路傍のshiawase

♪杉山清貴さんを始め色々な音楽、平川大輔さんのCD、ディアラバをまったり…Free!な夏気分でshiawase書いてマス

☆ご覧いただきましてありがとうございます☆

同じ日に複数の記事を 書いていることもあります。 あなたのお気に入りと私のお気に入りが 同じだったら、いとうれし。 そんなあなたに幸あれ~☆ そうでない方にも幸あれ~☆

バンパイアの誘惑に負けて(ディアラバ・モアブラ LIMITED V EDITION)

2015年01月09日 | DIABOLIK LOVERS
まったりとモアブラをプレイ中。

でも、アフターストーリーと
フェイスアニメーション機能の追加が気になり、
VITA版も購入することにしました。

今日のカウントダウンは、スバルのツンデレ。

DIABOLIK LOVERS MORE,BLOOD LIMITED V EDITION 公式サイト




ディアラバまったりプレイヤーの迷い(MORE,BLOOD LIMITED V EDITON発売前カウントダウン始まりましたね)

2015年01月06日 | エンターテインメント
DIABOLIK LOVERS MORE,BLOOD LIMITED V EDITION
発売が目前に迫り、カウントダウンボイスが公開になりましたが、
わたくし、まだモアブラッド攻略中です。

V EDITIONは、VITA版ですが、
ただそれだけなら、スルーできました。

しかし、シナリオ追加だそうではありませんか。

思えば、出会いのバンパイアたちは非情でした。
少しずつ彼らも変化していって、
やっといい感じなんです、私たち。(全国のプレイヤー全員が、ね)

その追加内容がどんな風なのか、やっぱり知りたい。
アフターストーリーだと言われたら弱いです。

さらに、ヴァンデッド・カーニバルで
フェイスアニメーションを見てしまった。

しゃべる彼ら、口元が案外可愛いんですよ。


…日本経済を回そうか、どうしようか…(大げさ)

そんな迷いの今日この頃。

先程公式サイトで無神ユウマ(CV.鈴木達央さん)から罵りながらも
プレイされるのを待っているという主旨のお言葉、いただきました。

DIABOLIK LOVERS ポータルサイト

モアブラ LIMITED V EDITIONページ


仕事初め

2015年01月05日 | Weblog
十分休みがあると、
休み過ぎて現実に戻るのに時間がかかるのが常ですが、
今年は、すっきり切り替えられました。

何が変わるわけではないのに、
お正月という節目があることで
やっぱり変わる…妙な表現ですが。

職場に新鮮なお正月アレンジの花が飾ってあって
とてもよい香りを放っていました。

たかがお花ですが、
こういう、しつらえというのは、
大事なんですね。
自分ではなかなかできないのですが、
そんなことを気付かされました。

いいスタートとなりました。

アコースティック・スペシャル~HAPPY GREETING~(杉山清貴さん)

2015年01月05日 | 音楽
2014年12月、杉山清貴さんのライブに行きました。

この形のライブはもう何年か続いていますが、
私は、かつしかシンフォニーヒルズでのクリスマスライブは
今回初参加でした。


クリスマスライブということで、
黒のスーツ着用でしたが、足元はスニーカーという、
杉山さんスタイル。
サングラスなしです。

メンバーは、ドラムの今泉さんだけいらっしゃらない、KT BANDの
皆さんでした。全員正装。

途中から、バイオリンとチェロの方が加わりました。
だいぶ前のナンバーの演奏の時には、
リアルタイムではない曲なのに
このために練習なさったんだなぁと感慨深く耳を傾けました。


曲目は、例によって覚えきれず書ききれませんが、
次の曲は歌ってくださいました(と、思います)。

A snowy Day
僕のシャツを着てなさい
黄昏のようにここにいる
SASSO
RIVERSIDE HOTEL
二度目のイヴ
南半球12月
夢を見たのさ
The end of the world(洋楽カバー)
最後のHoly Night
ゴスペルの夜

など

涙腺刺激メニューでした。

好きなアルバム「ADD WATER」から2曲
歌っていただけたのでほくほくです。
(『SASSO』はツボ)

さらに、『黄昏のようにここにいる』
好きな曲ばかりでした。

『僕のシャツを着てなさい』の後、
杉山さんの「こういうこと、あったな」発言。

『二度目のイヴ』
これもよかった。
ドラマが頭に浮かんできました。

『南半球12月』『ゴスペルの夜』
ハーモニーが美しかったです。

ステキなライブでした。
行ってよかった。