月山でさんざん遊んで帰ってくると、
新型インフルの国内感染者が4人にもなっていた。
旅行前はゼロだったのに。
今回の件に関しちゃあ、例によって”マスゴミの騒ぎ過ぎ”と
いってもいいように思いますが...
某国のように十分に治療が行えないから隔離、というのならともかく
毒性の弱い、ただの”新型の風邪”とみてしまえば
日本ほどの先進国が神経を尖らせるようなものではないでしょう。
ただし、やっぱり変化の早いウィルスのことだから、
国内で 人 → 豚(変化) →人(強毒性) なんてならないとも限らない。
油断は禁物ですがね。
私の個人的な要望としては、ですよ、
マスゴミには、どうせなら日本の危機管理体制について騒いで欲しい。
どうやら日本には病原体ウィルスの感染者を強制隔離する法律が
無い様なんですな。
もちろん今回が強制隔離に値するようなものではないと思っていますが、
これはエボラウィルスや天然痘ウィルスなどの第4レベルに対しても
強制的な隔離は出来ないそうなんです。
これは非常に危険だと思うんですよね。
いつしか強毒性のウィルス患者が発症し、
強制隔離が出来ない状況で、言論統制も取れず、
マスゴミ扇動のバイオハザード・パニック。
想像するだに恐ろしい...
もちろん、簡単に隔離することは大反対。
過去に苦い過ちを犯しているし...
でも、WHOをはじめ国際的な機関が【危険】と認定した場合には
直ちに行動が取れるように法整備をしておく必要があるのではないでしょうか。
鳥インフルの危険性が指摘され、毎年のように冬には”新型インフル”の警鐘が
鳴らされますが、やってることはタミフルの備蓄など治療に関することばかり。
予防や感染拡大については、完全に出遅れているような気がしてしょうがありません。
新型インフルの国内感染者が4人にもなっていた。
旅行前はゼロだったのに。
今回の件に関しちゃあ、例によって”マスゴミの騒ぎ過ぎ”と
いってもいいように思いますが...
某国のように十分に治療が行えないから隔離、というのならともかく
毒性の弱い、ただの”新型の風邪”とみてしまえば
日本ほどの先進国が神経を尖らせるようなものではないでしょう。
ただし、やっぱり変化の早いウィルスのことだから、
国内で 人 → 豚(変化) →人(強毒性) なんてならないとも限らない。
油断は禁物ですがね。
私の個人的な要望としては、ですよ、
マスゴミには、どうせなら日本の危機管理体制について騒いで欲しい。
どうやら日本には病原体ウィルスの感染者を強制隔離する法律が
無い様なんですな。
もちろん今回が強制隔離に値するようなものではないと思っていますが、
これはエボラウィルスや天然痘ウィルスなどの第4レベルに対しても
強制的な隔離は出来ないそうなんです。
これは非常に危険だと思うんですよね。
いつしか強毒性のウィルス患者が発症し、
強制隔離が出来ない状況で、言論統制も取れず、
マスゴミ扇動のバイオハザード・パニック。
想像するだに恐ろしい...
もちろん、簡単に隔離することは大反対。
過去に苦い過ちを犯しているし...
でも、WHOをはじめ国際的な機関が【危険】と認定した場合には
直ちに行動が取れるように法整備をしておく必要があるのではないでしょうか。
鳥インフルの危険性が指摘され、毎年のように冬には”新型インフル”の警鐘が
鳴らされますが、やってることはタミフルの備蓄など治療に関することばかり。
予防や感染拡大については、完全に出遅れているような気がしてしょうがありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます