晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

医者不足

2008-11-19 | 随想
麻生首相が『医者は社会常識が不足』

 麻生太郎首相は19日、首相官邸で開かれた全国知事会議で、
地方の医師不足問題に関連し、「地方病院での医者の確保は、
自分で病院経営しているから言うわけじゃないが大変だ。
社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。
とにかくものすごく価値観が違う」と述べた。
 首相の発言は、地方病院の勤務医不足を問題視したものだが、
今後波紋を呼びそうだ。日本医師会などが反発する可能性もある。
 また、首相は「小児科、婦人科が猛烈に問題だ。
急患が多いところは皆、(医師の)人がいなくなる」と指摘。
産婦人科などに対する診療報酬加算などの対応が不十分であるとの認識を示した。


また揚げ足取りです。
こんなことの釈明で一向に議論が前に進まないことは
第一に考えなければならない患者のためにならない。
大切なのは後半部分で、多忙で薄給といわれる産科・小児科の
診療報酬をどのように扱っていくかが重大でしょ。

あれ?..なんか、最近、麻生首相の肩を持ってばっかりだけど...
 基本的に嫌いです、この人

   金持ちだし、偉そうだし、つい妬みたくなります(笑




さて医師不足。
私の勘違いなのでしょうか?
人口1000人あたりの医者の数は、先進国の中でも
少なくない方だったような記憶があります。

問題は『(一人の)開業医が多すぎること』だったような気がします。
開業医の2世や3世ばかりが医者になって、
総合病院などの勤務医が圧倒的に不足している、という
構図が問題の根幹で。

だったら、開業医の規制をしたほうが早くないですか、と。


患者が『先生、熱があって寒気がするんです』っていやぁ
聴診器を当てる前に『風邪ですね。お薬出しますから』って。
あとで患者は言うね。

『あそこの医者、名医だぜ。顔を見ただけで薬くれるんだもん』

って言う笑い話が出るぐらいな状態。


風邪の診療報酬を極端に引き下げて、その分を産科・小児科に
廻すってのはどうでしょうか。
風邪の患者じゃあ食っていけないような状態。

風邪は万病の元だけど、それは”お大事に・安静に”っていうことで
薬で無理に治そうっていう話とは違うんじゃないかと。
風邪は自然治癒が基本でしょ。
”ほっときゃ治る”っていうか、”治るまでほっておく”というか。

実際、最近は風邪ぐらいでは解熱剤とか出さない病院も増えましたよね。
無理に熱を下げると治りが遅いっていって。
いい傾向だと思います。
ちゃんと診察して、必要なければ薬は出さない、
そういう当り前の診断が出来れば、風邪で余計な医療費を
使わずに済むのではないでしょうか。


開業医を全否定するわけじゃないけど
そういうのは地方など患者の数が少ないところに
優先的に認可して、大きな病院があるところでは
開院の規制を厳しくして、大病院に医師を集められるようにすれば
当直不足や救急医師不足も少しは良くなりそうな
気がするのですが...


医者の数を増やせばいい、っていう今の世論は
質の低下を促進させるだけで、ちょっと危険な気がします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿