やっち@十月祭とビール好きの部屋

町田の老舗麦酒屋さんを畳んだ店主のその後奮闘記です(笑)

目の前の出来ること

2015-11-17 10:12:28 | 日記
昨夜は、町田酉の市のポスター貼ってくれると言うので、町田ヒットパレード。
暇すぎてサクッと終わったので、数少ない女友達とワンタイムだけ。

今夜は私の美容師さんの嫌がるカラオケナイトだわ…(ー_ー;)

店長のアンちゃんいつもありがとう!(*´∀`)


今回、第一回目と言うことでサンプルもデーターもありません。
正直、出店する私さえ一度も興味を持ったことがないイベントです。
人が来るのか売れるのか?
準備して金かけて、一日立って販売して利益は出るのか?価値はあるのか?
だけどやることで変わることあるからさ。

町田のオクトーバーフェストも第一回目から参加しました。正直台風でひどい目に遭い、雨の中の撤収でボランティアさんの体調も悪くなったり、赤字だって背負いました。
でもまた出ました。

来年はもっとお客さん来るかもしれない。
町田の楽しいイベントが増えるかもしれない。これを楽しみにしている人が出来るかもしれない。
将来への夢をかけたいのです!


やってくれないしてくれない。
あーだったらこーだったら。
国とか行政とか、形があるのか分からないようなものに頼らずとも、自分達の力で努力すること大事です。

あなたにも出来る社会貢献きっとあります。

このイベントを何らかの形で拡散していただけたらと思います。



サンクトガーレンエルディアブロ解禁パーティー

2015-11-16 17:09:03 | 日記
十月祭開店前から毎年欠かさずやっている
“サンクトガーレンエルディアブロ解禁パーティー”

今年もやりマース!(*´∀`)ノ


ボージョレーヌーボーの解禁日と合わせて行うので、今年は18日(水)の深夜0時に乾杯しますよ!

参加費はこの濃厚なワインのようなビールに合うと思われるつまみ一品!

ない方からは1000円いただいて用意します。

エルディアブロ(悪魔)
ウンアンヘル(天使)

どちらも飲めますよ!

人数集まらなくても、個人的にでもやりますよ!

なお、毎年言ってますが23時過ぎての来店は応相談、23時半過ぎはお断りします。

バタバタするの嫌なのでごめんなさい。

遠い家路

2015-11-16 13:12:04 | 日記
昨日はふくやに、出店することになった町田酉の市のポスター取りに行って、お礼を気持ちを込めてショーコさんにゴチ

一緒に飲んだよ。ホントは二人で飲みに行きたいんだけど、できないからさ。

素敵でしょ~(*´∀`)

十月祭にポスター置いて、今日こそは真っ直ぐ帰ろうと思ったのに、帰り道でまーたタカさんに会っちゃうとゆー失態…
入っちゃいけない店に行ってしまいまして、そこにいたお客さんとまー盛り上がりまして…
そしたらカウンターの中でドライヤーで髪乾かしてる人がいて…

そんなもん見たことないから記念に撮って。
そしたらフランス人二人がやって来て、日本語なんか全然話せないくせに、“カンパーイ!”って言ってくるんだよね。
そう言うの好感持てるじゃん!
英語とフランス語と日本語交えて、皆で盛り上がったよ!
ミュンヘンのオクトーバーフェストでも思ったけど(1週間毎日行ってた。一人でも行ってた)相手が何言ってるか大体分かるんだ。

酒場に言葉は要らないね!

飲みすぎて帰り道。
まーたカベさんに会っちゃうとゆー失態…
一杯ゴチってもらいました。

そこから何故かお弁当買って、暗闇のなかどこかで食べているとゆー(何故家まで待てない?)
大体何処だここ?

家まで何時間かけて帰ってるんだ?
毎日タクシーで帰った方がお金かからないのではなかろうか…
よく分からない夜だった。

いや、毎日よく分からない…(  ̄▽ ̄)
同じよーなこと同じよーな人と過ごしているから、いつの記憶かも定かではない。
でも、楽しいような気がする

まみ屋町田店さんのオープニング

2015-11-14 14:49:47 | 日記
昨日は11時からまみ屋町田店さんのお手伝い。
実は寝坊して(そりゃするわっ!)、15分くらい遅刻しちゃったんだけど、準備で忙しいのに“遅れる”って連絡いれるよりフツーに遅れてった方がいっかなーと…

よくさ、お手伝いしてくれる人のなかに
“何したらいい?”
“出来ることがあったら言って!”
って言う人多いけど、頼む方もどうしてよいか分からなかったりするんだよね。
いっぱいいっぱいだったりすると逆に迷惑だったりするんだ。

今日は自分用…ドーピング

おはよー!美華(よしか)さん

店内

とん汁!

おにぎり!

私のお花みっけ!
いつものお花屋さんは、私の好みをよく知っていて、好きな百合の花を交え、毎度華やかでうっとりしてしまう(*´∀`)

さーて!
中はお手伝いの仲間たちで大丈夫そうなんで、私は私でやりますか!

まずは、外の配置変え
入り口と階段がどーもなぁ~
なのでお花を並べてみました!



んー、この自転車邪魔だねぇ~

チラシを拡大コピーして、赤マジックでPOP
勝手に看板出しちゃいました!

んー、このバイクも邪魔だねぇ~

ちなみに、バイクの後ろのちっさいチラシは店主の美華さんが貼ったものです。
目立たないしちっさい上にガムテで貼ってるのよ…
もう…(ー_ー;)
センスと繊細さが全くない。
どこまでもほっとけないわ…

オープン感出したくてお花も置いたよ!



12時からのはずなのに、30分前に来たお客さんを入れてました。いつの間にか開店してる…
美華さんらしいf(^_^;

豚汁とおにぎりで100円!
終わり次第終了のオープン価格。

超駅前の一等地。
歩く人の足が速い…
顔が怖い…
チラシを渡すのも四苦八苦。
人の数は確かに多い。そこが逆にここの立地の目立たなさになっている。
それでも、頑張って声かけて。

押しかけて大変かと思いきや、なかなか気づいてもらえず(逆に良かったと思います)知り合いがご挨拶にいらっしゃる程度。
私は、近所の飲食以外の店、コンビニとかROUND1とかの店員さんに宣伝してきたよ!

その後は、残席を確認しながら、入り口でビラ配りと呼び込みすることにしました。

1時過ぎにとん汁もほぼ終了
カウンター内で、ビール飲みながらの接客。楽しいおしゃべりでした!

まみ屋さんのお手伝い終わって打ち上げ。
ほぼ女子会なう!
私だけ大ジョッキな件…(;^_^A

女性と触れあうことがほぼないのでテンションマックス!
何と、全員名刺を持ってる自立した女性ばかり。有意義な時間でした。

わーい!

あれ?お代わりが来てる…

紙芝居のカーコさん
古巣の蔵家で買ったんだね。
懐かしい女将さんの字と美しいラッピング。

私の美容師さんからも来てる。
これ、出来上がるのに時間もお金もかかるのに、センスいい素敵な贈り物ですね。

二日目のオープニング無事終了(*´∀`)
美華さん、楽しめたかな?
私もスッゴく楽しかったよ!
女はね、自分が楽しめなきゃダメ。
自分を楽しませなきゃダメ。
猫のように自由に、きままに、しなやかにタフに。
そこが魅力なの。

通常のランチは、とん汁と惣菜のバイキング式でやるそうで
惣菜はどこに置くのか聞いたら、カウンターを使うとか…
ちょっと高いし取りづらいから、何故テーブルを使わないのかって聞いたのね。
テーブルは低すぎるって言うんだけど…
これ、上下するテーブルなんだよね。
私、下見の時すぐ分かったけど
気づいてないのこの人(ー_ー;)
高さ変えてあげました。

端に寄せたらいいじゃんって言ったら
ソファーが動かないからって…
いやいや、動くから!
もうっ!

ほらなっ!

“スゴーイ!”と呆然とする美華さん

ランチ用のレイアウトまで変えさせてる自分はいったい…(;^_^A

ま…
こんな“私(俺)がいなくちゃダメなんだから”と、ほっとけない愛されキャラが美華さんの魅力。
人にさせる、自然と動かすんだよね。
敏感で、先の先の見えないものまで視て、自分が先頭になってがむしゃらに動く。そして人がついてくる私とは正反対の女店主誕生!

末長くお互いにこの街で!



からーの自分の職場へ…
長い一日だわ(;^_^A

男の育て方

2015-11-11 11:21:07 | 日記
昨夜は閉店後、一部の残ったお客さんとフットサルでジョイントしたテキーラタカさんとこ。
最後に残った、息子みたいな若い男性たちは同業で、どうやらどこかの雇われ店長。
音楽を志してるんだね。
それを励ましているのか諭しているのか、とても厳しいタカさんのご意見。
旦那さんと息子に話して聞かせる時って、奥さんはこんな感じで聞いているのかなぁと思いながらね。
私は何も言わなかったけど、母としては全然意見違った。
私は二人の弟と若い従弟達がいる。
男を育てて来たけれど、甘やかすことしか、そのまま受け止めて、身体を張って守ってやることしか出来ないからね。
男と女はどちらも存在して世の中廻るんだなぁと思ったよ。
頑張れ青年!
テキーラのショット皆で頼んでるのにチビチビ飲んでる人初めて見たよ(;^_^A

一杯で帰るつもりが、可愛くてついつい飲みすぎちゃった。

…あ、嘘です
その後独りでハシゴしちゃいました(^o^)v
そこにも息子みたいな青年がいましたけど、バーテンダーの男の子、やっぱり厳しかった。
男のサガですね。