どこかに出掛けるとき、家族ではなく他人と出掛けたい

2018-06-27 14:40:33 | 日記
ちょっと考えるとなんて無謀なと感じていた。

でも自分の認知できていない聴覚障害でも、唯一確実に聞いて認知できるものが、玄関のチャイムの音だ。
このことを使えないのがおしいのだ。
バルコニーにいる家族に大きな声で伝えたことがある。

チャイムの音を認知して、私はインターフォンの動画を見ていつも誰かが家へ来たことを知っている。大抵は宅配便だが・・・

私と一緒に出掛けてくれる人がチャイムを鳴らしたら、インターフォンの動画を見て鍵を開けることができるのに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の立つリハビリ

2018-06-27 12:43:22 | 訪問リハビリ
現在の立つリハビリは怖い。
でもずっと怖がっていて私はどうするつもりなのか。

よくわからないけど、怖い浮いている踵を含めた足の感覚全部を無視した。

これができると、自分は恐怖感から一気に開放された。

胸を前に出し上にあげる・・・先生のアドバイスもできそうな気分がしてきた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院リハビリ 退院後はじめての訪問歯科受診

2018-06-27 11:06:31 | 訪問歯科
実は入院中には、訪問歯科が来ているらしい病院だと見たことがあったので、虫歯なりかけがある私は受診してケアをお願いしようかと思ってはいた。

でも普段隔週で訪問歯科でケアをお願いして1か月の入院でも訪問歯科も必ず受診すべきだろうかと思い、いうも以上に磨いていればいいと思った。

結果、退院後はじめての訪問歯科受診ではそんなに汚れていないと言われ、痛み覚悟で臨んだ超音波スケーラーは、痛みはゼロだった。

入院中には、1日3回食後に必ず歯を磨く、これがよかった気がしたが、私は麻痺で不器用な左手で磨いているのは相変わらずである。磨く回数が増えただけで歯は汚れないのかな。


昨日訪問歯科で歯科衛生士さんに、入院中1ヵ月間きざみ食だったのですが、だから歯は汚れにくかったのか聞いてみた。

でも歯科衛生士さんは磨く回数が良かったのではないかとおっしゃった。

食べてすぐ磨くことは、汚れは柔らかそうだし水ゆすぐ効果もあって、一生懸命磨く必要がなかったのかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする