バルセロナの田舎 2007-09-01 12:29:17 | 中年水彩作家、水彩画、風景画 この景色は、次世代に継承され、いつまでもこの地に残るだろうという、すごく自然な風景です。とくに毎日の暮らしの一瞬一瞬がゆっくりすぎ去っていく穏やかなリズムを感じました。しかも大切なものに執着できる貴重な空間が存在しているようでした。 #絵画(レビュー感想) « バルセロナの街路樹 | TOP | 赤いハーモニカ »
6 Comments コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (空音) 2007-09-03 14:10:50 海音さんの引く繊細な線が好きです。もっと作品を載せて下さい。ファン第一号です。 返信する 感謝! (kiyomimi) 2007-09-05 14:32:59 見えないものや聞こえない音に対しても、確かに存在を慈しみ、愛情を注がれている海音さんの人間としてのあたたかさを感じ、深く深呼吸したような想いになりました。もっといろいろな絵を見せていただけたら嬉しいです。 返信する すばらすぅぃ~♪。 (Junky.C) 2007-09-05 16:30:36 なんとかもっと大きい画像サイズで見れないものでしょうか?。出来れば壁紙に・・・なんちゃって。 返信する 驚きと・・・ (kk) 2007-10-29 19:36:08 こんな繊細なタッチの絵を描かれるとは驚きです・・。そこに住んでいる人達は笑顔なのでしょうか、それとも淡々とした表情なのでしょうか。子供はたくさんいるのでしょうか、それとも老人ばかりの街なのでしょうか。想像をかきたてられます。どこかはかなく、寂しげな雰囲気の中にも暖炉のような暖かなものがあったら・・・ポチッとあったらいいな~とも思ってしまします。またちょくちょく覘きにきますね。 返信する 誰かがこちらに、、、 (n-p-c-f) 2008-10-21 09:40:09 坂の向こうから誰かがこちらに向かって、、、そんな、想像力を掻き立てる絵ですね。とても繊細なタッチで描かれていてそこには、歴史、生活、優しさや また、力強ささえ感じます。一本の路がこれほどいろいろなことを想像させてくれるのはとても素晴らしいことですね。 返信する ありがとうございます。 (中年水彩作家) 2018-02-28 23:25:33 10年以上前に私の絵に投稿していただきました皆様へ感謝いたします。当時はお礼の返信も出来ず申し訳けありません。これからもずっとこころが揺れる景色を描いていきますのでよろしくお願いします。本当にありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 post a comment goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
出来れば壁紙に・・・なんちゃって。
そこに住んでいる人達は笑顔なのでしょうか、
それとも淡々とした表情なのでしょうか。
子供はたくさんいるのでしょうか、
それとも老人ばかりの街なのでしょうか。
想像をかきたてられます。
どこかはかなく、寂しげな雰囲気の中にも
暖炉のような暖かなものがあったら・・・
ポチッとあったらいいな~とも思ってしまします。
またちょくちょく覘きにきますね。
そんな、想像力を掻き立てる絵ですね。
とても繊細なタッチで描かれていて
そこには、歴史、生活、優しさや
また、力強ささえ感じます。
一本の路が
これほどいろいろなことを想像させてくれるのは
とても素晴らしいことですね。