晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

かしてつを救え!

2006-03-13 | ノンセクション
鹿島鉄道、通称:かしてつ。 茨城県の石岡市と鉾田市を結ぶ、どこをどうとってもローカル線。 石岡~鉾田間で、ぜんぜん鹿島(鹿嶋市)は通らないのに、 どうして”鹿島”鉄道なんじゃ~!という、茨城県民にしか分からない ツッコミを受けてしまう鉄道。 これには、『鉾田市は元鹿島郡じゃん』などという浅い理由では無い、 意外に深い由来があるんだけど、今回はまあ割愛。 ちなみに電化されておりません。気動車(エ . . . 本文を読む
コメント

ヘッドライト

2006-03-10 | くだまき
♪悲しみのヘッドォライトォ~   などと歌ってる場合ではない。 携帯が壊れた(壊した)ので、腹いせにクダを撒かせてもらおう。 最近、路上駐車・停車をしていながら、ヘッドライトを点けっぱなしに している車が目に付いてしょうがない。 あまりに多いもんだから、『最近の教習所ではそう教えてるのか?』と 疑ってしまうほどだ。 はっきりいって危険です。 このBLOGを呼んでいる極小数の人(笑)だけでも、 . . . 本文を読む
コメント

やっぱりダメ....

2006-03-09 | くだまき
しばらく天日干しにしてみたが、やっぱり携帯電話は復活しなかった...。 携帯電話の耐水性は、\980の腕時計に劣る... まったく、『電子機器は水に弱くていい』って誰が認めたんだよっ! といいつつ、全く携帯電話が無くても支障のない生活を送っているのだが。 ただ、一番困ってるのが、これ。 ブログの写真(笑。 たいして代わり映えのない写真をうpしてるので、 なくてもいいちゃあ、いいと思うんですけ . . . 本文を読む
コメント (2)

へべれけ...

2006-03-06 | お酒/drink
金曜日、出張帰りに一杯やってベロンベロン。 一風呂浴びて、スーツを畳んでいると....無い! 携帯電話が!! 家の電話からケータイへ。 このとき、ちゃんと0036付けていた所は、 まだまだしらふか(笑 どうも家の中にはないらしい。 諦めて、ドコモに一時停止のお電話。  :  :  : 翌日、タクシーを降りた付近の水溜りに水没している “私のものと見られる“携帯電話が発見された。 “見られる“と . . . 本文を読む
コメント (1)

ひな祭り

2006-03-03 | 随想
3月3日といえば。 ウチのは、5段とか7段とかのゴージャスなヤツじゃなくて、 2人きりのやつです。 買いに行ったとき、しきりにデカイやつを薦められたけど その頃はアパート暮らしだったからね。 しかも服装のデザインがかなりシンプル目。 でも、これは今の天皇が即位のときだったか息子の結婚式だったかで着たデザインの レプリカといういう、由緒正しき色柄なのだ。ホントか? (ーー? ウチに遊びに来たひと . . . 本文を読む
コメント

せっかちな人々...

2006-03-02 | お酒/drink
醸造酒は飲まない、とか言っても所詮は三日坊主。(^^ヾ 岩手のお酒、【水神】。 大辛口っていうところがポイント、らしい。 キーンと冷やしたグラスでいただきます。 辛口とはいえ、香りがよくって、口に含んだときは逆に甘く感じるぐらい。 飲み込むときにキリッとくるところが良い。 口に入れたときにビリリとくるのは、 辛口じゃあ無くてただの出来そこない。 そんなことを感じさせてくれる美味い酒。 さて、焼き . . . 本文を読む
コメント

精力剤?

2006-03-02 | 食べ物/food
最近、どうも疲れが溜まりやすくって... などと中年の悲哀を感じさせる言葉が口をつく今日この頃(笑。 サプリメントを飲む気には絶対なれない、自然派嗜好の私としては、 ここはやっぱりニンニクでしょう。 ミソカツオ漬け。 その名のとおり、味噌と鰹節と....大量の化学調味料で味がついています。 何とかならないかね、この日本人好みのくどい味付け。(ーー; もうちょっと、旨味が柔らかくてもよさそーなもん . . . 本文を読む
コメント

うむむ...?

2006-03-01 | お酒/drink
先般のスキーツアーで増えた体重が元に戻らない ヽ(T∀T)ノ しばらくはカロリーを控えないと。 ...と、いうことで醸造酒禁止令!   しばらくは蒸留酒でいきます。  ※絶対意味ないよな(笑 . . . 本文を読む
コメント