雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

シメ と イカル

2009年02月19日 | Weblog
先日のヒヨドリに続いて、今回はシメ。

シメは北海道の在来種ですが、一般的には知られていません。広辞苑ではしっかり 漢字で鴲です。(常用漢字ではないのでフォントによっては示されないかもしれません)
でも、漢字源(学習研究社 刊)によると鴲は筆頭の鳥の名は イカル !!
調べてみるとイカルは鵤です。奈良の斑鳩の里と同じ鳥です。

シメは身近な鳥と思っていたら、実は地域によっては渡りでしか見られない鳥だったのですね。

やっぱり地域によっていろいろな呼び名があり、それぞれの名前も違うのだ と関心させられました。

娘に借りた漢和辞典。とりへん の ページの色が変わりそうですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒヨドリ | トップ | テレコンバータ 届きました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事