ずいぶんとまったりと週末の時間が過ぎていく。
やることがあるような無いような...
なんとなく、あまり車を使わない生活が定着してきて
先週末は一度もエンジンをかけなかった。
今週もほんの1,2キロ動かしただけ。
バッテリーが腐るぞ (ーー;
といっても、数キロの積み重ねでもガソリンは減っていくわけで。
そろそろランプが点くかなぁ...といったところ。
ガソリンを入れに行くのにわざわざガソリンを燃やすという、
何とも矛盾した行動をとらざるを得ない状態。
ついでに何かしたいですねぇ...
ああ、そうだ。
大洗が最近『ガールス アンド パンツァー』というアニメで大変沸いていると聞いた。
ネットで調べてみると、確かにその筋の人が大絶賛しているようだ。
2.5流の海産物観光地とアニメがどう結び付くのかわからないが、
どんなものか、ぜひ一度見てみたいと思っていた。
まずは大洗磯前(イソザキ)神社。
ここも聖地の一つの様ですが、当たり前ですが厳かな作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/7a68ac0b5b5f226d09da190a6026e1f9.jpg)
振り返ると絶景が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/bda29ab255e373ea0915ddf73175f6fd.jpg)
鳥居から見える海、眺めは最高です。
でも、吊るしてある絵馬はすごいことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/20efe6ecc0c941f7d14d7382896f96c0.jpg)
これ、その場で描いてるわけじゃないですよね??
もし、小一時間でこれだけ描けるんだったら、すごいもんです。
おっと、プロのものを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/d49611e3c06deef93d9fd83afb03b6cd.jpg)
少し前までパンツァー漫画の第一人者といえばこの人!
私も20年以上前?にホビージャパンで読んでました。
これで帰ってもよかったんですが、せっかくですから商店街をぶらつくことに。
アウトレット大規模店舗よりも一本入った商店街が熱いらしい。
各店舗に登場人物の等身大パネルが飾ってあって、
その筋の人が写真をパシャパシャ。
ついでにちょっとお土産を買って、世間話をして、
なるほどこりゃいいシステム。
買い手よし、売り手よし、世間よし、まさに三方よしですね。
私たちも『ひみつのケンミンショー』で一躍有名の
『たかはし』さんの『みつだんご』を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/53897f81497a40d872ec8a55f5adadc2.jpg)
米粉のだんごようにどっしりしていないので、すっきり何本でも食べられそう。
子供のおやつにはぴったりな感じ。
和菓子というより駄菓子という言い方がしっくりくる味。
半分ぐらい廻って街の雰囲気がつかめたので、今日はこれで退散。
お土産は酒飲みにピッタリな
月の井謹製 純米酒 『蝶野亜美 撃破率120%』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/b3079761e78b5dcf6af24e9c56526d02.jpg)
激ウマ!
:
とはいいませんが、4合2000円弱なら妥当な価格か。
正直なところ、普通に次ももう一杯!という味ではありませんが、
聖地巡礼中にこれが出てきたら、たぶん嬉しい。
ちなみに、最近は日本酒が苦手という日本人が多数いらっしゃるようですが、
日本酒の正しい飲み方は
『がーっと開けて、バーッと注いで、どーんと飲めばいいのよ!』
これに尽きます。
蝶野さんといえば10式車ですが
10式ならマウスも楽勝でしょうなぁ。
最高時速70キロの高速移動ならまず当たらないだろうし、
仮に当たっても、たぶん抜けないでしょうね。
逆に10式の120MM滑腔砲なら楽勝貫通!
10式戦車は、ミリヲタでなくともワクテカスペックですからね。
おまけの小ネタ
ぶらり旅で見つけたお店。
蝶野教官、こんなところで副業を...
ここで『撃破率120%』が出てきたら、絶対納得。
行ったことのある人のレポ、欲しいです。
やることがあるような無いような...
なんとなく、あまり車を使わない生活が定着してきて
先週末は一度もエンジンをかけなかった。
今週もほんの1,2キロ動かしただけ。
バッテリーが腐るぞ (ーー;
といっても、数キロの積み重ねでもガソリンは減っていくわけで。
そろそろランプが点くかなぁ...といったところ。
ガソリンを入れに行くのにわざわざガソリンを燃やすという、
何とも矛盾した行動をとらざるを得ない状態。
ついでに何かしたいですねぇ...
ああ、そうだ。
大洗が最近『ガールス アンド パンツァー』というアニメで大変沸いていると聞いた。
ネットで調べてみると、確かにその筋の人が大絶賛しているようだ。
2.5流の海産物観光地とアニメがどう結び付くのかわからないが、
どんなものか、ぜひ一度見てみたいと思っていた。
まずは大洗磯前(イソザキ)神社。
ここも聖地の一つの様ですが、当たり前ですが厳かな作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/7a68ac0b5b5f226d09da190a6026e1f9.jpg)
振り返ると絶景が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/bda29ab255e373ea0915ddf73175f6fd.jpg)
鳥居から見える海、眺めは最高です。
でも、吊るしてある絵馬はすごいことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/20efe6ecc0c941f7d14d7382896f96c0.jpg)
これ、その場で描いてるわけじゃないですよね??
もし、小一時間でこれだけ描けるんだったら、すごいもんです。
おっと、プロのものを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/d49611e3c06deef93d9fd83afb03b6cd.jpg)
少し前までパンツァー漫画の第一人者といえばこの人!
私も20年以上前?にホビージャパンで読んでました。
これで帰ってもよかったんですが、せっかくですから商店街をぶらつくことに。
アウトレット大規模店舗よりも一本入った商店街が熱いらしい。
各店舗に登場人物の等身大パネルが飾ってあって、
その筋の人が写真をパシャパシャ。
ついでにちょっとお土産を買って、世間話をして、
なるほどこりゃいいシステム。
買い手よし、売り手よし、世間よし、まさに三方よしですね。
私たちも『ひみつのケンミンショー』で一躍有名の
『たかはし』さんの『みつだんご』を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/53897f81497a40d872ec8a55f5adadc2.jpg)
米粉のだんごようにどっしりしていないので、すっきり何本でも食べられそう。
子供のおやつにはぴったりな感じ。
和菓子というより駄菓子という言い方がしっくりくる味。
半分ぐらい廻って街の雰囲気がつかめたので、今日はこれで退散。
お土産は酒飲みにピッタリな
月の井謹製 純米酒 『蝶野亜美 撃破率120%』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/b3079761e78b5dcf6af24e9c56526d02.jpg)
激ウマ!
:
とはいいませんが、4合2000円弱なら妥当な価格か。
正直なところ、普通に次ももう一杯!という味ではありませんが、
聖地巡礼中にこれが出てきたら、たぶん嬉しい。
ちなみに、最近は日本酒が苦手という日本人が多数いらっしゃるようですが、
日本酒の正しい飲み方は
『がーっと開けて、バーッと注いで、どーんと飲めばいいのよ!』
これに尽きます。
蝶野さんといえば10式車ですが
10式ならマウスも楽勝でしょうなぁ。
最高時速70キロの高速移動ならまず当たらないだろうし、
仮に当たっても、たぶん抜けないでしょうね。
逆に10式の120MM滑腔砲なら楽勝貫通!
10式戦車は、ミリヲタでなくともワクテカスペックですからね。
おまけの小ネタ
ぶらり旅で見つけたお店。
蝶野教官、こんなところで副業を...
ここで『撃破率120%』が出てきたら、絶対納得。
行ったことのある人のレポ、欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/07dedc90b1f829e0f4b5834af212bf5c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます