昨夜の訃報です。
ロッテ創業者 重光武雄氏が死去
2020年1月19日 19時29分おくやみ
大手菓子メーカーの「ロッテ」を創業した「ロッテホールディングス」の重光武雄名誉会長が19日、
韓国・ソウルの病院で亡くなりました。韓国のロッテグループによりますと、98歳でした。
重光氏は、戦後まもない昭和22年にチューインガムの製造を始めて、翌23年に東京でロッテを創業しました。
ロッテは日本では菓子メーカー以外にもプロ野球「千葉ロッテマリーンズ」の球団を経営しているほか、
重光氏のルーツである韓国では、昭和40年代以降に事業に乗り出し、ホテルをはじめ、
テーマパークやデパート、それに化学などの事業を多角的に展開し、グループは韓国有数の財閥となっています。
重光氏は5年前に経営の一線から退きましたが、いまも持ち株会社の名誉会長のほか、球団のオーナーも務めていました。
ロッテホールディングスによりますと、重光氏は19日午後、ソウルの病院で亡くなりました。
韓国のロッテグループによりますと、98歳でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200119/k10012251231000.html
(上記より引用)
重光名誉会長は1921年、韓国南東部、釜山市の北にある蔚山市の農家に10人兄弟(男5人女5人)の長男として生まれた。
重光武雄名誉会長の本名は「辛格浩」。
https://bunshun.jp/articles/-/27582
(上記より)
ロッテの初代オーナーが昨夜死去しました。
来日して事業を興しましたが、祖国で最期を迎えています。
ゴーン被告も祖国に脱出しましたが、果たしてその祖国は・・・
ゴーン逃亡のレバノンが無政府状態に、銀行も襲撃される
2020年1月20日(月)11時00分
カルロス・ゴーン日産元会長の逃亡先レバノンが、政治・経済危機に揺れている。1月15日、
首都ベイルートでデモ隊が治安部隊と衝突し、多数の負傷者が出た。
その前日にはドルの預金引き出し制限に激怒した抗議者たちが銀行を襲撃したばかりだった
(編集部注:1月18日、19日にもデモ隊と治安部隊の衝突があり、報道によれば、2日間で負傷者が490人超となっている)。
反政府デモは10月半ばから続いているが、国民の怒りは銀行にも向けられている。
金融危機を回避するため、多くの銀行が引き出しを月約1000ドルまでに制限しているからだ。
預金者は自国通貨レバノンポンドでの取引を余儀なくされているが、同通貨は対ドルで急落している。
状況を複雑にしているのは、反政府デモの圧力により10月末にハリリ首相が辞任して以来、
レバノンが無政府状態にあることだ。12月にディアブ元教育相が新首相に指名されたが、組閣には至っていない。
一方で混乱の元凶であるハリリはデモを「受け入れ難い」と非難し、ベッリ国会議長はデモ隊の狙いは
「国を破壊すること」と発言している。
<2020年1月28日号掲載>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92175.php
(上記より引用)
レバノンは今、政府機関が機能していません。
資金が有っても経済活動がままならない状況なのです。
お終いに、きよさだ先生のツイートより
きよさだ
@kiyosada11
14 時間
14 時間前
その他
江頭弁護士も猪野弁護士も人種差別を煽動する行為(あえてヘイトスピーチとは呼ばない)
に対抗する実力行使を不当としているのだろうな。
人種差別を煽動する行為も表現の自由の範疇と考えてるんだね。
人種差別と言うより思想上の差別だと思います。
朝鮮学校以外の韓国系含む外国人学校への補助金支給には反対していませんし、
懲戒請求にしろ告発にしろ、殆ど日本人がターゲットです。
地勢的に止むを得ない面も有りますが、独立後の半島でも赤狩りは行われていました。
本日もありがとうございました
※当ブログはアフィリエイトは有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/7cec2c5f06d0e90e075d526c96301496.jpg)