JUN ROAD Ⅲ ~ラテン系半島人~

アナタがかつて 描いた「その日」共にHuntしてまいりましょう !

今年も海苔養殖の準備がスタートです!

2019年09月02日 | 日記・エッセイ・コラム
一昨日 隣りで若者が 
ブリの幼魚をジギングであげ
その余韻が残る港にて


ん~
僕もジギングしたいぃ
だけれども こんだけ人がいると
ルアー(20グラムとはいえ「重り」とハリが付いてる)を
ぶん投げるのは危険・・・

そこで先回のカワハギ狙いにチェンジ
餌はイシゴカイ


いやぁ~ん
怒んなよなぁ こっちだってお呼びじゃないんだからさ!


グググっと強い引き!
小さくてもグレ(黒メジナ)だねぇ


スカイブルーの斑点を持つ君は誰?
ちっちゃいから逃がす


ってもってキタぁ のでありますぅ(^^)
何度エサを取られたことか!
フフフ 粘り勝ちだね
これぞ 狩りの醍醐味!

ということで 日差しが思いのほか強くなり 終了
海岸沿いを帰る道すがら~



この光景 皆さん 何の光景かご存じですか?
ちなみに 遠く映るは セントレア(中部国際空港)です

これは海苔養殖の竹打ち(今はカーボン素材の棒)で
船に乗っていらっしゃる方(地元の海苔養殖家)は
おそらく 海苔網を縛り付けるリングを 
竹に装着させているのではと(^^)

もうちょっと海水温が低くなる頃
25℃(それ以上になると海苔の胞子が溶けるのです)
それを下回る 早ければ来月初旬から
海苔網が一斉に この漁場に張られます

海苔網のはしっこは
リングに縛られることにより
潮の満ち引き(海面)に応じて
上がったり下がったりできます

そうすると 収穫時
この海苔網の下を船(もぐり船)がくぐり
網についた海苔をそぎ取り
それを各家の倉庫にある巨大海苔乾燥機にかけて
あの身近な 正方形の1枚海苔となります(^^)

この海苔は「浮動海苔」といって
口当たりがマイルド
幕の内弁当や
そうめん ひやむぎ 蕎麦 ラーメン
それらのお供に最適 美味です!

ちなみに リングに海苔網を縛らず
竹に直接縛る養殖方法もあります

そうすると
潮の満ち引きで 海面が上下動しても
網は固定されているので
海にユラユラ海苔が揺れるときもあれば
吹きすさぶ風にさらされるときもある

そうすると この海苔は「強く」なると共に
成分(ミネラルやリン等)が ぎゅ~っと濃縮されます!
この海苔を 竹柵のり といいます

竹柵の海苔は 浮動海苔よりも香りがあって
浮動海苔もスーパーで売ってる海苔に比べたら
段違いに香りがありますが
おにぎりに巻く海苔に最適!

自分であぶった竹柵の海苔を
おにぎりに巻いて食べる

そりゃあ美味いのなんの(*^_^*)
ちなみに 手巻き寿司の海苔としても最高です!

僕は手巻き寿司が こんなに美味しいものかと
この地に来て 初めて知って以来
時々 「あっそうだ 今日は手巻きにしよう」と
ちらり~ん(アムロみたく)

ん? なんでこんなに海苔に詳しいのかって?
だってぇ 大学時代 海苔養殖やってましたモン

そうそう 市販海苔を美味しく食べる方法ですが
ガスレンジの火を ごくごく弱火にして
その上に 1枚の板海苔を 
刷毛を扱う時の手つきで
行ったり来たりさせる つまり炙ると
香りが増して美味しくなります!

だけれでも
あんまり火が強いと
ふつう~に燃えますからぁ 火加減だけはチェックっス (^^)/





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2019-09-02 05:46:34
楽しいお魚の写真!
それに海苔について・・・
ためになりました!ありがとう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。