3月といえば卒業のシーズンですよね。
本日我が娘も無事に高校を卒業することができました。
おりえんすの高校卒業の時、同窓会会長の祝辞の中でこんな事を言っていたような気がします。
「今はすごく遠い未来の事と思えますが、30年後再会したときには、とても楽しい事がありますよ」
こんな内容だったように記憶しています。
この言葉 当時は良く解らずに聞いていました。
いま、30年の年月が経って、同期生と再会したときにはとても楽しい仲間が復活したように思えます。
同窓会(同期会)をはじめ、毎年の忘年会、野球観戦、そして大人のキャンプと集まれば楽しいひとときが過ごせるようになりました。これも同窓会が会ったからこそ と思っています。
そして今年卒業する高校生のみんなに
「高校時代の友人は大切にしてください」
と 言いたい。
なぜなら高校を卒業して次の道に進むと、おのずと仕事の仲間になりやすいような気がします。
高校時代の友人は仕事もバラバラで集まってもいろいろな仕事の話を聞くことができるから・・・。
これから30年後再会した時に楽しい仲間であるために 今を大切にしてくださいね。
今年 高校を卒業する多くの若者へ
本日我が娘も無事に高校を卒業することができました。
おりえんすの高校卒業の時、同窓会会長の祝辞の中でこんな事を言っていたような気がします。
「今はすごく遠い未来の事と思えますが、30年後再会したときには、とても楽しい事がありますよ」
こんな内容だったように記憶しています。
この言葉 当時は良く解らずに聞いていました。
いま、30年の年月が経って、同期生と再会したときにはとても楽しい仲間が復活したように思えます。
同窓会(同期会)をはじめ、毎年の忘年会、野球観戦、そして大人のキャンプと集まれば楽しいひとときが過ごせるようになりました。これも同窓会が会ったからこそ と思っています。
そして今年卒業する高校生のみんなに
「高校時代の友人は大切にしてください」
と 言いたい。
なぜなら高校を卒業して次の道に進むと、おのずと仕事の仲間になりやすいような気がします。
高校時代の友人は仕事もバラバラで集まってもいろいろな仕事の話を聞くことができるから・・・。
これから30年後再会した時に楽しい仲間であるために 今を大切にしてくださいね。
今年 高校を卒業する多くの若者へ
卒業と聞くと、この年になっても甘酸っぱい思い出がよみがえります。
ありがとうございます。
娘もやっと一区切りです。でも、次の進路がまだ確定できていない状態なので、親も不安いっぱいです。
もしかして まだ 子離れできていないのかもしれません。