世間でどの程度報道されているのかわからないので、
ご存じでない方や関心の薄い方も多いかもしれない。
詳しくここで書くのは逆にお百姓さんへ迷惑が広がるかもしれないので
詳細は割愛します。
【東海テレビ セシウム】
でググったり、ようつべで検索してください。
普段からマスゴミの報道に仕方に不満をぶちまけてきましたが、
事ここに極まれり、といった感じですね。
結局のところはこういうことなのです。
弱者の代弁だの、巨悪を暴くのだの、権力に屈しないだの、なんと言おうと
人の不幸を嘲笑って自分だけ儲かればいい、そういう根性。
江戸時代のよみうりから何にも変わっていない。
一部の社員の悪ふざけが過ぎた、などという言い訳は通用しない。
普段からそうやって事件・事故を嘲笑う体質が蔓延していることが
はっきりわかったから。
仮に今回が初めての悪ふざけだったとして、他の大多数が常識的な感覚を持ち合わせていたなら
こんな事件(放送事故とは言わない!)は絶対に起きなかったから。
たとえリハーサルででも、こんなフリップがチラとでも人の目に留まったなら
そりゃあもう、50歳だろうが涙が出るくらい絞られますよ。
普通の会社ならそうだと思いますよ。
少なくとも私の会社ならそうなると思います。
『今度のプレゼンの草案です』とかいって、.pptで被災地を小ばかにした資料を
ちらつかせでもしたら...考えただけでも恐ろしい。(>_<#
..というか、そんないたずらしようなんて思うやつはいないと思いますけど。
(茨城も被災地ですし)
それにしても、今回のTV各社の反応は鈍い。
TVニュースがなかなか見られないんで何とも言えないんですけど、
今日の夜のニュースじゃ1分ぐらいの扱い。
これが大臣が言った言葉なら、報道Stなんかだったら、『常識を疑う、大臣の資格なし』
なんて某大衆迎合司会者が吠えてるでしょう。(今日は休みだったみたいだけど)
大臣の発言と外注社員のおふざけじゃ重みが違う?
そんなことはないでしょ。
影響力はむしろマスゴミの方が遥かに大きいんだから。
売れない俳優やコメディアンがTVは終わったといったけど、まさにその通り。
いや、初めから始まっていなかったのかもしれない。
要するに、報道機関の名を借りているけど、ただのエンターテイメント。
吉本新喜劇の舞台と何も変わらない。
ただ、世相をちょっと混ぜ込んで、喜怒哀楽。客がよろこびゃなんでもいい。
本件のついては、事の成り行きをもう少し見守って経過をUPしていきたい。
私は今回の件を一時の祭りで終わらせたくない。
ご存じでない方や関心の薄い方も多いかもしれない。
詳しくここで書くのは逆にお百姓さんへ迷惑が広がるかもしれないので
詳細は割愛します。
【東海テレビ セシウム】
でググったり、ようつべで検索してください。
普段からマスゴミの報道に仕方に不満をぶちまけてきましたが、
事ここに極まれり、といった感じですね。
結局のところはこういうことなのです。
弱者の代弁だの、巨悪を暴くのだの、権力に屈しないだの、なんと言おうと
人の不幸を嘲笑って自分だけ儲かればいい、そういう根性。
江戸時代のよみうりから何にも変わっていない。
一部の社員の悪ふざけが過ぎた、などという言い訳は通用しない。
普段からそうやって事件・事故を嘲笑う体質が蔓延していることが
はっきりわかったから。
仮に今回が初めての悪ふざけだったとして、他の大多数が常識的な感覚を持ち合わせていたなら
こんな事件(放送事故とは言わない!)は絶対に起きなかったから。
たとえリハーサルででも、こんなフリップがチラとでも人の目に留まったなら
そりゃあもう、50歳だろうが涙が出るくらい絞られますよ。
普通の会社ならそうだと思いますよ。
少なくとも私の会社ならそうなると思います。
『今度のプレゼンの草案です』とかいって、.pptで被災地を小ばかにした資料を
ちらつかせでもしたら...考えただけでも恐ろしい。(>_<#
..というか、そんないたずらしようなんて思うやつはいないと思いますけど。
(茨城も被災地ですし)
それにしても、今回のTV各社の反応は鈍い。
TVニュースがなかなか見られないんで何とも言えないんですけど、
今日の夜のニュースじゃ1分ぐらいの扱い。
これが大臣が言った言葉なら、報道Stなんかだったら、『常識を疑う、大臣の資格なし』
なんて某大衆迎合司会者が吠えてるでしょう。(今日は休みだったみたいだけど)
大臣の発言と外注社員のおふざけじゃ重みが違う?
そんなことはないでしょ。
影響力はむしろマスゴミの方が遥かに大きいんだから。
売れない俳優やコメディアンがTVは終わったといったけど、まさにその通り。
いや、初めから始まっていなかったのかもしれない。
要するに、報道機関の名を借りているけど、ただのエンターテイメント。
吉本新喜劇の舞台と何も変わらない。
ただ、世相をちょっと混ぜ込んで、喜怒哀楽。客がよろこびゃなんでもいい。
本件のついては、事の成り行きをもう少し見守って経過をUPしていきたい。
私は今回の件を一時の祭りで終わらせたくない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます