![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/b61043d30564cb9e5f82329ca0a69680.jpg)
久しぶりのウィスキー。
夏はやっぱり冷たいほうがンマイ。
思わずつい深酒を。
さて、最近バラエティ番組を観ているとやたらと字幕が目につく。
あんまり頻繁にでてくるのでウザくて仕方がない。
外国人や聴覚障害の方に対する配慮というわけではないらしく、
ただ単に面白おかしく、というのが狙いのようだ。
確かに、画面にチラチラ文字が出ると無意識に目で追ってしまう。
まるでミニスカートのオネーチャンを見かけたときのようだ。
あんまり字幕ばっかり読んでいると、"聞く力"が衰えさせられて
しまいそうでなんだか怖い。
それに、いちいち説明されないと何にも理解できないような
"おバカさん"に扱われているようで、気分が悪い。
そこで、最近はなるべく画面の下半分を観ないように注意している。
しかし、これ程気合いを入れて観ていたら、まったく思う壺の逆効果。
まいった(>_<)
夏はやっぱり冷たいほうがンマイ。
思わずつい深酒を。
さて、最近バラエティ番組を観ているとやたらと字幕が目につく。
あんまり頻繁にでてくるのでウザくて仕方がない。
外国人や聴覚障害の方に対する配慮というわけではないらしく、
ただ単に面白おかしく、というのが狙いのようだ。
確かに、画面にチラチラ文字が出ると無意識に目で追ってしまう。
まるでミニスカートのオネーチャンを見かけたときのようだ。
あんまり字幕ばっかり読んでいると、"聞く力"が衰えさせられて
しまいそうでなんだか怖い。
それに、いちいち説明されないと何にも理解できないような
"おバカさん"に扱われているようで、気分が悪い。
そこで、最近はなるべく画面の下半分を観ないように注意している。
しかし、これ程気合いを入れて観ていたら、まったく思う壺の逆効果。
まいった(>_<)
わかってることくどくど説明されるみたいで、
なんかむかちゅく。 (ー_ー゛