dfa747f6570ea53c2472.jpg)
美しい景色。
気温8℃。町田に持って帰りたいf(^ー^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/7586d0af9f702d1843a5201953ab0c2c.jpg)
仮眠をとって目が覚めたらまだ22時前。
小腹が空いたのでカップヌードル!
気圧の関係で沸点が低いから、通常より時間かかります。
こんな場所ではサイコーに旨いね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ee/66acb1dd4798c59a6e435be9160d902c.jpg)
もう一度寝て、起床12時くらい。装備を固めて1時過ぎに出発!
ヤル気満々!
この辺りからウスイ君高山病の症状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/876b3075a7b9fdd6addd2a999ed5b155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/c328be5e462be61c930087397a44417f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/e29873257779abb4415e7abc3d14da42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/69ad9534dd9b8b1f51fb816740407d95.jpg)
富士山ホテル到着!小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/7a3348bfca5c178883f4c096a5ae2eaa.jpg)
焼き印を押してくれる光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/55d172a1167a1bf6cbee56af8294a705.jpg)
下を見ると、登ってくる人のヘッドライトで灯籠流しみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/86635e5609d7998fab94d9afd314cc4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/052bcc66d6a90d23660c254d637d94b7.jpg)
山頂の食堂。
座敷にビニールシート敷かれてる場所を隊長が確保!お陰で、御来光待ちが快適に過ごせました。
土足で上がってる外人に、Please無しで靴脱げって言ってやった。Sorryでなく、I knowって言いやがった!
ボケッ!国に帰れ!
たくさんいる外人の全てが富士山に敬意がある訳じゃない。
たくさんいる外人の全てが日本に、日本人に敬意がある訳じゃない。
スイマセンくらい覚えろよ!
だから私は海外に行くときはその国の言葉を使うようにするんだ。その国の文化を理解しようとするんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/1414d5001600d1f1f0c6c311db85e4d2.jpg)
私とカトゥーは御来光うどん。想像通り月見でした。寒かったから旨かったぁ!
あとはラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/2bdba37b873cdf67306cf675bff65fe3.jpg)
ザックに仕込んだ水をストローで吸ってる姿が赤ちゃんっぽくて可愛い隊長カトゥー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/74f7e01f3dd03f47cfd8b0ea3a91888a.jpg)
山頂からの御来光。霞んでいたけど十分神秘的でした。涙が出ました。
最悪の事態ばかり考えて、慎重に慎重にしてきましたから、ぶっちゃけ登頂は余裕でした。目標がハッキリしていて“あそこまで行けばいい”と言うものには人間頑張れるもんです。無理も無茶も快楽です。生き方と変わりません。
お店を出す時もそんな感じだった。
八合九合と、実は段々テンション上がってきて、アドレナリンMAX!たぶん私が一番元気でした(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/6eb2233cdc386888510707ed2a2b5142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/c488281144ca477efef9a2bda8e595d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/d084e9cfeab4acab5ffe3a1dce86d0ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/442df8ed111903d83ff0eebda65de8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/9e8163f9ddbf3b1e145d5e6789091bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/cc22f8548c03b51060312752db34a22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/718e6d539104227bfcaa8a75a154d394.jpg)
緊急避難場所にて小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/70db2b8933ae2c6ed7a30d30619d1907.jpg)
五合目“雲上閣”レストハウスにて食事タイム。しょうが焼き定食。ここはなかなか当たりなメニューだったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/09f3d8b684381a3245deadf1e607d8c3.jpg)
私は時間差で限定鯵ご飯とビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/47a9857f0fa99776dd0b6c6f68abf4be.jpg)
持って行ったのに山頂にビールがなくて飲めなかった、残念なマース…
つーか、持って上がってくれたゆう君ゴメンナサイ…( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/26/f449e354a11c0caad18fef786d556f0e.jpg)
12時発のバスにて相模湖経由の町田帰還。
相模湖バス停から駅までの階段、地獄…
歩く足取り重過ぎ…長く感じました。
何もない、行きには開いていた店も閉まっている相模湖駅で、まさかの30分電車待ち…
町田の人は、バスで新宿まで行って、ロマンスかーがお薦め!
打ち上げしたかったけど、皆ヘトヘトで無理そうだったので諦めて解散。
“店開けたら誰か来ますか?”のlineの呼び掛けにも反応なし。
寂しく帰って寝ました。
夜に目が覚めて、やっぱり寂しいので、お休みのゆう君起こして、眠い目をこすりながら祝杯に付き合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/2bd699f5c295cd665fe0999dd584247f.jpg)
いつもありがとう…
ゴメンナサイ…( ;∀;)