![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/bc8969816b4cd4b05380e2f6604104bf.jpg)
道端の果物直販屋で原木なめこを安く売っていたので
買い求めた。
一袋だいぶ入って¥300。
:
だいぶ...ゴミも(笑
原木栽培モノなので、スーパーで売っているような
菌糸ビン・ブロック栽培と違いゴミが多いのだ。
カサの大きさも小さなしいたけぐらいあるし。
店のおばちゃんに洗い方と食べ方をしつこくきいて
帰ってきた。
ほんとにしつこく...(^^;
:
:
..アルコールが入っていたので、一回きいただけじゃ
頭に入ってこないのだ(^^;;;;
で、下記↓
【なめこ煮】の作り方
1.なめこは石づきを取りながらたっぷり水を張った桶に泳がす。
そのまま小一時間放置
ゴミが取れやすくなるので、軽くもみ洗い。
細かなゴミは目視で取る。
そのあとザルにあげて水気を切る。
2.鍋に入れ、弱火で加熱。
少し水気が出てきたら中火にして、少量の酒と出汁の素を入れる。
蓋をして5分ぐらい(?)煮る。煮加減は各自判断( ̄^ ̄)/
あらかた火が通ったら醤油をがけて、もうひと煮。
3.火を止めて冷ます。
いや、熱くても美味い。冷めても美味い。(゜д゜)
一晩おくと味がこなれてこれも美味い。(゜Д゜)
大根おろしをかけるとなお美味い。(゜∀゜)
ポイントは水を使わずなめこの水分だけで煮ること、
なので、いきなり中火にかけて焦がさないこと、この二点。
市販のパック詰めのものとは別次元の香り高いなめこ煮ができます。
買い求めた。
一袋だいぶ入って¥300。
:
だいぶ...ゴミも(笑
原木栽培モノなので、スーパーで売っているような
菌糸ビン・ブロック栽培と違いゴミが多いのだ。
カサの大きさも小さなしいたけぐらいあるし。
店のおばちゃんに洗い方と食べ方をしつこくきいて
帰ってきた。
ほんとにしつこく...(^^;
:
:
..アルコールが入っていたので、一回きいただけじゃ
頭に入ってこないのだ(^^;;;;
で、下記↓
【なめこ煮】の作り方
1.なめこは石づきを取りながらたっぷり水を張った桶に泳がす。
そのまま小一時間放置
ゴミが取れやすくなるので、軽くもみ洗い。
細かなゴミは目視で取る。
そのあとザルにあげて水気を切る。
2.鍋に入れ、弱火で加熱。
少し水気が出てきたら中火にして、少量の酒と出汁の素を入れる。
蓋をして5分ぐらい(?)煮る。煮加減は各自判断( ̄^ ̄)/
あらかた火が通ったら醤油をがけて、もうひと煮。
3.火を止めて冷ます。
いや、熱くても美味い。冷めても美味い。(゜д゜)
一晩おくと味がこなれてこれも美味い。(゜Д゜)
大根おろしをかけるとなお美味い。(゜∀゜)
ポイントは水を使わずなめこの水分だけで煮ること、
なので、いきなり中火にかけて焦がさないこと、この二点。
市販のパック詰めのものとは別次元の香り高いなめこ煮ができます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます