路傍のshiawase

♪杉山清貴さんを始め色々な音楽、平川大輔さんのCD、ディアラバをまったり…Free!な夏気分でshiawase書いてマス

☆ご覧いただきましてありがとうございます☆

同じ日に複数の記事を 書いていることもあります。 あなたのお気に入りと私のお気に入りが 同じだったら、いとうれし。 そんなあなたに幸あれ~☆ そうでない方にも幸あれ~☆

はがきを書いた(久しぶり)

2011年12月19日 | Weblog
友達にもらったはがきへの返事を書いた。
シーズンなので、クリスマスバージョンを
パソコンで ちきちき(?)と作り、印刷、
コメントは手書きでごちゃごちゃと。

間違えて80円切手貼ってしまったよぅ。
はがきはがきっ!
(HELLO KITTY & DEAR DANIEL 歌舞伎 の切手)

マヨナカ生テレビ The GOLDEN

2011年12月18日 | TV
ペルソナ4の情報番組を観ました。
マヨナカ影ラジオと前回の生テレビが
面白かったのでまた今回も。

(「No more しばらくおまちください」発言、ウケた)
浪川大輔さんが本編とは違って、ずっと喋ってくれます。
ゲストは、森久保祥太郎さん。

やー、面白かったわー。


関連記事:
マヨナカ生テレビ The GOLDEN 2012年1月>>

マヨナカ生テレビ The GOLDEN 2012年2月>>

マヨナカ生テレビ ジ・アルティメット 2012年3月>>



杉山清貴さん bayfm「brand-new day」(23)

2011年12月15日 | bayfm brand-new day (Sugiyama Kiyotaka)
bayfm「brand-new day」
23回目


曲目
・REALTIME TO PARADISE
・祈り(IWAO & 清心)
・風のLONELY WAY(2005ver.)

弾き語り
・バスルームから愛を込めて(山下久美子)



<今回の電話>
岩手のマンドリンシンガー 清心(きよみ)さん
2度目のご出演。

日常の光景の変化についてや、今の活動の様子のお話。
(小学校等へ行き、震災の応援ソングを歌ったり、
募金活動を行っていらっしゃる)

歌を唄っていてよかった。
(震災後の活動は)自信を持てた日々だった。
だれかの力になれるような歌を唄いたい、と
より強く思うようになった、と心境が語られました。


杉山さんは、清心さんを労りながら、
共感していることを伝え、
復興地で頑張っている方々に、
音楽や声の癒しを少しでも
与えてあげていただきたいと思います、
とおっしゃっていました。



清心さんのお話を急かさず、
またまた優しい相づちだった。


杉山清貴さん bayfm「brand-new day」(22)

2011年12月15日 | bayfm brand-new day (Sugiyama Kiyotaka)
bayfm「brand-new day」
22回目


曲目
・ガラスのPALM TREE
・Wishing your love


弾き語り
・真夜中のドア~Stay With Me(松原みき)


よかったー! 好きな曲。


<今回の電話>
仙台のライブのたびにお世話になっているという、
イベンターの高橋さん

3か月前にもご出演。
その後、仙台でのライブの状況は?の問いに、
振り替え公演など、ライブの本数は増えているとのこと。
震災後のお客さんは、個々にいろいろな状況があるにも
かかわらずチケットを買ってきていただくかたちなので、
よりしっかりと聴きたい、何かを残したい、
時間を費やした証を確認して帰りたいという感じがする、
とのことでした。

杉山さんとしては、仙台のライブに向けて
元気を与えること、癒しを与えること、
つながりをつくることなど、
求められていることを
考えて演りたいと話していました。

それを言い終える前に高橋さんから、
(他のライブのお客さんの様子から察して)
杉山さんの楽曲を聴き、
そこへ入り込んで自分の世界観を作る、
その時間がほしいのではないか、
とフォローがありました。


その感じ、分かる様な気がする。