日本書紀によると604年4月3日に聖徳太子によって十七条憲法が制定されたそうです。
一条の「以和為貴」(和を以て貴しとなす)はよく聞く言葉です。
争わず仲良くすること、ですね。
鹿児島出身の書家松田貴志による揮毫(筆によって字や絵を描くこと)
⇒朝日新聞
六条の「懲悪勧善」(善を勧め、悪を懲らしめる)
悪いことは懲らしめ、良いことはどしどししましょう
日本でいえば水戸黄門、外国映画でいえばスーパーマンでしょうか・・・
十五条では政治や行政に関わるものに対する戒めがあります
「背私向公」(私に背きて公に向う)
私利私欲に走らず、公務に勤めなさい
また十六条にはこうあります
「使民以時」(民を使うに時を以てす)
民衆を使う時には、その時期を見計らって使いなさい
まさに今自粛が要請されていますが、緊急事態宣言もそういうことなのかもしれませんね
最新の画像[もっと見る]
- 高齢化社会 その先は 1年前
- 高齢化社会 その先は 1年前
- 今年の中秋の名月は満月 1年前
- 今年の中秋の名月は満月 1年前
- 今年の中秋の名月は満月 1年前
- 彼岸花 曼殊沙華 1年前
- 彼岸花 曼殊沙華 1年前
- 彼岸花 曼殊沙華 1年前
- 喪中を知らせる 2年前
- 今でも心に残る童謡 北原白秋 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます