雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

朝の音

2009年03月14日 | 自然観察(鳥)
【コラム】 50年前の1/10ってホント?スズメ激減のナゾ(R25) - goo ニュース

スズメの数が激減しているらしい。
R25.jpによると確かに減っているようです。
これには、住宅事情とか道路が全てアスファルトになってしまったとか。いろいろ事情が変わってしまいましたね。おまけに 最近はマンションが多く 戸建てでも軒先のない家もあるみたいですし・・・。
巣を作ることができないのが最大の原因かもしれません。
そして巣を作ったとしても、子育てのための餌の確保が難しくなったのかもしれません。

スズメは人間が住む環境のそばで生活するようです。人間の生活していない場所にはスズメは生活しにくいのかもしれませんね。

ちなみに人間の住んでいないところに生活するスズメもいます。
「ニュウナイスズメ」と言いますが・・・。

ニュウナイスズメのおもしろい話は、別の機会に・・・。

それにしても、スズメのチュンチュン、牛乳配達のカチャカチャ、の音があまり聞くことのできない音になりつつあるのですね。そしてお母さんのまな板の音。これはまだ聞かれますが、これがなくなったら、朝の音はなくなってしまうかもしれませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイプライター | トップ | 感動した結婚式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察(鳥)」カテゴリの最新記事