今週はとっても疲れましたよ。
何せ、道路はツルツル状態で通勤の往復もたいへんな状態です。ですから歩くときはロードヒーティングの場所を歩くようにしています。
先日の朝もそろそろ歩いていたら、いつも乗るバスに遅れてしまいました。そうかといって、スタスタ歩き転んで骨折なんかしたら大変ですものね。
このツルツル道路の原因の一つに最近の気温があります。
気温が -4~+4℃ が一番ツルツルになりやすいと聞いた事があります。気温が 0℃より高い場合は何もしなくても表面が溶けます。周囲の雪が 0℃ 以下のため、その影響で氷になってしまいます。
水が氷になるときの温度は通常の気圧では 0℃ ですが、気圧が高いと 0℃ でも水の状態になります。ですから人間が歩いたり、車が走ったりすると、その圧力で雪が水の状態になります。それが気温や周囲の雪の影響で氷になるためにツルツルになるというわけです。特に人や車の止まりやすい交差点などは特にツルツルになりやすくなります。
今シーズンも転ばないように気をつけてそろそろ歩きで過ごすしかありませんね。
転倒&骨折に気をつけて。
何せ、道路はツルツル状態で通勤の往復もたいへんな状態です。ですから歩くときはロードヒーティングの場所を歩くようにしています。
先日の朝もそろそろ歩いていたら、いつも乗るバスに遅れてしまいました。そうかといって、スタスタ歩き転んで骨折なんかしたら大変ですものね。
このツルツル道路の原因の一つに最近の気温があります。
気温が -4~+4℃ が一番ツルツルになりやすいと聞いた事があります。気温が 0℃より高い場合は何もしなくても表面が溶けます。周囲の雪が 0℃ 以下のため、その影響で氷になってしまいます。
水が氷になるときの温度は通常の気圧では 0℃ ですが、気圧が高いと 0℃ でも水の状態になります。ですから人間が歩いたり、車が走ったりすると、その圧力で雪が水の状態になります。それが気温や周囲の雪の影響で氷になるためにツルツルになるというわけです。特に人や車の止まりやすい交差点などは特にツルツルになりやすくなります。
今シーズンも転ばないように気をつけてそろそろ歩きで過ごすしかありませんね。
転倒&骨折に気をつけて。